早野先生とヴァイオリン 両国国技館でオーケストラとヴァイオリンやチェロを演奏しませんか?初心者大歓迎!

私たちがほぼ日カルテットです!

ヴァイオリン担当 ハサウェイ ワタナベ
チェロ担当 おーた コバヤシ

2018年4月4日の両国国技館で、
ほぼ日のサイエンスフェローである早野龍五さんが
会長をつとめるスズキ・メソード主催の、
オーケストラコンサートが開催されます。
3,000人の演奏者が集合する大規模なコンサート。
そこに、弦楽器初心者の乗組員2名と読者2名による、
「ほぼ日カルテット」も混ざって、演奏をします!
ヴァイオリンやチェロを触るのも、
それどころか楽器経験もほとんどない私たち。
でも「必ず、当日、弾けるようになる」という
早野さんの言葉を胸に、
ヴァイオリンとチェロに奮闘する日々を
レポートしていきます。
先生はスズキ・メソードお茶の水センター教室で教える、
チェロは寺田義彦先生、
ヴァイオリンは藤井美和先生です。
どうぞ温かく、見守ってください!

先生のプロフィール

チェロ 寺田義彦先生(てらだ よしひこ)

東京に生まれる。スズキ・メソード チェロの創始者である故佐藤良雄氏、ヴァーツラフ・アダミーラ氏、倉田澄子氏に指導を受ける。1978年才能教育研究会助手認定を受け、その後、指導を始める。現在、才能教育研究会教育部員及びNational Cello Institute (USA) Facultyとして活動中です。

ヴァイオリン 藤井美和先生(ふじい みわ)

3歳よりスズキ・メソードではじめる。国際スズキ・メソード音楽院に入学し、鈴木鎮一氏に師事。1994年指導者認定を受け、指導をはじめる。現在、3歳から60歳代と幅広い年齢層のレッスンを受け持たれています。

練習、レッスン、合同練習
そして本番へ!

ota
2018/03/27 11:00
こんにちは。ほぼ日のです。

日々練習し、レッスンを重ね、
合同練習にも2回参加させていただき、
とうとう本番4月4日が、かなり近づいてきました。
チェロを始めた当初はどういうものになるのか
全く想像がつかなかったのですが、
今はイメージできるようになってきて、
本番は練習の成果を出すだけだと
落ち着いて考えることができるようになってきました。


ほぼ日組で一緒に練習しているところ

ニュースとしては、新しい曲を教えていただき、
チャレンジできる曲が増えました!
『キラキラ星』に加え、
『アマリリス』『フランス民謡』
『美しい朝』『アレグロ』の、
4曲からなるメドレーです。
今まで弾いたことのなかった三、四弦の音や、
新しい弾き方もあったので弓と弦の動きに苦戦しました‥‥。
弾けるとはまだ言い難い音色ですが、
曲として聴ける音を
出すことはできるようになってきました。
実は次のレッスンまでにもう一曲、
『ちょうちょう』にもチャレンジ中です。
チャレンジできる曲が増えて、
頑張らなくては! という気持ちがありつつも、
ただ単純に、練習するのがすごくたのしかったです。

3月の合同練習に参加した時には、
前回よりも1曲多く弾くことができ、
みんなと一緒に弾いて、
音に包まれる時間が増えて、
うれしかったし、頑張ってよかったと思いました。
そしてそのときに
寺田先生の生徒さんたちをご紹介いただきました。
国際色豊かな素敵な笑顔のみなさんで、
ご一緒することができて、本当に光栄でした!



寺田先生の生徒さんたち

そういう、うれしい体験もありながら
毎日地道に練習にも励んでいます。
レッスンでは私のうまくいかない点を相談すると、
寺田先生がとても分かりやすく教えてくれます。

音階がゆらいでしまう箇所を
どうやって気をつけたらいいのかと相談すると、
叩くように弦を押さえるといいですよ、
と教えてくれました。
確かに意識的に叩くように押さえると、
指をまっすぐおろせて、
うまく弦をおさえられました!

弾いていると「ギギギーッ」とひどい音がでてしまうのを
どうにかしたいと相談すると、
そういう音がでるのは、
弓にひじの重さがのりすぎているせいだそうで、
ひじの角度に気をつけると良いとのこと。
ただそれは力が入らないよりもいい傾向だと
励ましていただきつつ、解決していただきました。
ひじの角度が原因だなんて、
自分で練習しているだけでは、絶対分かりません。

こうやって、教わるだけでなく悩みも解消してくれる
寺田先生とのレッスンは、本当に貴重な時間です。
この時間を心の栄養にしつつ、
発表会に向けて頑張ります!

2018年4月4日(水)、両国国技館

全世界に音楽教室を展開するスズキ・メソード主催の、
歴史あるオーケストラコンサート。
3,000人の演奏者が集まる景色は圧巻です!
ほぼ日カルテットが参加するのはごく一部の楽曲、
他のプログラムではプロの演奏も聴けますよ。
詳細はこちらからどうぞ。

協力 公益社団法人才能教育研究会(スズキ・メソード)
楽器協力 株式会社ヤマハミュージックジャパン