ただいま製作中!ただいま製作中!

2015/02/28 11:04
yamakawa

開店しました

おはようございます。
今日も白いお店が開店ですー。
無料でお持ち帰りいただけるブックレットも
まだまだありますので、
どうぞいらしてくださいね。
2015/02/28 10:34
yae

銀座のアコメヤさん

週末は銀座で開催中の
「しむらのいろ〜山川色衣 草木色衣」
おでかけになる読者のかたも多いと思います。
銀座までおでかけになられたら、
会場の十字屋ホールの近くにある、
アコメヤさんに、ぜひお立ち寄りください。
「ほぼ日」コーナーもあります。

アコメヤさんに行ったときの
参考にしていただきたくて、
スタッフの八木彩さんと、
蒔田祥之さんに
店内を案内していただきました。

1階の食材売場のメインは
なんといってもお米。
日本各地のお米を
お好みの精米具合にしてくれます。
味比べできる「利き米セット」が人気だとか。

日本各地の食材も充実。
「お醤油だけでも、20種類近くあります。
甘いものや薄いものなど、
地域によって味が違いますから。
故郷の味を買いに来られる
お客さんも多いんですよ。」と蒔田さん。

1階の「AKOMEYA厨房」のおすすめは、
ランチの定番「小鉢膳」。
おいしいおかずを少しずつ味わいつつ、
土鍋で炊きたてのごはんをいただきます。
今月はじまったばかりという、
抹茶のシフォンケーキが入っている
抹茶パフェもおいしかったです。

2階の土鍋コーナーには、
「ほぼ日」でもおなじみの
福森道歩さんがアコメヤさんとコラボした
ごはん専用の土鍋が紹介されていました。
まるくてかわいいですね。
(ただいま完売しているそうです)

「ほぼ日」コーナーは2階の奥にあります。
「LIFE」や「カレーの恩返し」が人気だそうです。

週末、どうぞおでかけください。

__________
アコメヤトウキョウ
東京都中央区銀座2-2-6
03-6758-0270
地図はこちら
__________
2015/02/28 10:00
saya.otaka

「大きいほうと小さいほう」
第20話、更新しました。

昨日更新された
「大きいほうと小さいほう」20話、
ご覧になられましたでしょうか。

18話までは
無声映画のようなマンガだったのに
19話、20話ではセリフが登場。
そのセリフにも、
秋元さんの絵に通ずるものを感じます。

まだご覧になってない方は
以下のリンクからどうぞ。
→「大きいほうと小さいほう」20話を見る

さて、今回も
著者である秋元机さんから
コメントをいただきました。
ご紹介しますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「大きいほうと小さいほう」
お読みいただきありがとうございます。
今回初めて読まれて、
なんか気になるなーと思われましたら
ぜひ初回からお読みください。

目下気になってることはというと、
ふだん持ち歩いてる
覚え書き用のノートに記した言葉です。
ノートには、
何か後々に考えるタネに
なりそうなことを書く訳ですが、
単語だけ書いた場合に
後で見返してもそれがなんだったのか
思い出せないことが出てきます。
自分のノートに、鉛筆書きで
「イルジャラータ」とあります。
なんでしょうかね。
自分の文字なので、
自分が書き留めたのには
違いないのですが、
まったく知らない言葉です。
ネットで検索してみましたが
一件もヒットしません。
もう数年前に書いたものですが、
あまりにもわからないので
気になったままです。
「イルジャラータ」です。
言葉の響きとしては、
中東地域で販売されている
コーヒー用のミルクの商品名っぽい
雰囲気もありますが、
なんでしょうね。
なんでしょうねと言われても
困ると思うのですが。

そんなこと聞かれてもなあという
気分にさせて申し訳ないですが、
「大きいほうと小さいほう」
次回も気にしていただければうれしいです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015/02/27 21:19
yamashita

書籍『つむぎおり』
いよいよ完成です。

もうひとつ、
志村ふくみ先生に関する
おしらせをさせてください。

こちらの記事でご紹介していた書籍、
『つむぎおり』が
いよいよ印刷の段階に入り、
完成間近となりました。

会場には、求龍堂・三宅奈穂美さんのお姿が。
取材の際にはたいへんお世話になりました。
志村ふくみさんについて、
たくさんのことを教えていただきました。

その三宅さんが、
すがすがしく背筋を伸ばし、
自ら編集した書籍の見本を
愛おしそうに抱えていらっしゃいます。

志村ふくみ先生の、
織と文の集大成となる一冊。

三宅さん、
まもなく完成、おめでとうございます!

