気仙沼のほぼ日便り

「気仙沼のほぼ日」のページデザインが
今日から変わりました!
気がつきました?
えっ! わからなかった?!
そもそも、今日、はじめて読んだとか?

はじめてのかたも、おなじみのかたも、
ようこそ「気仙沼のほぼ日」へ!
本日から、新コーナーが追加されましたよ。

ひとつめは、トップページの右半分、
かわいいアイコンが目印の、
「港のスズメさん便り」。

気仙沼の地元の人たちから、
ご近所さんとのあいだで話に出てくるようなこと、
たとえば、季節や街の変化、
新店、移転のこと、店頭にならぶお魚や商品のことを、

「ピーチクッ! パーチクッ!」

と、気軽にたのしく投稿していただくコーナーです。
11時に限らず、投稿があったらの随時更新で
最新の4つだけが読めるようになっています。
時間が経つと、過去の投稿は、
読めなくなってしまうので、
どうぞ、お見逃しなく!

ちなみにいまは、ほぼ日の何人かの知り合いに
こちらの投稿をお願いしているのですが
postman@1101.com に届くメールで
「これは、スズメさんっぽい!」というのがありましたら
こちらのコーナーで紹介させていただきますね。

もうひとつは、
トップページの下のほうへ
ずずずいと進んでください。

存在感のある、イカしたシブーいロゴ
「三陸新報」
の文字が目に入りましたか?
気仙沼にある約25000世帯のうち、
ほとんど(一説には、90%とも!)の世帯が
購読しているという、

地元の新聞「三陸新報」より、
毎日の記事の中から
最新の3つのトピックスを
お読みいただけるよう
WEBページへのリンクをしています。

戦後まもなくスタートして以来、
気仙沼市、南三陸町を主体として
地域に密着したニュースを提供する
歴史ある新聞社「三陸新報」と
インターネットの黎明期より、新聞を名乗って、
かれこれ14年の「ほぼ日」が

満を持してのコラボレーションです!
関係各位のみなさま、
多大なるご協力、ありがとうございまーす!

このふたつの新コーナーの登場にあわせて
ページデザインも、ちょこっと変更になりました。
これからも、「気仙沼のほぼ日」を
どうぞよろしくお願いします。

明日からは、ほぼ日なりの気仙沼ガイド
「はじめての気仙沼」がはじまります。
どうぞ、おたのしみに!

Close
Prev
Next
April
January
February
March
April
May
June
July
August
September
October
November
December
2025
1950
1951
1952
1953
1954
1955
1956
1957
1958
1959
1960
1961
1962
1963
1964
1965
1966
1967
1968
1969
1970
1971
1972
1973
1974
1975
1976
1977
1978
1979
1980
1981
1982
1983
1984
1985
1986
1987
1988
1989
1990
1991
1992
1993
1994
1995
1996
1997
1998
1999
2000
2001
2002
2003
2004
2005
2006
2007
2008
2009
2010
2011
2012
2013
2014
2015
2016
2017
2018
2019
2020
2021
2022
2023
2024
2025
2026
2027
2028
2029
2030
2031
2032
2033
2034
2035
2036
2037
2038
2039
2040
2041
2042
2043
2044
2045
2046
2047
2048
2049
2050
SunMonTueWedThuFriSat
30
31
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
1
2
3
00:00
01:00
02:00
03:00
04:00
05:00
06:00
07:00
08:00
09:00
10:00
11:00
12:00
13:00
14:00
15:00
16:00
17:00
18:00
19:00
20:00
21:00
22:00
23:00