profile

五月のテーマは 犬

毎朝、子どもを小学校へ送り届ける途中に
私は何匹かの犬とその飼い主にすれ違う。
脚がすらりとしたイタリアン・ハウンドと
華やかなスカーフがお似合いの白髪の女性、
黒くてふわふわした毛並みのスコティッシュ・テリアと
ツイードのジャケットを着た40代くらいの男性。
素敵なペアを見つけるとちょっと嬉しくなる。
ロンドンの住宅街の朝の歩道はいつも
「通学」と「犬の散歩」で少しごったがえしていて、
私たち親子もそれに混ざって道を急ぐ。

ジュエリーの買い付けでイギリスの骨董市へ行くと、
そこでもよく犬に出合う。
今度は本物の犬ではなくブローチになった犬だ。
犬モチーフのブローチの歴史は長く、
どこまで遡ってよいものか悩むのでとりあえず
「ヴィンテージ」と呼べる品々に絞ると、
1910年から1960年代まではとりわけ以下の犬が大人気だった。

1910-20年代 ハウンド(ボルゾイなど)
1930-40年代 テリア(ホワイトテリア、
スコティッシュ・テリアなど)
1950-60年代 プードル

これはイギリスのヴィンテージ・ディーラーたちから
何度か聞かされた犬種のふり分け方で、
もちろん当時ほかの犬がブローチのモチーフになったこともあったし、
時代に多少ずれこみはあるけれど、
私はいつも(主にイギリスやアメリカの)
ヴィンテージ・ブローチの製造年代を見分ける
基準のひとつにしている。

ちなみに、アンティークやヴィンテージの
犬モチーフのブローチを手にとると、
狩猟犬や牧羊犬ではなくペットとして飼っていた、
あるいは何かしら思い出がある犬をモデルに作られた品なのでは、
と感じるときがある。
飼い主のペットへの愛情は、
人間の家族同士のそれと何ら変わらないケースが多々あって、
それゆえに飼い主がペットと同じ犬種のブローチを購入したり、
友人から贈られたりということは昔からあったはずなのだ。

今月は、ブローチの最初の持ち主だった人と
ブローチのモチーフになっている犬の関係が
どこか目に浮かぶような品々をロンドンの骨董市で選んでみた。

次回から3回にわけ、
これらブローチそれぞれの製造年代や素材などについてお話しします。
ぜひ皆さんもブローチに秘められた物語を
自由に想像してみてください。

(つづきます)

まえへ このコンテンツのトップへ つぎへ
 
2013-05-27-MON

感想をおくる
「ほぼ日」ホームへ
ツイートする facebookでシェアする
(C) HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN