糸井 | 伊丹さんは、 伊丹プロダクションの社長である玉置さんにも ある種のクールさというか、 ちょっとした距離をおいて接してたんですか? |
玉置 | それが、ぼくの場合は、ぜんぜん違うんですよ。 |
糸井 | へぇ。 |
玉置 | たぶん、ほかの方の場合は、 それぞれに自分の「個」があって、 それが伊丹さんという「個」とぶつかり合う、 という構造だったと思うんです。 ところがぼくの場合は、 伊丹さんの映画に資金や交渉のことで 協力するという関係だったこともあって、 ぼく自身の「個」がゼロなんですよ。 とくに交渉事なんかは、 伊丹さんの代わりにやってるという感じでしたから その意味では伊丹さんと同じ側に立っていたので、 確執もなければ、自分の我もないという感じで。 |
糸井 | つまり、伊丹さんと玉置さんが セットになっているという。 |
玉置 | そうなんですよ。 もしも、ぼくが映画の資金面や 興業の面だけに携わるプロデューサーで、 伊丹さんが撮影現場を仕切るディレクターで、 というふうに役割がもっとはっきり分かれてれば、 関係も違ったと思うんですけど、 伊丹さんってやっぱり映画監督のタイプとしては プロデューサーディレクターで、 両方を自分でやれる人なんですね。 ですから、ぼくは、自分の関わり方としては、 もう、完全に「滅私奉公」だと思ってるんです。 |
糸井 | ありえるんですよね、そういう関係は。 よくわかります。 玉置さんがご存じかどうか知りませんけど、 ぼくらがもうひとつ大きな軸で、 伊丹さんのことを扱う以上に、 仕事に絡めて全部やってるのが、 吉本隆明さんのプロジェクトなんです。 これは、もう、ぼく個人の思いがベースにあって 吉本さんのことを広めるだけじゃなく、 吉本さんの仕事を考えることまで 勝手に目標に入れちゃってるんですね。 その関係と、玉置さんと伊丹さんの関係も なんというか、重なるような気がして。 |
玉置 | おっしゃるとおりだと思います。 じつは、吉本さんの講演集は、ダイジェストのほう (『吉本隆明の声と言葉。』)を、 今回のご縁ができる前に 個人的に買わせていただいてまして。 |
糸井 | ああ、そうですか。 |
玉置 | といいますのも、じつはぼく、 学生時代に吉本さんのお宅へ お邪魔したことがあるんです。 |
糸井 | あらま。 |
玉置 | 三田文学っていう雑誌を手伝っているときに 原稿を取りにうかがったんですよ。 そしたら、上がってください、っておっしゃって、 うな丼をとってくださって、 そこに柄谷行人さんが来てて、 柄谷さんと吉本さんと3人でうなぎを食べるという、 たいへん得がたい経験をしたんです。 |
糸井 | へぇー、そうでしたか。 |
玉置 | その恩をいまだに感じてるので、 いまおっしゃった話は、 ほんとになんか、うれしいですね。 |
糸井 | ぼくがいま吉本さんのお手伝いしてるのは、 おもに、吉本さんが苦手だろうなと思ってることを 引き受けているつもりなんですけど、 そのあたりが似てるのかなと。 |
玉置 | はい、すごくよくわかります。 |
糸井 | そうですよね。 で、その協力の仕方というのは、 「滅私奉公」の形をとっているとしても、 なんていうか、おもしろいんですよね。 |
玉置 | そうなんです、そうなんです。 たぶん、ほかの人から見たら、 「なんでそんなことをやってるんだろう?」 と思うかもしれないんですけど、 やっぱり、ほかの人にはできないだろう っていう自負のようなものがありますし。 なんだろう、やっぱり、 糸井さんが吉本さん好きなのと同じように、 ぼくは、伊丹さんが 好きだったんだろうと思いますけどね。 |
糸井 | はい。 |
玉置 | かといって、これから伊丹さんのために なにをやっていけばいいのかっていうのは、 まったく、わかってないんですが(笑)。 こうして糸井さんにご協力いただきながら、 申し訳ないんですけど。 |
糸井 | いえいえ(笑)。 あの、すごく簡単にいってしまうと、 なにもしなくて大丈夫なんだと思いますよ。 これは伊丹さんのコンテンツに 限らないことですけど、 けっきょくぼくらのできることって、 「入門」の域を出ないと思うんです。 ぼくらは研究者でも批評家でもないので、 入念に下調べをして 事実をひもといていくというわけじゃなく、 ふつうに、読んでるお客さんと 同じ視線でいろんな人と会って、 それについて知ることをおもしろがっていく。 それ以外に、ないんですね。 ですから、今回、伊丹さんの特集をやるにしても、 詳しい人が見たら「うわっつらだなぁ」って 思うかもしれませんけど、 浅いところでしっかりウロウロさせてもらって、 たくさんの人との接点がつくれれば それがいちばんいいんじゃないかと思ってます。 |
玉置 | なるほど、なるほど。 |
糸井 | あと、そうやって「浅くすくいとる」というのは、 伊丹さんの仕事に合ってるんじゃないか という気もしているんです。 テレビマンユニオンの浦谷さんがつくった 『13の顔を持つ男』というDVDも、 濃い思いがありながらも あえて浅くまとめてる感じがあって、 そのあたりは、紹介する人たちじゃなくて、 モチーフである伊丹十三という人の 個性なんじゃないかなと思うんです。 |
玉置 | そうかもしれません。 |
(続きます) |