ほぼ日の「老いと死」特集は、
佳境に入ってきました。
入ったからにはこの方に
ご登場いただかなくてはなりません。
みうらじゅんさんです。

このインタビューの動画は、
ほぼ日の學校でごらんいただけます。

>みうらじゅんさんのプロフィール

みうらじゅん

1958年、京都生まれ。イラストレーターなど。
武蔵野美術大学在学中に漫画家デビュー。
以後、作家、ミュージシャンなど、多方面で活躍。
1997年には「マイブーム」が
新語・流行語大賞のトップテンに選出。
「ゆるキャラ」の名づけ親でもある。
2018年、仏教伝道文化賞沼田奨励賞受賞。
著書に『アイデン&ティティ』『色即ぜねれいしょん』
『「ない仕事」の作り方』
『通常は死ぬ前に処分したいと思うであろう100のモノ』など。

前へ目次ページへ次へ

第6回 老々上映。

──
みうらさんにとって
「よい老人」とは、
どんなイメージでしょうか。
みうら
「好きなことをずっとやってる人」ですね。
好きなことをして、しかも、
まわりからあきれられている人が
いちばんいいと思います。
──
まわりからあきれられるようになるのは、
それなりにたいへんですよね。
みうら
だと思います。
でも、ほんの少しの努力で
「あきれられ」はグンと差がつくと
思うんですよね。
このあいだね、ある映画館で
朝の上映だけ
「夕陽のガンマン」がかかってたんですよ。
当然、DVDも、
レーザーディスクまで持ってる
作品なんですが、見にいきました。
──
クリント・イーストウッド主演の、
マカロニウエスタンですね。
みうら
僕らの世代は、最初それを
テレビで見てるんです。
やっぱ大きなスクリーンで
見たいじゃないですか。
映画館側もそのことに気づいたんでしょう、
老々映画会です。
これまで「シルバー料金」で
若者も見る映画もこっそり
よせてもらってたわけですが、
「夕陽のガンマン」のクラスになると、
堂々と行けるわけです。
老々堂々って言うんですかね?

──
(笑)
みうら
当然、「夕陽のガンマン」をスクリーンで見ていない、
憧れ世代がこぞって来ているにちがいない、と
思いました。
さすがにクリント・イーストウッド気取って
ポンチョのコスプレはいなかったけど、
テンガロンの方は何人かいらっしゃいましてね。
──
テンガロンハットでスクリーンを。
老々ですか、その方も。
みうら
もちろん老々テンガロンです(笑)。
アウト老たちは上映前にしっかり
用を足すわけですが、
そのとき見た老テンガロンは顔も濃くてね。
「しまった!」と思いました。
僕も持ってるんですよ、テンガロン。
かぶり見する発想がなかったことにね。
これじゃアウト老はまだまだです。
──
朝だけの上映なのに、お客さんは
けっこう入っていたのでしょうか?
みうら
「夕陽の30人」ぐらいは、
おられたと思います。
それは、かつての昭和の、
「家にいられないからしょうがなく
映画館に来てる感じ」
ではありませんでした。
ニュー老(ロー)たちは、
「どうだ、うらやましいだろ」
くらいに思ってたんじゃないでしょうか?

──
ニュー老は、時間もあるしお金もある。
みうら
こちとらシルバー料金で
老々堂々ですからね。
そして、配信でも
老々映画がたくさん上映されてるんですね。
配信にうとくて、知りませんでしたが。
──
サブスクで。
みうら
そのサブスクってやつも、
サブいスクリーンくらいにしか
思ってませんでしたしね。
お年寄りが見る映画とか番組っていう
マイナスイメージがよくなかったんですね。
これからは「老々映画大会」とか銘打って、
バンバン映画館にかかるといいと思います。
僕はそういう、老々映画がかかっていたら、
いつでも飛びつける余裕がありますのでね。
──
ジャンプ力の出るような余裕と動機が
つねにないとダメだということですね。
みうら
ロウ・ロウ・ジャンプ!
とでもいいますか。
やはり好きなものには
いつでも飛びつける気概がほしいもんです。
いや、アウト老にはね(笑)。

(明日につづきます)

2024-11-17-SUN

前へ目次ページへ次へ