|
||||||||||||||||||||||||||||||||
糸井 | テレ朝の番組って、このところ、 とてもおもしろいですよね。 『アメトーーク!』がはじまる数年前から、 「お金」ではなく「知恵」を使って作る、 という番組が 深夜の時間帯にずいぶん 出てきたような気がするんです。 |
加地 | うん「お金ではなく」ってところ、 まさにそうですね(笑)。 |
糸井 | たとえば『Qさま!!』。 それから、内村(光良)さんの出てる、 えーっと‥‥ |
加地 | 『内P』(『内村プロデュース』)ですね。 |
糸井 | 自分が「ほぼ日」をはじめた頃は、 金があるわけがなくて、 かといってスポンサーもないという状態でした。 当然のことながら、まぁ、どこにもお金がない。 |
加地 | (笑) |
糸井 | だけれども、何かやりたいなと思ってる。 そのいい意味のじたばたした感じが、なんだか、 加地さんがおられるテレビ朝日の いまのおもしろさと重なって見えるんです。 |
加地 | うれしいです。 |
糸井 | ぼく個人的には、 「NHKってやっぱりすごいな」と 思ってる時期が、長く続いてはいるんです。 だけど、それと同時に、 テレビ朝日のおもしろさを、いいなぁと思う。 |
加地 | 番組の企画を考えるとき、 ぼくなんかは、まず、 大御所は出てくれないだろうな、 というところもあったりして(笑)、 そういう状況でいかにおもしろい番組を 作っていくかに、頭を使っています。 |
糸井 | うん、うん。 |
加地 | ぼくはいま、『アメトーーク!』のほかに、 『ロンドンハーツ』という 番組をやっているんですが。 |
糸井 | ああ、あれも加地さんなんですか。 |
加地 | そうなんです。かれこれ10年になります。 開始当時は、ゴールデンタイムでどうやって ロンブー(ロンドンブーツ1号2号)だけで 番組を作っていくのか、 けっこう悩んでいました。 裏番組のラインナップも、すごかったんです。 どうしよう、と頭を抱えたときには、 やっぱり企画内容で がんばるしかないんですよねぇ。 |
糸井 | うん‥‥あのね、その感じって、 『少年ジャンプ』にも似てますよ。 |
加地 | 雑誌の。 |
糸井 | そう。『少年ジャンプ』の創刊は ぼくが高校生の頃でした。 当時はすでに『サンデー』や『マガジン』が 大流行していて、 そこで活躍していた大御所の漫画家── つまり、手塚治虫さんとか 石ノ森章太郎さんとか ちばてつやさんとか赤塚不二夫さん──は、 使えないわけです。 そのときに『ジャンプ』に描いたのが 本宮ひろ志さんです。 |
加地 | なるほど。 |
糸井 | それから、永井豪さん、 『トイレット博士』のとりいかずよしさん、 みんな当時は大御所というわけじゃない、 ほとんど新人だった人たちです。 つぎつぎと、『ジャンプ』は彼らに描かせました。 それで、ページの柱に 「○○先生の漫画が読めるのは『ジャンプ』だけ」 と書いてたんですよね。 |
加地 | ああ、あの有名なセリフ。 |
糸井 | でも、それは真実で、 ほかには描いてない人たちばかりを 使ってたんですよ。 |
加地 | そうだったんですか‥‥。 |
糸井 | そうやって、編集者が一緒になって 漫画を考えていったのが『ジャンプ』で、 後の、少年週間漫画雑誌の トップになっていくんです。 いまのテレ朝のもつパワーは、 その頃の『ジャンプ』のようだなぁと思います。 大御所を番組に出したいという気持ちは もともとは、あったんですか? |
加地 | 出したいという気持ちは いまでもなくはないんです。 というより、もちろんあります(笑)。 |
糸井 | だよね(笑)。 |
加地 | だけど、「きっと出てくれないだろうし」 というところから考えはじめると、自然に 「それじゃどうしたらいいか」の知恵が ついてきます。 そうすると、だんだん 「あ、出てもらわなくてもできるや」 ということになっていきます。 |
糸井 | 大物の出演に頼らなくても 番組はできていくんですよね。 |
加地 | ええ。特に、ぼくは、 いま活躍している芸人さんたちと 年齢が近いからか、 ディスカッションもしやすいし、 意見も言いやすい、という状況があります。 |
糸井 | 「頼むよ」って言えば、きっと 彼らは頼まれてくれるんですね。 |
加地 | はい。「ごめん」と言えば、やってくれます。 これこれこうで、よろしく、と。 |
糸井 | いいなぁ。 |
加地 | 雨上がりもロンブーも とりあえずは 「うん」と言ってくれます。 だから、気後れしないで、 「今度、こんなのやるんだ」 と言うことができます。 おうかがいを立てるというよりも、 「やるからね、よろしく」と言い切る(笑)。 |
糸井 | ああ、それはホントにいいですね。 |
加地 | 「この内容で、自分たちの立ち位置を考えてね」 ということも、言えます。 だけど、番組が軌道に乗り切れてないときや 裏番組が強力な場合は、ものすごく模索します。 とはいっても、いい企画って そんなにたくさん浮かびません。 それでも、オンエアは埋めていかなきゃいけない。 |
糸井 | 番組は毎週だもんね。 |
加地 | 60点の企画でもやらなければならない場合が 出てくるんです。 |
糸井 | はい、はい。 |
加地 | そういう60点の企画を ロンブーの(田村)淳にプレゼンしたら、 さすがに「むーん」。 |
糸井 | ははは、そうだよね。 |
加地 | 「でも、いまこれをやんなきゃいけない。 60点だけど、これを80点にしてよ」 と言って、やってもらったりしました。 |
糸井 | 芸人さんたちは、肉体の表現で 最後に点数を足せるんですね。 |
加地 | 足せます。 雨上がり決死隊にも 「今日の企画は80点だから100点にしてね」 と言ったことがあります。 |
糸井 | 肉体で足せるのは20点分? |
加地 | 番組によりますが、 100点のものを200点にしてくれるときがあります。 だけど、点数の低い企画の場合、 伸び率は小さいです。 |
糸井 | ジェットコースターの 上り坂のようなしくみなんですね。 激しくスピードが出る前には、 高くのぼってるんだ。 |
加地 | そうです。 あらかじめ高くのぼった企画は コースターのスピードがすごいから 現場が楽しいんですよ。 |
(続きます) |
加地さんが総合演出つとめる番組 『アメトーーク!』のDVD 1〜6巻が発売されています。 「家電芸人」「メガネ芸人」 「ガンダム芸人」「ひな壇芸人」 「ガンダム芸人VS越中詩郎芸人」 「中学の時イケてないグループに所属していた芸人」 「餃子の王将芸人」「ハンサム芸人」 「竜兵会」「出川ナイト」「エヴァンゲリオン芸人」 「ひな壇芸人」「徹子の部屋芸人」 「たいこ持ち芸人」「板尾創路伝説」などの 伝説的人気トークが収録されています。 くわしくはこちらのページをごらんください。 |