「あのねぇ〜
あいうえおってのはもともと
カタカナのものだったんだよ。
ほら、明治初期の教科書には
(明治7年が教科書スタートだそうです)
カタカナでアイウエオが載ってて
ひらがなは、いろはにほへと
なんですよ」
わーほんとうですねーー!
「むかしの人は
声に出す感じをひらがなで、
文章を理解する感じをカタカナに
していたみたいだよ」
あいうえおってのはもともと
カタカナのものだったんだよ。
ほら、明治初期の教科書には
(明治7年が教科書スタートだそうです)
カタカナでアイウエオが載ってて
ひらがなは、いろはにほへと
なんですよ」
わーほんとうですねーー!
「むかしの人は
声に出す感じをひらがなで、
文章を理解する感じをカタカナに
していたみたいだよ」