ただいま製作中!ただいま製作中!

2015/04/30 14:37
sugano

松家さん

久しぶりに、松家仁之さんが
遊びに来てくださいました。
いや、遊びにではなく、
打ち合わせでした。
いつもながら、松家さんは
ほんとうにさわやかで、
おしゃべりがたのしかったです。

うしろを通りすぎているのは
です。
撮ったあと、
のんびりしたゴールデンウィーク感が
出ている写真だな、と思いました。
2015/04/30 13:13
unite

コーメおじさん。

縁側で、ゴリ、あ、
え、えっと、が、
コップのフチ子さんのように、
座っています。

前足をきように使って、
というか、えっと、
手をきように使って、
何かをしているようです。

彼のことだから、きっとアレです。
お米のことです。

彼はいま、コーメおじさん
(「カールおじさん」のお米版
 ということに、
 わたしが勝手に、いま、しました)
として、大活躍中なのです。

くわしくはコチラをご覧ください。

わたしも家の種をまきましたが、
まだ芽は出ていません‥‥。
だいじょうぶかしら。ドキドキ。
毎日、お水あげと、
チェックするのがたのしいです。
2015/04/30 11:00
rikas

第7回伊丹十三賞は
新井敏記さん!

糸井重里が第1回受賞者であることや
「ほぼ日」の「伊丹十三特集」などで
お世話になったことから、
仲良くさせていただいている、
伊丹十三記念館のみなさん。

館長の宮本信子さんには、
糸井重里との対談
にご登場いただき、
全「ほぼ日」乗組員を
ぽ〜っとさせたのでした。
(そのあと「あまちゃん」の「夏ばっば」で
 みんなまたぽ〜っと‥‥。)

さて先週、お誘いいただいてまた今年も、
気持ちのよい春の夕暮れ時、
「伊丹十三賞」の贈呈式並びにパーティーに
糸井重里以下数名で参加してきましたよ。

今回の受賞者は、ノンフィクション作家であり、
スイッチ・パブリッシングの代表である
新井敏記さん
30周年を迎えた雑誌「SWITCH」をはじめ、
旅雑誌「coyote」
文芸誌「MONKEY」といった雑誌を
出版しています。

とくに「SWITCH」は、
「時代を映し出す表現者たちの
 インタビュー・カルチャー・マガジン」
とうたう、かっこいい雑誌です。

ちなみに最新号は、「ジャズタモリ」が特集で、
操上和美さん(気仙沼ニッティングの写真を
とってくださった、あの!)撮影の写真も
話題でした。

タモリさん、ジャズといえば、
「ほぼ日」では「はじめてのジャズ」
(タモリさんが中洲産業大学の教授として
 登場!)。
この号では糸井重里がその時の話をしています。

いろいろご縁の近くなっている時に、
新井さんの受賞。
わたしたちもうれしく
お祝いさせていただきました。

さて伊丹十三賞は
「映画監督・エッセイスト・俳優など
 様々な分野で活躍した伊丹十三の遺業を記念に
 創設した賞」です。
多才な伊丹さんは、後年、
「mon oncle(モノンクル)」という雑誌の編集もされました。
(糸井重里も寄稿していました。)

そしてこのたびの新井さんの受賞。
選考委員会のみなさんからのことばにも
「伊丹十三賞にまさにピッタリの選択だった。」と。

さらに伊丹さんといえば、インタビューの名手。
一方新井さんのインタビュー雑誌
「SWITCH」は、創刊以来30年、
たくさんの方をインタビューしてきました。

またドキュメンタリー番組でも
取材の手腕を発揮していた、伊丹さん。
新井さんは、ノンフィクション作家としても
活動されています。

ほんとうに伊丹十三賞にピッタリの方!
新井敏記さん、伊丹十三賞のみなさん、
おめでとうございます!

そしていつものように
出席者全員で集合写真も撮って、
楽しいばかりの時間を過ごしました。

※今回の写真(雑誌の写真以外)は、
 「ほぼ日」では、『知ろうとすること。』
 表紙などを、
 また「SWITCH」でもいろいろと撮影をされている
 池田晶紀さんが撮ってくれました。
 イケちゃんありがとう〜。
2015/04/29 10:41
mogi

今年もやってます
「メールするからメールしてね。」

ゴールデンウイークの名物企画、
「メールするからメールしてね。」
もちろん今年も開催中です。

ゴールデンウイークというものは
暇をもてあましたり、
行列に並んだり、
何かを待っていたりと
とかく時間をもてあまします。
そんなときのおおいなる暇つぶしになります。

gw1@1101.comgw2@1101.com
メールをお送りいただくと、
ちょっとすると、
「ほぼ日」乗組員からのお返事がとどきます。
ご用意しているお返事の種類は
500通以上。
ほぼ全員の乗組員が
せっせとお返事を準備しました。
弊社の美女軍団もおじさまたちも、
もちろん、
書きました。

どのお返事がやってくるかはわかりません。
誰かのが届きます。
そして、たま〜にプレゼントつきの
メールが届くこともありますよ。

アドレスが2つあるのは
ことし始めての試みです。
gw1@1101.comのほうは、
「ほぼ日」のページ同様に、
お返事には改行があります。
gw2@1101.comのほうは
改行がありません。
おこのみのほうでどうぞ。
そしてもちろん
スマホにも対応しております。

あ、おおくりいただくメールは
空メールでも大丈夫ですが、
なにか書いてくださったら
それはあとでみんなで読ませていただきます。
これも、乗組員のひそかなお楽しみです。

