なんでアイウエオは
カタカナからはじまったんですか?
「それはね、
むかし、ひらがなは
100種類以上字があったからです。
変体仮名といいましてね、
たとえばこれ!
この本、ぜんぶおんなじ
『詞の玉緒(ことばのたまのお)』
というタイトルなんですよ。
だけど、一巻から七巻まで
おなじ表記をするのは避けて、
こんなふうにしてるわけです」
あ、おそば屋さんの看板も
読めない字で書いてあるのは、
その、粋な仮名なんですね。
「そーそー」
だから、五十音に
まとめられなかったんですね。
「というのもあるし、
ひらがなというのは記号というより
もっと、魂に近い
存在だったからだろうね」
へぇぇぇ。
カタカナからはじまったんですか?
「それはね、
むかし、ひらがなは
100種類以上字があったからです。
変体仮名といいましてね、
たとえばこれ!
この本、ぜんぶおんなじ
『詞の玉緒(ことばのたまのお)』
というタイトルなんですよ。
だけど、一巻から七巻まで
おなじ表記をするのは避けて、
こんなふうにしてるわけです」
あ、おそば屋さんの看板も
読めない字で書いてあるのは、
その、粋な仮名なんですね。
「そーそー」
だから、五十音に
まとめられなかったんですね。
「というのもあるし、
ひらがなというのは記号というより
もっと、魂に近い
存在だったからだろうね」
へぇぇぇ。