ただいま製作中!ただいま製作中!

2013/05/11 17:04
wataru.okada

雨の代官山

東京はあいにくのお天気になりましたが、
いかがお過ごしでしょうか。

わたくし、ちと所用がありまして
代官山にやってまいりました。

日本屈指のオシャレシティー、
代官山。
湘南出身で、縁が少なかった身には、
今も多少のどぎまぎを禁じ得ません。


坂を少し登って…



デンマーク大使館の信号を過ぎると…



お、特徴的な白い建物が見えてきました。



そう、今日は代官山蔦屋書店さんに
お邪魔しに来たのです。

6月6日からパルコミュージアム
開催される『はたらきたい展。』の
ご案内でうかがったのでした。

お会いしたみなさん、
「とても楽しみにしています。」
とおっしゃってくださいました。
ありがとうございます。
ぜひ、遊びにいらしてくださいね。

そして書籍「はたらきたい。」と
ボールのようなことば。」を
この展覧会にあわせてたくさん
展開してくださるとのこと。

いやぁ、うれしいです。

応援していただいて、
ありがとうございます。

最後にみなさんの写真をぱちり。
左から、代官山蔦屋書店の
高橋さん、北川さん、半谷さんです。

「ビジュアル担当は、若い二人で…」
とはじめは遠慮がちだった北川さん。
いえいえ、素敵です。

店内も、とても落ち着いた雰囲気で、
近くにこんなお店があったら
毎週通っちゃうと思います。いいなぁ。

さて、帰りにおいしいお菓子でも
買ってかえろうっと。
2013/05/10 21:58
okuno

上田義彦さんの写真展
開催中です!

いま、竹芝のギャラリー916
上田義彦さんの展覧会をやっています。

5月25日までの会期なので
はやく行かないと‥‥と思いつつ行けずに
今日、やっと行って来ました。

オープンと同時に入ったため、
白くてぜいたくな空間には誰もいません。
なんだか、ずいぶんトクした気分‥‥。

今回のテーマは「屋久島の川」でした。

で、その多くは、いわゆる
「ピントが合っていない」写真でした。

とってもきれいなのですが、
見つめていると、
なんだか不思議な気分になってきます。

どうして、ピントの合ってない写真を
撮ったんだろう‥‥。

と、不思議に思っていたら、なんと! 
ちょうど
上田さんご本人がいらっしゃいました。

そこで、
ピントが合っていない写真の理由を、
急きょ、
プチ取材させていただきました。

「以前から感じていたことなのですが
 ピントを合わせようとするとき、
 その直前、一瞬だけ
 すごくドキドキする瞬間があったんです。
 うまくいえないけど、
 それは、とても『うれしい』感情でした。
 その瞬間というのは、
 色とひかりに、満ち満ちているんです。
 で、その瞬間を撮ってみよう、
 撮らなければ、と思って撮ったのが
 これらの写真なんです」

なるほど‥‥。

被写体にピントが合う直前、
ドキドキする瞬間に
ピントを合わせることを「やめて」、
ドキドキしたまま
シャッターを切った写真‥‥。

「なぜ、うれしいのかを考えました。
 そうしたら、
 うまれたばかりの赤ん坊の
 うれしさに、
 似ているんじゃないかなって。
 生まれたばかりは
 ぼんやりとしか見えませんよね。
 ママ! パパ! という
 うれしさじゃなくて
 光や色じたいに
 うれしさを感じているというか‥‥。
 地球って、こんなにきれいなんだと
 うれしがっているというか。
 その気持ちに、
 似ているのかもしれないなって」

説明をお聞きする前も
きれいな写真だなあと思っていましたが
上田さんの説明をお聞きして
なんでしょう、
ああ、来てよかったーと思いました。

会期は「5月25日まで」なので
この週末など、
ぜひ、実物を見ていただきたいです。

おすすめですー。
2013/05/10 21:06
unite

原点の日。

今日は「コットンの日」でありますが、
「原点の日」でもあります。

「原点の日」‥‥
それは、一風堂総店主の河原成美さんが
朝の仕込みから夜の片付けまでの時間を
社員さんたちと共に過ごすことで、
全員が「原点」を思い起こし、
立ち返るための一日。
だそうです。

今回の「原点の日」に選ばれたのは、
なんと! 
ほぼ日の目の前にある、一風堂さんでした。

こりゃあ、行くっきゃないでしょう!
ということで、昼から社員が
ポツポツと、伺っておりました。
わたしたちもと一緒に、
行ってきましたー。

おお! いらっしゃいました!
河原社長。
「社長に学べ!」
ご登場いただきました。
あの方だわ!