銀座「十字屋ホール」の会場で、
この本の予約を受け付けています。
ご予約くださった方には、もれなく、
志村ふくみ先生の
「直筆原稿用紙」が特典としてつきます。
(※TOBICHIでご予約くださった方にも
  同じ特典がつきます)

さらにさらに、うれしいおしらせを。
銀座まで足を運べない方にも、
同じ特典がご用意されています!

十字屋ホールでの作品展を開催期間中、
(3月1日23:59まで)
Webサイト「しむらのいろ」にて
同書籍をご注文の方にも、もれなく、
「直筆原稿用紙」が特典としてつきます。
こちらのページのいちばん下に、
「ご注文はこちらから」
とありますので、
そこからすすんでお買い求めください。
この手順でお買い求めの方が、
特典の対象となります。

内覧会におじゃまをしたとき、
三宅さんが、同書の箔押しについて
制作の過程を話してくださいました。
箔押しの色を決めるために、
数パターンを実際に試してみたのだそうです。
(※いちばん下の写真)
「ここまでやることは今までなかったんです」
と、三宅さんはすこし興奮気味で、
こころからうれしそうで‥‥。
大きなお仕事をひとつ
やり遂げようとしている方の姿は
すばらしいなぁと、生意気ですが思いました。
ありがとうございました、三宅さん。

会場にお出かけできる方で
三宅さんを見かけたら、
ぜひいろいろご質問を。
新しく生まれるその本について、
きっと親切に教えてくれるはずです。
2015/02/27 20:16
saya.otaka

川島小鳥さんの写真展

今日から3月15日(日)まで
川島小鳥さんの新しい写真集
『明星』の写真展
渋谷パルコではじまります。

さっそく行ってきたところ、
どーん!と小鳥さんの写真が
かざってあったり
公園のような広場があったりして、
「写真展」というよりも
川島小鳥さんの写真たちと
遊んでいるような、不思議な空間でした。

グッズもとてもかわいらしくて、
小鳥さんの写真が
毛糸のネックレスになっていたり、
写真集のイメージカラーのTシャツがあったり‥‥。
胸がキュンキュンしてしまいます。

場内には仕掛けがたくさんあって、
「あそこ見た?」
「ここにもこんなのがあったよー」
など、誰かと共有したくなります。
おひとりではなく、
お友だちや恋人など
複数人で行くと
よりたのしいかもしれません!

明日、28日(土)は
台湾在住のエッセイニスト
青木由香さんとのトークイベントも。
小鳥さんと青木さんのお話を聞いたら、
きっと台湾行きたくなるんだろうなぁ。

川島小鳥さんの写真たちに
ぜひ会いに行ってみてくださいね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【会場】PARCO MUSEUM パルコミュージアム
    渋谷パルコ パート1 / 3F
    東京都渋谷区宇田川町15-1
→パルコミュージアムのアクセスを見る

【日時】2015/02/27 (金) -2015/03/15 (日)
    10:00〜21:00
    ※入場は閉場の30分前まで
    ※最終日は18:00閉場

【入場料】一般500円・学生400円
    (小学生以下無料)

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015/02/27 18:02
mogi

金沢!

先日、「カロリーメイツ金沢の旅」
金沢めぐりのために
伊藤まさこさんと一緒に
みなさんからいただいた
金沢のおすすめのスポットについての投稿を
よませていただきました。

そして今日からTOBICHIでは、
伊藤さんの「白いお店」がオープン。

今日は、伊藤さんも
お店にいらっしゃるということなので、
25日に発売になったばかりの
伊藤さんの本、
『あした、金沢へ行く』
買いに行ってきました。


「わ〜ん! 
 この本、ほんとに目の毒〜〜。
 いますぐにでも、
 いますぐにでも
 金沢にいって、
 おいしいものを食べたくなる!」

金沢にいくのはちょっと先ですが、
カロリーメイツの予習には
余念がないようです。
2015/02/27 17:56
tanaka

いまのTOBICHI2

ただいまのTOBICHI2は、
さぶちゃん、細井さん、井澤さんの
男性3名と、私で店番です。

さっきまで若いアルバイトさんが
いてくれたんですけど、
一気に安定感のあるメンバーに入れ替わりました。

今日も19時まで営業してます!
プレオープンは3月1日まで。
手帳やくびまき、海大臣やジャムなど
ご用意して、待ってまーす。
2015/02/27 17:45
asami.fujita

