弱い僕。 元気のない松尾スズキさんが、すごいエネルギーで弱々しく。
その4 ダークな僕。
糸井 まあ、そういう方に、あえてですけど、
温泉で「ああ~」って言うのは、
ちょっと熱いせいもあるんじゃないですかね。
松尾 熱いです。
糸井 ねぇ。ぬるければ、
「ああ~」って言わずに
馴染むと思うんですよ。
「入った、入った」って言って
お仕舞いになるのに。

松尾 (笑)すって入れば、そうね。
糸井 家のお風呂って、
自分の温かさにするじゃないですか。
だけど、温泉って、
自分にマッチしない熱さなんですよ。
「おっ、どうしてくれよう」と思って、
攻撃に対して、防御的に
「ああ~」って言うんじゃないかなっていう。
松尾 だから、やっぱりちょっとした
苦痛もあるんですよね、きっとね。
糸井 でしょうね。
つねっちゃう、みたいなことなんでしょうね。
温泉からしたらね(笑)。
「よせよ」みたいな。
ぬるい温泉で「ああ~」って
言わないですよ、多分。
松尾 38度くらいの温泉だとね、
ありがたみも何にもないですね、きっとね。
糸井 でしょうね。だから、ちょっとだけ我慢して、
で、帰りにちょっと
風邪引く感じの寒さは必要ですよね。
松尾 そうですね。
糸井 きっとね。快適な室内を通って、
行きたくないんですよね。
松尾 そうなんですよね。
糸井 露天を選ぶでしょう?
松尾 選びますね。
糸井 なぜわざわざ?
松尾 (笑)ほんとに。
僕は湯布院の露天風呂に入って、
39度の高熱を出しました。

糸井 温泉で(笑)?

松尾 すっごく寒かったんですよ、帰りが。
一同 (笑)
松尾 そこからなんかね、
温泉に対するダークなイメージが。
糸井 ダークですね。
松尾 もう何も楽しめなくて。
糸井 全体、ダークに置き換えるの、
ものすごい上手ですよね。
温泉の朝の2時間、
出るまでの2時間を
それだけダークに語れる人は。
乳白色じゃないですか、あの時間って。
何にもないというか。
松尾 だいたいもう、温泉に入って、
次の日の朝って、
みんなしゃべらないじゃないですか。
糸井 ああ、疲れててね。
松尾 あの間も嫌なんですよね。
糸井 ダークですね。
松尾 その前の日、
あんなに僕たち盛り上がったのに。

一同 (笑)
糸井 楽しかったのにね。
松尾 何で朝食食べてる時、こんなみんな、
不機嫌な顔してるんだろうって。
糸井 心の中ではあれ、
「起きたくなかった」って、
みんなが言ってるんでしょうね。
松尾 そうですよね。
糸井 かといって、誰かが、
「明日、メシ食うのやめようぜ」って言ったら、
賛成する人ばっかりじゃないですよね。
「あ、俺、起きますよ」とか、
こう意を決したように言いますよね。
いや、すごいですね、そのダーク置換力。
松尾 そうですか。
糸井 全部、全部それで出来ちゃいますね。
松尾 いや、そんな全てをネガティブに
考えてるわけでもないんですけど。
糸井 でも、お見事とさえ。
松尾 でも、そのボーっとすることが
出来るようになってから、
見方が全然変わるんじゃないのかなと思って。
糸井 うーん・・・・。
松尾 温泉に対する、いろんなことが、
こう、プラスに(笑)。
糸井 ポジティブに?
松尾 そう、そう、そう。
朝の沈黙も気にならなくなるはずですもんね。
糸井 みんななってるんだと思うんですよ。本当は。
ただ、もっと忘れちゃうんじゃないですかね?
松尾さん、忘れないタイプなんですね。
松尾 ああ~。
糸井 おそらくね。
松尾 そうですかね。
記憶力すっごく悪いんですけどね。
今日、映画の話とかになったら、
どうしようと思ってたんですよね。
単語って、どんどん出てこなくなりますよね。
外国人俳優とか。
糸井 ああ~、大丈夫ですよ。
僕、もっと年行ってますから、
もっと出ないですから。
一同 (笑)
糸井 「あの、あれ」で
だいたい誤魔化そうとしてるんですから。
芝居の台詞とかは覚えるんでしょ?

松尾 あんまり覚えられないから、
いろいろ苦労するんですけどね。
この間(「女教師は二度抱かれた」)も
ほとんどしゃべってなかったでしょ?
糸井 あ、そうか。
それで、しかも、わけの分かんないこと、
言ってましたよね。
あれも、動きでしたね。
声も動きの一つですよね。
ああいうのやる時、嬉しそうですよね。
松尾 嬉しいわけじゃないんですけどね。
それなりに一所懸命だったんですけどね。
糸井 お客も待ってますもん、
何やってくれるんだろう、みたいな。
ああいうお客を調教し終わってるっていうか。
「俺が出たぞ」みたいな感じは、
すごくうらやましいですよ。
松尾 いやあ、自分じゃちょっと分からないですけど。
野田秀樹さんみたいに、
どんどんね、積極的に台詞を言うのって、
演出しながらって、やっぱり大変だから。
分かるんですよね、野田さんが
すごくストイックなところにチャレンジしてるのは。
野田さんのはだいたいご覧になってるんですか。
糸井 どういうわけか観てますね。
いや、本当に、芝居って、
いた時間、確実にある意味面白いんです。
つまんないの観ないようにしてますし、
いいよって誘われたら行っちゃいますね。
でも自分が何で行くんだかよく分からないんです。
作ってる人のことはもっと分からないものですから、
こう腹を割って、
「面白いんですよ」っていう話がね、
聞いてみたかったんですよ。
野田君だと、もう長くやりすぎてるから、
面白いのつまんないのじゃなくて、
なんかもっと違う話になりそうなんだけど、
松尾さんだと、なんかギリギリで、
「何で始めたんだっけな?」って
思い出せるような気がしてたんで。
松尾 うーん・・・・。
糸井 だって、違うことやってたんでしょ?
松尾 ん?
糸井 芝居をやってない時代があったわけでしょ?
松尾 ああ、ありましたね。
糸井 で、芝居を始めるって、
えらい大変なことだと思うんですよ。
松尾 そうですよね。ちょうどだから、
イラストレーターで食えてた一時期もあったんですが、
どんどん食えなくなっていって。
で、どうせ食えないんだったら、
芝居やりたいなと思って、
お芝居のほうにシフトチェンジしようかな、
みたいな、そんな感じなんですけどね。
糸井 それはやっぱり
「好きだった」っていうことなんですかね?
松尾 まあ、大学の時に、
部活でやってた程度なんですけど。
糸井 ふうん。この間の芝居にあったようなことの
端々はあるんですか。
つまり、大学の時にやって、
ちょっと褒められたんだよ、
のようなことはあったんですか。
松尾 そうですね。素人にしては、
比較的受けたというか。
やっぱり笑ってもらうのが好きなんで。
うーん・・・・、結構ね、
学生演劇のレベルで笑わせるのって、
大変なんですよね。

糸井 ああ~。
松尾 下手ですし。
  つづきます。
2008-10-13-MON