口笛と出会ったのは小学3年生のとき。
そこから独学でひたすら技術を高め、
19歳のときにアメリカでの口笛国際大会で
世界チャンピオンになった儀間(ぎま)太久実さん。
大学卒業後にプロの口笛奏者になるも、
音楽の世界はそんなに甘くはありませんでした。
プロとして大きな壁にぶつかり、
あんなに好きだった口笛にも迷いが生まれ‥‥。
栄光からの挫折、そして悩める日々。
それでも自分の「好き」を信じる儀間さんは、
ようやくひとりの口笛吹きとして
やるべきことが見えてきたと話します。
口笛チャンピオンの半生、じっくりうかがいました。
担当は「ほぼ日」の稲崎です。

>儀間太久実さんのプロフィール

儀間太久実(ぎま・たくみ)

口笛奏者。

1988年大阪府生まれ。
10歳より独学で口笛をはじめる。
2006年、第1回全日本口笛音楽コンクールで
準グランプリを受賞。
2007年にアメリカのノースカロライナ州での
国際口笛大会
「第34回インターナショナル・ウィスラーズ・
コンベンション(ティーンカテゴリー)」に参加し、
ポピュラー・クラシック部門共に1位を獲得し、
日本人初の総合優勝を果たす。
帰国後はプロの口笛奏者として活動開始。
これまで国際大会で3度の優勝を飾る。
2023年より大阪狭山市特命大使に就任。
クラシック、ジャズ、
日本の唱歌・童謡からオリジナルまで、
様々な音楽を通じで口笛の可能性を探求している。

前へ目次ページへ次へ

05 ぼくにしかできないこと

儀間
こういうチャンピオンの企画で、
こんなこと言うのもなんなんですけど‥‥。
──
はい。
儀間
自分の強みが何かなって考えたとき、
じつはそんなに口笛が
うまくないことやと思うんです。
──
えぇ?
儀間
正直にいうと、そんなに口笛がうまくない。
──
世界大会で3回も優勝されてるのに?
儀間
もちろん優勝してますし、
結果も出してます。
でも、歌手でいうところの
MISIAさんや平井堅さんみたいに、
抜群にうまい口笛奏者かっていわれると、
たぶんぼくはそうじゃないんです。
──
もうすこし詳しく聞きたいです。
儀間
例えば、最近の口笛奏者のなかには、
音大出身の人もけっこういます。
いわゆる音楽エリートで、
幼少期から音楽教育を受けてきた人が、
いま口笛界にいたりするわけです。
そういう人らの口笛を聴くと、
正直いってぼくよりうまいんです。
幼少からやってるので耳が違うというか。
──
あぁー。
儀間
でも、ネガティブな話じゃないんです。
そういう人らと自分を比べたとき、
そんなに口笛がうまくないというのは、
考えようによっては自分の強みになるなと。
──
強みになる?
儀間
もちろんぼくも口笛はうまくなりたいですし、
それを一生かけて極めていくのは変わらないです。
ただ、最近は自分のコンサートで、
「口笛+何か」というのをやるようにしています。
口笛を吹きながら楽器を弾いたり、
ダンスや手話をしたりもします。
──
口笛だけじゃなくて、
何かと組み合わせて演奏すると。
儀間
他にも、子どもたちがいる場所では、
こういう手づくりのお面をかぶって、
おなじみのテーマソングを吹いたりします。

