カブトムシがオスでクワガタがメス。
テレビはどんどん見ないと
番組がテレビの中にどんどん溜まっていって、
だからあまりテレビを見ない我が家は
よその家よりすごく古い放送を
見ているんだと思ってました。
学校で全然テレビの話題についていけないのも
そのせいだと思っていました。
(ほそ)


rika

それ、ある意味、
時代を先取りした「かんつがい」じゃね?

「東京砂漠」とか
「コンクリートジャングル」などという言葉に
象徴されていた我が国の首都に
初めて遊びに行ったのはとある田舎の高校生の頃。
街を歩いていて雨に降られた時、
私は大変驚きました。
「東京にも天気があるんだ!」と。
街全体がガラスのドームのようなものに覆われた
SF的な街のイメージを持っていた自分に
「あほかー!」と突っ込みを入れてしまいました。
さらに、道端に雑草が生えているのを見たときには
「大都市東京」のイメージは
完全に崩れ去ったのでした。
(くま)


okuno

あと、びわとかなってるし、
お祭りの日は近所の人たちが活気づくし、
南青山でも雨宿りとかするし。

わたしは6歳の頃、
「食べ過ぎると太る」という因果関係に気づき、
さらに、
「太ると妊娠する」という理論展開をして、
「まだ子どもの自分に子どもができたら困る」
と考えて食事量をセーブするようになりました。
それに気づいた母に理由を説明すると、
「男の人と一緒に住まないと子どもはできないから
 たくさん食べても大丈夫よ」と説得されましたが、
なぜ男の人と住むことと関係があるのかわからず、
空気感染のようなものを想像し、
家には父や兄がいたので不安でした。
(理論的な子ども)


munehiro

かたくななくらいに理論的だが、
重要な部分が支離滅裂。
それが、子どものすばらしさである。

私はサッカーの試合場所のアウェーを、
ずっとそういう名前の都市だと思っていました。
テレビで「アウェーでの試合」と
言われるたびに
「またか」と。
アウェーでの試合があんまり多いので、
サッカーの盛んな国で、
ブラジルあたりだと考えるのですが、
そのわりには
ブラジルっぽくない名前だなとも‥‥。
(ys)


sakura

ブラジルっぽくない名前だとか、
そういう細かいことには気が回るのになぁ。

新聞を定期購読するように
どの家庭でも時刻表を毎月定期購読
していると思っていました。
好みによって、JRとJTBどちらかの
時刻表を選んでいると。
父が鉄道マニアなので、
食卓には常に時刻表があり
家族も気が向いたら、
パラパラと時刻表を眺めてました。
旅行会社に就職したら、列車の時刻を
問い合わせるお客様が多いことが
本当に不思議でした。
新聞をとっているのに、
テレビ番組の放送予定を
たずねる感覚といいましょうか
「家にある時刻表を見ればいいのに。
 なぜわざわざ‥‥」
きっと年配の方は、文字が小さくて
見にくいんだと、自分に言い聞かせてました。
あまりにも不思議で同僚に話したら
「普通の家にはない。
 そして見方がわからん人が多い」
と一般の家庭事情を教えてもらいました。
(ゆっこ)


suzuki

ああ、いいなあ。
やっぱり、幼少時代に発覚せず、
大人になるころまで残った「かんつがい」というのは
ひと味違いますよね。
なんていうの? 養殖じゃなくて、天然、みたいな。
投稿内容にもどると、
「JRとJTBどちらかの時刻表」っていうところで
もう、よくわかんないんですけどね。

私が月は形が変わるものだと、
二十代の半ばまで思っていました。
三日月を双眼鏡で見て、
うっすら丸い形が見えて、
「三日月のときでも本当は丸いのか!」
とびっくりしました。
ごめんなさい、バカで。
(蜜柑水)


ota

 

月は、三日月のときでも、半月のときでも、
ほんとは、丸い。
なんなら、新月のときでも、月食のときも、
ほんとは、丸い。

子どもの頃、ゴミ収集車のことを
「ゴミしゅーしゅー車」だと思ってました。
しゅーしゅー音させながら動くから
そういう名前なのだとばかり。
(なをたろ)


cho

かわいい。じゃあ、またねー。



みなさまからの
大いなる「かんつがい」を募集しています。
子どものころの思い込み、あるいは、
いい年して、じつは‥‥という告白、
どんどんお寄せください。
あ、ちなみに、「汚職事件とお食事券」、
「台風一過と台風一家」
「波浪注意報とハロー注意報」
「電車が不通と電車が普通」というような
クラシックなエピソードは、
当コーナーでは「どぼん」として扱われます。
(そのほかの「どぼん」はこちらからどうぞ)
それでは、下の「メールを送る」というボタンを
クリックして、どんどんメールしてください。
みなさまからの投稿、お待ちしています。


2011-08-05-FRI