「福島なんて嫌だと思って去ったのだし、
実家はできれば帰りたくないと思って生きてきた。
それなのに、震災が起きてから、
自分の内側に郷里に対しても家族に対しても
愛情としか言いようのないものがあることがわかって、
それをやっと公表できるようになった」
古川日出男さんの言葉です。
「言葉と肉体」だけを頼りに生きてきた作家が、
その両方をフルに使い、54歳の身体に鞭打って、
夏の炎天下、福島の国道を19日間歩き通し、
秋になって隣の宮城に足を伸ばし、
総延長360キロを踏破。
人々の声に耳を傾けつづけ、
初のノンフィクション『ゼロエフ』を上梓しました。
その古川さんが3月6日、
ほぼ日の學校でお話ししてくださいました。
この模様をお伝えします。
古川日出男(ふるかわひでお)
第3回
福島の2本の国道を歩く
嫌だと思っていたはずの福島のために
活動をすることになり、そのために
積もってきた「嘘」を突破すべく
古川さんは歩くことを思い立ちます。
東京オリンピックを誘致するときに、
当時の安倍晋三首相が演説で使った言葉で、
ぼくやぼくの周りにいる人間がひっかかったのは、
「原発の汚染水はコントロールされている。
under control」という言葉。
聞いた瞬間、頭にくるわけです。おいおい、と。
「復興五輪」という言葉も、
復興 五輪が東京オリンピックって何?
それなら福島とか宮城でやれば? と思いました。
そのときは、2020年の7月〜8月、
自分は東京にいないんだろうな、と思っていました。
どこかに行くのだと思っていた。そして、
オリンピックまで1年半を切った2019年2月に、
東京にいたくないと逃げるような感情ではなくて、
「福島にいてみる」という発想が起きた。
オリンピックを全部チェックしながら
福島の中を歩いてみたら、
型にはまらない考え方で
震災後の福島のことがわかるんじゃないか?
そんな発想が突然出てきたのです。
日本で3番めに大きい県の、
いちばん端っこで起きた原発事故によって
福島がぜんぶ汚染されたと見なされた。
土地の大きさとか、中通り(国道4号線)や
浜通り(国道6号線)なんて
県外の人が知らないのは当然だけど、
「福島はぜんぶ危険だから全員逃がせ」とか、
「子供を逃さないのは犯罪者だ」とか、
他に言葉の選びようがあるでしょうと思いました。
オリンピックに関連して何か動こうと思ったときに、
まず福島の大きさを自分でわかりたいと思った。
他人の無理解を責めるのではなく、
おれも全部歩いたことないから、歩くか、と。
暑いだろうなとは思いました。
でもそう考えた時はまだ51 歳だったので
自分の体力を過信していた。
もともと健脚な方だし、ふだん身体も動かしていて、
歩くこと自体は大したことないと思っていたけど、
50歳を過ぎてからの老化の進みは計算外だった(苦笑)。
歩くと決めて人に話し始めたら、
NHKの人が映像を記録したいと言ってきたり、
「手伝えないですか」ってメールをくれる人がいて、
自分が考えているよりも
無謀なことだというのに気づかされて、
手伝ってくれる人は受け入れることにしました。
NHKが入ってくれるなら、
自分だけでは話を聞けないような相手を
見つけてきてくれると思った。
そしたらNHKのディレクターが、
「震災後7年目、8年目までしゃべらなかった人たちが
いましゃべりだしています」と言った。
それはおれの予感と一緒だと思った。
結局2020年のオリンピックはなくなったけれど、
開幕予定日の前日から歩きはじめて、
閉会予定日の翌日まで歩きました。
今回のトークのタイトルでもありますが、
「おれは茸になるのだ」の説明として、
『ゼロエフ』から朗読します。
福島県富岡町、第2原発(ニエフ)付近(写真: 碇本学)
「私は二〇二〇年の七月二十三日から八月十日まで、
十九日間、距離にして 合計 二百八十キロを歩いた。
福島県の国道4号線(中通り)と国道6号線(浜通り)を、
4号線では南から北へ、6号線では北から南へ、
ひたすら熱中症にも注意しながら歩いた。
しなければならなかった、まさに真夏なのだ。
熱中症対策を勉強した。発汗は、塩分のみを
失わせるのではない。ナトリウムそれからマグネシウムが
流れ出る。カリウムも。私は、カリウムか、と思った。
栄養素のカリウムは水分保持のために働いている。
すなわち、脱水症状を予防するのだ。
カリウムを、 摂 ろう、と私は意識した。
コンビニエンス・ストアでは、カットされた果物を、
買い、積極的に口にしよう、と。
それ を頑張って摂取するのだ。
その時にも気づいていた、
私は、その出発前の準備期間にも。
どうしてシイタケは、茸類は、
セシウムを吸収しやすいのか?
答え、「勘違いをしているから」。
茸類はカリウム摂取に積極的である。そういう 生物 である。
そして、カリウムとセシウムの性質は、
じつは、大変に似る。
だから、吸う……いっしょに吸収する。懸命にだ。
頑張って、そうしてしまうのだ。
その夏、その準備期間に、
『おれは茸になるのだ』と
私は自覚した。」
古川さんの生家はシイタケ生産家。
茸は放射性物質を吸収しやすいとされ、
原発事故によって実家も大きな
経済的打撃を受けました。
この夏の歩行を終えたとき、
19日間の旅で「復興五輪」と
「東日本大震災から9年〜10年」について
考える素材は集まりきるだろう、
あとは自分が考え続けるだけだと思っていたけれど、
まだ自分は何もわかっていない、
まだ足りないと思ったんです。
(つづく)
2021-03-13-SAT