※ご注意を2つばかり。
「誰々のメール」というように
指定することはできません。
お返事にお返事をしたくなったときは
postman@1101.comへどうぞ。
(そのまま返信するボタンを押せばOK)
gw1@やgw2@にお送りいただくと
もう1通メールが届いちゃいます。
2015/04/28 19:57
sugano

GW前夜

気づけば、明日から
ゴールデンウィーク突入です。
明日29日は飛び石ですが、
通してお休みをする方も
いらっしゃるのではないでしょうか。
「ほぼ日」メンバーのなかにも、
ちらほら、「通し」の者がおります。
「カレンダー通り」の者もおります。

明日からの休みに備えて
マッハ作業の人たち、
いつものよーにたのしげな
ミーティングをする人たち、と
さまざまな気持ちが入りまじった
ゴールデンウィーク前夜です。
残ってる人が、いつもよりは多めです。
2015/04/28 16:43
unite

集中できる。

最近、TOBICHIを利用して
合宿(缶詰作業のようなもの)を行う。
というムーブメントがあるそうで、
のすすめもあって、
やってみました。

「5月は紫外線が強いのよね!
 はー、まぶしー!」
と言いながら、
変な角度の手で、
日除けをしている

食事制限中のは、
わたしたちが持参したおやつを目の前に、
みかんを食べていました。

おかげさまでとっても集中して、
ミーティングができました。

しかし、いいお天気や!
2015/04/28 15:14
sugano

立ちあがる

昨日の読みもの会議でのこと。


急に立ちあがって話をはじめました。
自分の思いや意見を
きちんと発表したいときは、
こういうこともあるのですね。

つづいて、
立ちあがって提案をはじめたので、
おお!
と思ったのですが、
考えてみればこの人はいつも
立って発言をする人なのでした。
いつもごく自然なので
深く考えていなかったけど、
静かめの性格の、おっくんなりの
工夫なんだな、と思いました。
2015/04/28 13:26
mogi

あしたから
ゴールデンウイークですな。

ああ、5月っていい季節。
さわやかー。
ゴールデンウイークって
たいへんにいい季節のいい連休ですね。
毎年思います。

さて、いよいよそんなゴールデンウイークに
明日から突入。
「ほぼ日」でも準備に余念がございません。
お休み中の
トップページのメニューの並び替えや
お知らせはどのコンテンツを出すか、
などをきめました。
(もちろん、お休み中だって、
「ほぼ日」は毎日更新しますよ。)
日数が多いので、
縁側に一気に並べる、
という方法をこの度はやってみましたら
なかなかさっさと終わりました。
いい仕組みだと思いました。

ところで、このいい気候、
そして「夏日」といわれている日に

カーディガンまで着ている。


「快適です。」

そうだった。
夏でも半袖を着ない男だった。
2015/04/28 11:14
okuno

さっそく芽が出ました。

昨日今日と、青山地方は夏みたいな陽射し。

自分用のちいさな田んぼが届き、
何日か前に「種まき」したんですが
はやくも芽を出しました。

今回は、ちょっと実験してみたんです。
昨日一日、カップに「フタ」をして
ビニールハウス状態にしてみたのです。

そしたら、昨日の時点では
芽がほとんど見えていなかったのに
今朝、おはよう〜とフタを開けたら
こんなにも大きくなってました。

は、はやい。
やっぱり水温って重要な要素なんですね。
思えば、プロの農家のみなさんも
苗はビニールハウスで育てていますしね。
(条件はだいぶ違いますが)

でも、苗に最適な水温がありますので
(20〜30度と言われています)
たぶん、今日などは
フタをしてたら熱くなり過ぎそうです。

なので、今日はフタをとって、
気持ちいい風を当ててあげております。
みなさまも温度管理には、ご注意を。

あ、そうそう、稲の成長していくようすを
「タイムラプス撮影」してます。

これから秋の収穫まで、1日に数枚という
非常にゆったりしたペースで定点撮影し、
それを早送りの動画みたいにする予定です。

完成は半年以上先ですが‥‥お楽しみに。

ちなみに「種まき」の期限は5月中旬。
まだまだ間に合いますので
自宅でお米、ぜひやってみてください!

たのしいですよー。
2015/04/28 08:00
saya.otaka

秋元机さんからの
コメント

イラストレーターの
秋元机さんが不定期に連載しているマンガ
「大きいほうと小さいほう」。
このマンガを読むと、
いつも形容しがたい気持ちになります。
この不思議な感覚、
昨日更新の24話で
どうぞ味わってみてください。

→24話を読む

著者の秋元さんよりコメントが
みなさまあてに届きましたので、
ここで紹介させていただきますね。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「大きいほうと小さいほう」24話、
ご覧いただけましたでしょうか。
秋元机です。
このマンガは一話完結のようだったり、
そうでなかったりの不定期連載です。
いまのところ月二回ほどの更新ペースです。

次回の更新は5月連休明けの予定です。
今回初めて読まれた方もそうでない方も、
この連休中に初回から
ぜひ読んではいかがでしょうか?
「20話以上あるマンガなんて
 かったるくて読めねえよ」
「連休にマンガ読むなんて
 こっちは暇じゃないのよ」
「そもそもこのマンガは意味あんのかよ」
「描きっぱなしで説明もしないで
 どういうつもりよ」

いろいろあるとは思いますが、
そこはひとつよろしく願いします。
次回も読んでもらえるとうれしいです。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ゴールデンウィーク中に
ぜひ初回から読んでみてくださいね。

→初回から読む