久々の尾崎さん。

以前連載していた
EUの大統領に会ったすごいお母さんこと
尾崎さんがフランスで
イベントをされていたそうで、
「帰国しました!
 香川に帰る前に東京に寄ります」
と連絡をいただき、会いに行ってきました。

今回のイベントは
四国のお遍路文化の紹介と
讃岐うどんのワークショップの2本立てで、
どちらも大盛況だったそうです。

「ありがたいことに
 『ほぼ日の記事、見ましたよ』と言って
 現地でイベントを手伝ってくださった方や、
 泊まる場所まで提供してくださった
 フランス在住の日本人の方がいたんです。
 その方々のサポートのおかげで
 イベントは大成功でした。
 ほぼ日の読者のみなさんに大感謝です」
と尾崎さん。

それにしても長旅の後なのに
尾崎さんは相変わらずパワフルです。
今回のイベントは次に考えている
壮大なプロジェクトへの第1歩だそうで、
尾崎さんの頭のなかは
いろんな企画がいっぱい詰まっているそうです。
またいつか、お伝えできたらと思います。
2015/02/27 17:15
hirono

どうしても、聞いてほしい。

わたしが知るかぎりくんは
社内でもTOP3を争う、
気をつかうひとです。
だいたいのことを
「いいんじゃないですか」と
受け入れてくれますし、
じぶんからなにかを主張することは
ほとんどありません。

そんな西田くんがさきほど
打ち合わせしている
会議室に入ってきました。
さん、ずっと探していたんです。
 どうしても聞いてほしくって、
 お客さんがいない、
 社内の打ち合わせだったら、
 のりこもうと思って、来ちゃいました」
という前のめりっぷりです。

そして打ち合わせを終えて、
デスクにもどってきたら
また西田くんがやってきました。

「こんなに永田さんのところに来たら
 嫌われるかもしれないんですけど‥‥」
と気を使っているのですが、
それでもあふれる思いが
止まらないようで、
永田さんを爆笑させながら
ひとしきり、思いのたけを話し、
「また来ます」
と言って去って行きました。

めったに見ることができない彼の熱が、
いろいろとうまく着地することを
ねがうばかりです。
2015/02/27 16:29
yamashita

作品展「しむらのいろ」
初日に行ってきました

志村ふくみ先生と洋子先生が
ほぼ日読者のために用意してくださった、
とくべつイベントに行ってまいりました。

12時からの一般公開の前に、
両先生のお話をうかがいながら
2名の方に実際に着物を着ていただくという
とても貴重な機会です。

催しのはじめに洋子先生がおっしゃいました。

「50数年のあいだで、
 このようなことを展示の場で行うのは
 今回がはじめてです。
 糸井重里さんとの出会いがあって、
 TOBICHIという強烈な経験を経たことで、
 実現した企画です。
 短い時間ですがたのしんでいってください」

それから2名のお客様が選ばれ、
みんなの前で着装をしていきます。

ふわっと広げられた着物が、
まとわれたかと思うと、
みるみるうちに馴染んでいく‥‥。
その変化をみんなで目にしました。

ふくみ先生・洋子先生の解説の中で、
印象的だったことばをふたつ。

「日本人はやはり着物が似合うんです。
 ですからみなさんに、
 もっともっと着物を着ていただきたい」

「着物は守ってくれます。
 植物が、草木が、まとった人を守るんです。
 だから、じわっとあたたかい」

充実した45分ほどのイベントでした。
30名の参加者が発する「うっとり」が、
実に、もう、すばらしいこころの動きで。
みなさんのその「うっとり」で
会場が満たされているようでした。

土日にご当選されているみなさま、
どうぞたのしみにしておでかけください。

ご当選されていない方も、ぜひ。
12時から数々の作品をご覧いただけます。

ちなみにTOBICHIでは、
「伊藤まさこさんの白いお店。」
同じ会期でひらかれています。
この週末、ふたつの会場に
お出かけしてみてはいかがでしょう。
ふたつの会場の最寄り駅は、
銀座線いっぽんでつながっていますよ。

──────────────────
「しむらのいろ
 〜山川色衣 草木色衣〜」

2015年2月27日(金)〜3月1日(日)
12:00〜17:00
「十字屋ホール」
アクセスはこちら
──────────────────
伊藤まさこさんの白いお店。

2015年2月27日(金)〜3月1日(日)
2月27日:11:00〜20:00
2月28日、3月1日:11:00〜18:00
アクセスはこちら
──────────────────