おいしいラーメンの最後には
社長自ら、スープに黒胡椒や、酢醤油を
ひとりひとりの器に
入れてくださいました!
感激! 恐縮! 畏怖!
おいしかったー!
ごちそうさまでした。

満腹で階段をのぼっていったが、
あまりにもなんだかかっこよかったので、
みんなで写真を撮った、
金曜の夜でした。
2013/05/10 20:34
mogi

福田利之さんの展覧会が
青山のHBギャラリーで。

「カッパとウサギのコーヒーさがし」の
カッパのほうともうしますか、
お好み焼きを焼くのが上手な
福田さんと申しますか、
まあ、なんというか、つまりは
イラストレーターの
福田利之さんが、
5月17日〜22日
(11時〜19時:最終日は17時まで)に、
東京青山にあるHBギャラリーで、
「repeat」と題した展覧会を行います。

ほぼ日手帳のカバーや
クリアファイルなどの絵も
展示販売するそうですよ!

前日の搬入から、初日は
「ほぼ日」でもテキスト中継班が
出動する予定です。
また、21日の火曜日は12時から、
なかしましほさんのおやつと、
徳島のアアルトコーヒーさんの
コーヒーを楽しめます。

どうぞ、手帳の予定に、
「福田利之展覧会」と
でっかい字で
かきこんでおいてくださいませ。
2013/05/10 19:44
unite

コットンの日。

ハラにちわ!
ハラマキ友の会です。

今日は5月10日。
5月10日は、「コットンの日」だそうです。
もしかして、ダジャレ??

ほぼ日ハラマキのシリーズは、
どれも、肌に触れる部分はコットン!
なのです。
冬だけでなく、
これからの季節、ちょっと汗ばんでも、
肌にペタペタとはりついたり、
あせもができづらいですよ。

さらには、
よくのびて、おなかにフィットするけど、
苦しくないという、
とてもおりこうな素材でできています。
さらにさらに、とてもじょうぶ。
長持ちするので、プレゼントにも
よろこばれます。

まだ試したことのない方は、
ぜひ、試してみてください。

現在販売中のハラマキはこちらです。
2013/05/10 18:16
sugano

折り入って

「あのぅ‥‥折り入って
 相談があるんですけど」
という声で右を見あげればそこには
ほぼ日のクッション大臣

まだ、抱いてるの?
ゴールデンウィークも明けて、
夏日もちらほらな今日このごろ、
まだ、クッションを抱き続けるの?

で、折り入って相談ってなによ?

「あの‥‥ですね、じつは、
 はたら‥‥のパネ‥‥で、映画の‥‥」

クッションが口元を遮ってるせいで
なんも、わからんわ。
2013/05/10 16:30
sugano

ハルノさんの台所

「ハルノ宵子×糸井重里 対談
 父と母と、家族の食事。」

は、本日で連載2回めです。

漫画家のハルノ宵子さんが、
ご両親「吉本隆明さん、和子さん」のことを
糸井重里とともに話します。
平日毎日更新、
全6回と、短めの連載です。
ぜひお読みいただければうれしいです。

私はハルノさんのごはんは
いちどしか食べたことがありませんが
(そのときは鍋と蕎麦でした)
おいしかったなぁ。
写真は、先日伺った際の、吉本家の台所。
普通のお宅のキッチンなのですが
つかいやすく、
ピシっと整理されていました。
2013/05/10 14:46
sugano

AD-LIB

お昼休みの時間を利用して
てくてく散歩し
といっしょに
安西水丸さんと和田誠さんの
「AD-LIB」展に行ってきました。

かわゆくうまくて、
おしゃれでおもしろかったー。

わたくしは、おみやげに
ポストカードと
水丸さんのバッグを買いました。
いいでしょ?

そして、振り向けば、
ほかの2名は
帰りがけに通った薬局で
キレートレモンをまとめ買いしていて
びっくりしました。
こりゃまたとんだAD-LIB買いだ。


「だって、6本セットで
 298円だよ?!?!」

ふたりとも、
キレートレモンを常飲してるのか‥‥
知らなかったよ、そのブーム。
2013/05/09 22:21
mogi

絶賛編集中!

今夜が山だ。
「小さいことば」シリーズの
7冊目、
『ぽてんしゃる。』の入稿を前に
さんと
プリグラフィックスの清水さんは
ただいま、猛烈作業中。

まあ、つまりその付箋の数だけ、
相談がある、ということさ。


「付箋のまたの名は、
 『よくなる』だからね。
 よくならないんだったら、
 付箋の存在はなくなっちゃう」

というようなことを申しております。
そんなこんなで相談してたら、
我々は「はた」と気がついたのです。

まるっと一部分の仕様についての
議論が不十分であったことを!

うむ。
これは‥‥でかい「はた」ですな‥‥。
2013/05/09 16:53
chef

なに会議だろ?

背後のテーブルで

の4人が会議中。
めずらしいメンバーかも?
なに会議?


「ケイタイチームなんですよー!」

そうかそうか、そうでした。
みなさまご存じですよね、
「ほぼ日」にはスマートフォン、
そして携帯電話用の
特設ページもある、ということを。

参考までに、こちらです。
ケイタイ
スマートフォン

PC版とはちょっとちがう
いろんなくふうがあるんです。
「知らなかった!」というかたは
ぜひ覗いてみてくださいねー。