
この漫画のもとになった投稿
ソファの搬入作業が終わり、
愛猫「ふく」をケージから解放した。
いつもなら新しいもの、
大きいものを
あえて無視するコなので油断した。
彼は弾丸のように飛び出し
ソファに直行、座面で猛烈に爪研ぎをした。
「ちょ! 待って! やめて! やめーーい!」
慌ててふくを抱き上げ、
家中の大きい布を集めてソファをくるんだ。
丈夫な布と紐・ゴムで
ソファを完璧に守るカバーも買った。
せっかくのソファのデザインは
まるで見えなくなったが仕方ない。
ふくも不服そうではある。
それから数年。
ふくが旅立ってしまった。
わたしは喪失感がものすごくて
ポカーンとしている。
ふくの投薬のときに飛び散った
ペーストなどの跡が
ソファや床に残っていて、
わたしは
「カバーは洗わない!」
「床の拭き掃除もしない!」とか、
ふくがヨロヨロしながら
おしっこをしたであろうペットシートも
「捨てずに残す!」とか、
我ながらかなり奇天烈なことを言っていた。
そんなあるとき、
コーヒーを飲もうとソファに腰掛けたとき、
とんでもない量のコーヒーを
こぼしてしまった。
サーバーまるまるひとつ分。
ああ、ふくの仕業だな‥‥そう思った。
(いや、自分が100%悪いんだけど)
朝からときどき
カチョカチョカチョ‥‥と
ふくがフローリングを歩くときの
あの独特な音が聞こえていたんだ。
「それならば‥‥」と、
ペットシート何枚かでコーヒーを吸い取る。
床を拭きあげる。
ソファカバーを洗濯する。
カバーを外したくなかったのは、
座面に残る
ふくが爪を研いだ跡を見たくなかったから、
というのもある。
あった。ピョンピョン飛び出た糸。
その部分を撫でながら、泣いた。
「母ちゃん、しっかり!」って言ってるね。
‥‥うん。
(ポテチヨーグルト/いつかの「今日のミラクル」より)
2025-04-04-FRI
-
エピソード、募集中です。
-
「今日の小ネタ劇場」とは
2005年から連載を開始した読者投稿コンテンツです。2022年時点ですでに17年以上、「今日のコドモ」「今日のダンナ」「今日のじーばー」「今日の気になるあいつ」….などの20以上のカテゴリから、日替わりで毎日欠かさず3ネタを更新してきました。アーカイブを残していないため、その日のネタは、その日にしか読めません。2016年には、過去の傑作から選りすぐって書籍化もされました。ほぼ日に来たら、まずはここからという読者も多い、大人気のコーナーです。今日の「今日のコドモ」は、こちらからどうぞ。
-
今日マチ子
漫画家。1P漫画ブログ「今日マチ子のセンネン画報」の書籍化が話題となる。文化庁メディア芸術祭審査委員会推薦作品に4度選出。戦争を描いた『cocoon』は「マームとジプシー」によって舞台化。2014年に手塚治虫文化賞新生賞、2015年に日本漫画家協会賞大賞カーツーン部門を受賞。『みつあみの神様』は短編アニメ化され海外で23部門賞受賞。コロナ禍の日常を絵日記のように描いた近著『Distance わたしの#stayhome日記』が、2022年1月『報道ステーション』にて特集された。
-
漫画:今日マチ子
編集:奥野武範(ほぼ日)
デザイン:杉本奈穂(ほぼ日)
感謝:「今日の小ネタ劇場」を愛する
すべてのみなさま