──
口元がリアル(笑)。
儀間
ぼくが死ぬほど口笛うまかったら、
たぶんこんなことはやってないと思うんです。
でも、自分はそんなにうまくないって
自覚していたりするからこそ、
こういうことにチャレンジできるんです。
──
あぁ、なるほど。
儀間
しかも、ぼくのこういう部分を
評価してくださる方が、
最近けっこうふえているんです。
口笛と楽器、口笛とダンス、
いろんな要素をミックスさせながら、
長いときは1時間半くらいのコンサートを
ひとりでやることもあります。
──
ひとりで1時間半も!
まさにエンターテイナーですね。
儀間
口笛のプロが5人いたとしたら、
最後まで一番飽きずに楽しませられるのは
自分だっていう自信はあります。
へんな言い方ですけど、
いまのこういう自分になっていけたのも、
口笛がそんなにうまくないというのを
自覚しているからだと思います。
──
「自分はうまくない」と
本気でそう思われているんですか。
儀間
はい。
──
いつ頃からそう思ようになったんですか。
儀間
ここ2、3年くらいやと思います。
やっぱり小さいときから音楽をやってる人らは、
もともと持ってるベースがすごいんです。
そこはやっぱりかなわないものがあります。
──
一方の儀間さんは、
すべて独学でやってこられたわけで。
儀間
野生児ですよね(笑)。
だから、プロになったときも、
まわりについていけなくて当然なんです。
いま思えばエリート集団の中で、
ちょっと口笛が吹けるからってだけで
対等にやれるわけがない。
逆にここまでよぉやってきたなと思います。
──
「自分は口笛がうまくない」って、
ふつうは認めたくないことだと思うんですが。
儀間
ぼくもこういう取材だから
かっこつけたことを言いたいのですが(笑)、
でも、やっぱりいまの部分は
すごい伝えたいところでもあるんです。
つまり、できないからって、
それがマイナスになるわけじゃなくて、
そのおかげで思ってもみなかった
おもしろい場所にたどり着くことはあるよって。
──
できないことはマイナスじゃないと。
儀間
ぼくはそう思いますね。
どうすることもできないものを、
自分のアイデンティティとして受け入れると、
そこから次に進めるんです。
ぼくの場合は完璧なものを追求するより、
目の前のお客さんに喜んでもらいたい気持ちが、
他の人より強かったんだと思います。
だったらこういう世界にいて、
変わったことができるのは自分くらいだし、
そこをもっと前に出したほうが
自分らしくていいんちゃうかなって。
たぶん音楽の深さ勝負になったら、
自分はついていけんようになるやろうし。
クラシックの世界はとくに。
──
きっと儀間さんのなかにも、
そういう世界へのあこがれはありますよね。
儀間
もちろんあります。
だから悩んだりもしました。
自分で言うのもおこがましいですけど、
ぼくは日本の口笛界のパイオニアとして
紹介されることもあるんです。
世界チャンピオンになって、
メディアにもたくさん出たこともあって、
ぼくきっかけで口笛をはじめたっていう人にも
けっこう会ったりします。
だから、ぼくだってよく見られたいし、
できることなら「さすが、儀間太久実」って
思われたい気持ちはあります。
──
当然そうですよね。
儀間
もちろん口笛の追求は
これからも一生やっていくことですけど、
やっぱり目の前の人を喜ばせたいし、
もっと楽しんでもらいたいし、
純粋に口笛の楽しさを知ってほしい。
そういうことばっかり考えてたら、
なぜかアンパンマンのお面をかぶっていた(笑)。
まあ、あんまりかっこよくはないですけど。
──
全然そんなことないです。
自分のやりたいことにを見つけて、
新しいことにどんどん挑戦しているわけで、
むしろめちゃくちゃかっこいいです。
儀間
えっ、あ、そうですか。
はははは、ありがとうございます(笑)。
──
あと、きょうお話をうかがっていて、
儀間さんはほんとうに口笛が好きなんだなって。
とにかく口笛でみんなを喜ばせたいっていうのが、
ものすごく伝わってきました。
儀間
ああ、うれしいです。ほんまうれしいです。
ありがとうございます。
口笛への情熱というか、口笛が好きという気持ち、
これは自分が世界一やと思っています。
そこは絶対に誰にも負ける気がしない。
だからぼくはずっとこの世界でがんばるし、
口笛は一生吹きつづけていくんだと思います。

(おわります)

2024-11-15-FRI

前へ目次ページへ次へ
  • あなたの近くにもいませんか?
    チャンピオン大募集!

     

    読者のみなさんから
    チャンピオン情報を募集します。
    世間にあまり知られていないけど、
    じつはすごいチャンピオン。
    いや、すごいかどうかわからないけど、
    とにかく何かのチャンピオンになった人。
    あなたの近くにいたりしませんか?
    自薦他薦、ジャンルは問いません。
    気になる方には取材をさせていただき、
    この連載でご紹介できればと思っています。
    掲載につながる情報をくださった方には、
    ちょっとした粗品をお送りいたします。
    メールの宛先は「postman@1101.com」です。
    お気軽にどんどん投稿してみてくださいね。

     

    チャンピオン情報を投稿する

     

     

     

     

     

    Photo: Tomohiro Takeshita