「こうして
巻き物を
ひもときましてね」
実際に“ひもとく”人を
はじめて見ました。
「ほうら、ここにあるでしょ、
カタカナが。
こうやって、中国からきた
漢文を読むための補助として
カタカナを振って
読んでいたんですねぇ」
そういえば、高校のとき
こうやって漢文を読んでいました。
「カタカナの文字が、みんな
左下に流れる形をしているのは、
こうやって文章に
クサビを打つような機能があったからだと
いわれてるんです」
ほおおおお。
これがカタカナのはじまり。
だから、カタカナは記号っぽいんですね。
だから、アイウエオはカタカナはじまり
なんですね。
巻き物を
ひもときましてね」
実際に“ひもとく”人を
はじめて見ました。
「ほうら、ここにあるでしょ、
カタカナが。
こうやって、中国からきた
漢文を読むための補助として
カタカナを振って
読んでいたんですねぇ」
そういえば、高校のとき
こうやって漢文を読んでいました。
「カタカナの文字が、みんな
左下に流れる形をしているのは、
こうやって文章に
クサビを打つような機能があったからだと
いわれてるんです」
ほおおおお。
これがカタカナのはじまり。
だから、カタカナは記号っぽいんですね。
だから、アイウエオはカタカナはじまり
なんですね。