ご存知「牡蠣の一代さん」こと、
いつもお世話になっている一代さんの民宿
つなかんの料理長
りょうすけ君が、
「牡蠣の食べ比べ」と
「いろんな牡蠣料理を楽しむ」会を
開催するということで、
私もおじゃましてきました。
りょうすけ君が
今回用意してくれたのは、
築地で一番牡蠣を売るタカシマオイスターの
高島さんという方が
おすすめする2種の牡蠣でした。
りょうすけ君いわく、
「高島さんは『こういう牡蠣が欲しい』、
というオーダーに応えられる方で、しかも
『この牡蠣はこういう食べ方をしたら美味しい』
ということを飲食店に
細かく説明できるところがスゴい」
のだそうです。
そして、産地を伏せて
食べ比べというか「効き牡蠣」
のようなことをしました。
どの牡蠣がどこの産地か
みんなで投票して当てます。
私は味の違いはわかるのですが、
どこの産地まではわからず‥‥!
しかし、わかったこともありました。
・産地によって味がずいぶん違うこと。
・熱をくわえると味がまた変わること。
(加熱にむいている牡蠣とそうでもない牡蠣がある)
・唐桑産の牡蠣は、茹でるとすっきりした
おいしい出汁が出ること。
など‥‥。
味の違いも香りも、出汁の味も、
それぞれ産地によって
個性があるんだなと思いました。
育った海によって
ずいぶん味が違うというのも、
おもしろいです。
そのあと、牡蠣の豆乳鍋と、
牡蠣寿司、牡蠣の太巻きなど、
いろんな牡蠣料理を出していただきました。
ぜんぶおいしかったのですが、
特に、寿司職人でもあるりょうすけ君の
牡蠣寿司は、
ここでしか食べられない味かも!
今回、改めて唐桑の牡蠣のおいしさや
味の個性を知る事ができた気がします。
ごちそうさまでしたー!