ほぼ日の「やさしいタオル」は
今年で20周年をむかえました!
と、聞いて、びっくりしましたよ。
え。もう20年? ほんとに? うそでしょ?
とか言ってるかなり古株の乗組員、
武井、やえ、山川、永田に集まってもらい、
「やさしいタオル」20年の道のりを
たっぷり語ってもらいました。
むろん、雑談多め、脱線上等です。
乗組員の独特のタオル愛や、
いまなら話せる失敗談満載のおしゃべりを、
元「気仙沼のほぼ日」の
サユミさんのイラストとともに、どうぞ!
1998年入社。古いですね。
やさしいタオルには立ち上げから携わる。
やさしいタオルがないと不安になる、
というほどのタオル好き。
寝ても覚めてもそばにタオル。
旅行先にも必ず
やさしいタオルを持っていく。
汗っかきゆえ、
好きなサイズは「シャワー」。
そして「ハンド」は常に2枚持ち。
2005年入社。ベテランですね。
入社後、タオルチームのメンバーに。
タオルについて一番詳しい‥‥どころか、
綿や、その生産背景から紡績、
織り、染め、プリントなどまで、
専門書を読むほどの探求肌。
時に「これはボツですね」と
サンプルの生地を手で裂くほど
容赦ない厳しい判断を下すのも
「タオルへの愛ゆえです」。
好きなサイズは「バス」。
2003年入社。枯れてますね。
いまプロフィールを書きながら気づいたけど、
この人、社歴はたっぷりあるものの、
タオルチームに所属したことは一度もなかった。
しかしながら、「やさしいタオル」は
発売当初から愛用。つまり20年愛用。
とくに「ハンド」は1年350日携帯し、
携帯していないのは、家から出ないときか
「うっかり忘れたとき」だけだと言う。
好きなサイズはもちろん「ハンド」。
2007年入社。なかなかですね。
武井・やえのいたタオルチームに入り、
11年間、デザインを担当。
そのあいだに結婚、そして双子をもうけ、
「やさしいタオル」が人生とともに
あると言っても過言ではないか。
そうでもないか。まあいいか。
もちろん双子もタオル好きに育てている。はず。
好きなサイズは「バス」と「ハンドよこなが」。
- ー
- あらためて「やさしいタオル」が
20年も続いている理由って、なんでしょうか。
- やえ
- やっぱりデザインが明るいところが
いいですよね。 - 私は知り合いが入院したりするときは
手土産として「やさしいタオル」を
持ってくようにしてるんです。
病室ってパジャマだし、
身のまわりにあるものも機能重視で、
オシャレもできないでしょう?
「やさしいタオル」を渡すと、
お部屋にぱぁっとお花が咲いたみたいって
喜んでくれるので、
いい贈り物になるんですよ。
- 山川
- 保育園のタオルにもいいですよ。
こんなふうにデザインされたタオルって
あんまりないので、
ほかのタオルとまざらないし。
- 武井
- お子さんが小さいときは
ブランケットみたいになるしね。
タオルをかけてあげるだけで、
すごくかわいく写真がとれる。
- 山川
- そうなんです。
「うちの子のタオルが一番かわいい‥‥!」
ってなっちゃいます。
- 永田
- ぼくも出産祝いによくプレゼントします。
- やえ
- 軽いので、小さいお子さんにも
持ち運びもしやすいですからね。
あと、ふわふわなのもきっとうれしい。
- 山川
- それそれそれ。
- 武井
- やえちゃん、そろそろ、
「やさしいタオル」の生地について、
タオルおたく全開で話していいんじゃないの?
- やえ
- いっちゃっていいっすか。
- 永田
- やえ、ゴー!
- やえ
- 「やさしいタオル」は
機能面でいうと、片面がガーゼで、
片面がパイルになっていて、
パイルの糸にはLA加工(リキッドアンモニア加工)という
特別なコーティングをしてあるんです。
これによって、新品のときだけでなく、
洗濯をしたあとも、
最初のふわっとしたタオルの形に
もどるようになっているんです。
- 山川
- やえ、ゴー!
- やえ
- 「やさしいタオル」のパイルの糸は
ヴィーナスシードという綿なのですが、
糸に油がほどよくのっているんです。
これにLA加工が施されることで、
撥水性が出て、
抜群の乾きやすさを生むんですが、
乾きやすいのに吸水性があると感じるのは、
目の粗いガーゼ面が、
水をすばやく通すからなんです。
つまり、吸水性というより透過性が高い。
- 武井
- やえ、ゴー!
- やえ
- つまり、ガーゼ面で水を早く吸収して、
パイル面で保水しているから、
すばやくたくさん水を吸うんですね。
この、独特の「水を吸う感じ」が
「やさしいタオル」の大きな魅力で、
昔、タオルを水につける動画を作ったんですが、
普通のタオルは水を吸水して沈むのに、
「やさしいタオル」はぷかぷか浮いたんです。
なぜかというとたっぷり空気も含んでるから。
品質基準を定めるテストにも
タオルを水に沈める沈降法というのがあるんですけど、
「やさしいタオル」はなかなか落ちなくて、
計測できないと言われたことがあって。
つまり、印象だけでなく、機能としても、
「やさしいタオル」は特別なんです。
こんなタオルは他にないんです!
ドン(机を叩く)! ゴクゴクゴク(水を飲む)!
- 永田
- おつかれおつかれ!
- ー
- はじめて「やさしいタオル」を使う人は、
けっこう驚かれますよね。
水をよく吸う、って。
- やえ
- そうなんですよー。なんだかんだ言って
この吸水スピードはすごいと思いますね。
使っていて気持ちがいい。
- 武井
- 20年続く理由の一つですよね。
あとは、サイズもいろいろあるので、
使い分けができて便利です。
- 山川
- いまはぜんぶで6サイズですね。
ハンドよこなが、ハンド、キッチン、
フェイス、シャワー、バス。
- ー
- みなさんは、
どのサイズをよくつかってますか?
- やえ
- 私は夏は乾きやすさ重視で
シャワーを使って、
冬は寒いからバスを使ってます。
- 武井
- 僕も使い道によってわけてます。
旅行に行く時は、枕カバー用にバス、
普段用にフェイスとハンド、
お風呂用にバス、
朝、顔を洗う用にシャワーと、
家にあるのをそのまま持ってったり。
ジムでタオルを首に巻きたいときなんかは、
僕の首の太さだとシャワーがぴったりで、
すごくいいんだよ。
- 永田
- 家ではシャワーとフェイスだけど、
とにかく手放せないのがハンドです。
ほぼ日でも何度か書いたりしてますが、
外出するときはほぼ100パーセント、
ポケットにハンドサイズの
「やさしいタオル」を入れてます。
ぼくが「やさしいタオル」を持ってないのは、
「やさしいタオル」を忘れたときだけです。
そして、「やさしいタオル」を忘れたときは、
会社の1階にあるTOBICHIで買います!
- やえ
- うわー、そこまで。
- 永田
- そんなわけで、家にはハンドが
どんどん増えていきます。最高です。
あ、そうそう、今日は
この座談会があるなと思って、
家を出るときにハンドを
ガサッとひとつかみしてきました。
- 山川
- うわぁ、懐かしい柄がある~。
- やえ
- いいですねぇ。
- 永田
- いや、ほんとにこれ、超一部ね。
ふと思い立って何枚か持ってきただけだから。
あと、ハンドのエピソードでいうと、
最近、キャンプのプロジェクトに入って、
テントで寝泊まりすることがあるんだけど、
荷物はできるだけ少なくするのに、
ハンドだけは絶対日数分持っていく。
変な話、服は変えなくても平気だけど、
ハンドは毎日かならず変えたい。
- やえ
- わかるわかるー。
- 永田
- あと、ハンド以外で、特殊な使い方の例を。
オリンピックのたびに会社にこもって制作する
「観たぞ、オリンピック!」
という企画があるんだけど、
ずいぶん前のオリンピックのときに、
当時在籍していたデザイナーのナンちゃんが
バスタオルを4つ縫いあわせて
即席のタオルケットを作ってくれたんだよね。
- やえ
- あ、それは最高だわ。
- 永田
- うん。これがめっちゃくちゃ気持ちよくて、
いまだに現役です。仮眠のときなどに使用。
- ー
- サイズごとに使う楽しみがありますね。
- 武井
- そうそう。タオルのサイズも、
いろいろあってこのサイズになったからね。
- やえ
- ハンドは、
糸井さんの手の大きさに合わせてるんですよ。
ハンド専用織機というものがあるんですけど、
それを使わずに、バスをカットして
このサイズを作ってるんです。
- 武井
- 一般的なハンドより
ちょっと大きめなんだよね。
- やえ
- 最初にハンド専用織機で
20cm×20cmの大きさで作って、
サンプルを糸井さんにお見せしたら、
「つまらない」と言われて。
「つ、つまらない‥‥?」って
頭が真っ白になって。
- 永田
- 定型の大きさなのにね(笑)。
- やえ
- それで、糸井さんの手の大きさに合わせて
作ったんです。
でも男の人の手に合わせてるから、
女性の読者から
「小さなバッグに入らない」、
「ポケットに入らない」とお問い合わせがきて。
- 山川
- 懐かしいですねぇ。
- やえ
- どうしていいかわからなくなって、
オロオロしていたら、糸井さんが、
「だったら、フェイスを切って、
もっと小さいの作ればいいんじゃないの」と。
それでハンドよりも小さい
長方形の「ハンドよこなが」が生まれたんです。
- ー
- 手拭きに使ったり、くるくるっと巻いて
小さくしまえて便利です。
- 山川
- サイズにしてもなんにしても、
やっぱり「やさしいタオル」がいいんですよ。
- 武井
- みっちゃんって、乗組員の家に行くと、
ちゃんと「やさしいタオル」を使ってるか
チェックしてるんだよね(笑)。
- 永田
- タオル警察!
- 山川
- うん。
お家に遊びに行って、洗面所にあるタオルが
「やさしいタオル」じゃないと、
「なんで、うちのじゃないんだろう」って。
- ー
- こ、こわい‥‥。
- やえ
- そうしたい気持ちはわかります。
- 山川
- 今はあんまりやってないですけどね(笑)。
でもやっぱり、
ガーゼ面が織りごとデザインされていて、
実用性もちゃんとあることが
素晴らしいと思うので、私はこれが一番だと思う。
- やえ
- すばらしいコメントです。
- 山川
- 作家さんとのコラボデザインも、
素敵なものばかりで。 - 思い出深いものでいうと、
福田利之さんの「Birds&Flowers」は、
タオルの生地が、元絵の画用紙よりも
だいぶ白かったんです。
それで、
「画用紙の色に一回、染めてもらってから、
プリントできますか」って言われて。
- ー
- なるほど! 一回画用紙のような
ニュアンスの白に染めたんですね。
- 山川
- そうそう。
「やさしいタオル」を製造している
藤高さんに相談して、やってみたら、
いい感じになったんです。 - デザイナーとして、
作家さんの絵が一番きれいに見えるように、
糸を染めるところから考えられるのは
すごく良いなと思います。
- やえ
- 最近は西川©友美さんのタオルで、
織り方もあたらしく
「ジャガード織り(※)」に挑戦して、
いろんな織柄の上にカラフルなプリントを
のせたんですよ。
できることはどんどん増えているので、
新しいことに挑戦していきたいですね。
英語圏の発音にならうと「ジャカード」ですが、
日本では発音のしやすさから
「ジャガード」が広く使われてきました。
- 武井
- うんうん。
これからも続けていきましょう。
- 永田
- それでは、
30周年座談会でお会いしましょう!
- 山川
- やりましょう!
- やえ
- パチパチパチ!
- ー
- 本日は、どうもありがとうございました!
(おわりです)
2023-09-13-WED