ほぼ日手帳2017 ミーティングキャラバン

前へ 最初から見る 次へ
 


 
2016/09/08 12:32
好きな紙を選ぼう

今日教えてくださるのは
BOX&NEEDLEの大西先生。
イタリア、フランス、
イギリス、ドイツなど
実にさまざまな紙が用意されています。
「どの紙も、触り心地が違うんです」
と先生。

どれも、ほんとにきれいです。
触りながら、どの紙を選ぼうかと
悩む参加者の皆さん。

 


 
2016/09/08 12:20
貼り箱づくり、スタートしました!

今日のワークショップでは、
紙の貼り箱をつくります。
テーブルの上には、きれいな紙が
いっぱい〜!

たのしみです!

 




 
2016/09/08 11:23
今日は、貼り箱づくりワークショップ!

ミーティングキャラバンも8日目、
のこり4日間。
今日は、BOX&NEEDLEさんの
「貼り箱づくりワークショップ」です!

さっそく、箱の表に貼る紙の準備から。

 




 
2016/09/07 11:36
ことばを投稿してくれたおふたりを探しています。

ミーティングキャラバンも7日目です!
さて、この場を借りて、
ちょっと人探しをさせてください。

8月の初旬に募集をしていた、
ほぼ日手帳に書いたみんなの「ことば」
たくさんの投稿の中から
48個のことばが選ばれました。
展示をさせていただいたかたには
8月末にご連絡をしているのですが、
入力したメールアドレスに誤りがあり、
賞品の手帳をお送りできないかたが
おふたりいらっしゃいます。

せっかくいいことばを投稿いただいても、
メールアドレスがわからないと、
こちらからのご連絡もできないのです‥‥。

■ひとりめ
ーーーーーーーーーーーーーーー
脇の下認証とふくらはぎ認証!
(ゆにこ)

夢の中でATMに行ったら、
こんな生体認証をされました。
汗ばんだ脇を機械にかざしている間に、
ふくらはぎを後ろからツンツン。
いやでした‥‥。
ーーーーーーーーーーーーーーー

■ふたりめ
ーーーーーーーーーーーーーーー
なんとなく食べるのを、やめる。
(友香)

福岡の真ん中から長崎の田舎へ移住。
漁師さんが命がけで魚を獲っていること、
農家さんが手間暇かけて
野菜を育てていることを身近に感じて、
きちんと選んで、食材を無駄にせずに
食べることをこころ掛けるようになりました。
ーーーーーーーーーーーーーーー

このことばを投稿していただいた
ゆにこさんと友香さん、
ご覧になっているようでしたら、
ほぼ日刊イトイ新聞、平野までご連絡ください。
無事に気づいていただけますように。
ご連絡をお待ちしています。

<こちらからメールを送る>

 





 
2016/09/06 19:22
ほぼ日グッズも
そろってます

ミーティングキャラバンの会期中、
渋谷ロフトには、
ほぼ日手帳や文房具、関連グッズのほかに
ほぼ日グッズもたくさんあるんですよー。

まずは人気のカレーの恩返し
カレーの恩返しを使ったポップコーン

飯島奈美さんのうめ酢
(私は毎日のように
ひややっこにかけてます!)、
パンにもお菓子にもあうジャム

申年の新茶
まだまだ暑さの続くこの時期に
ごちそう水出し茶、
ほんとにべんりなんですよねー。

そして、
ほぼ日のティーテーブル
まで!
もちろん、
すべてお持ち帰りいただけますよ。

手帳をご覧になるついでに、
こちらもぜひ見てみてくださいね。

 


 
2016/09/06 14:31
製本ワークショップ、
終了!

「製本ワークショップ」、
みなさんの手帳が
みごと上製本になりました!
どれもすてきです。
参加した方々が「楽しかった!」と
口々に言ってくださいました。
美篶堂さん、
ご参加くださったみなさん、
ありがとうございました!

ちなみに、
美篶堂さんの製本キット
ほぼ日ストアでも販売中のほか、
ここ渋谷ロフトでも
ご購入いただけます。
ほかにも
マスキングテープや豆本などの
美篶堂さんのグッズもありますので、
ぜひチェックしてみてくださいね。

 



 
2016/09/06 14:23
クライマックス

さあ、いよいよ手帳と表紙を
貼り合わせます。
自分だけの本がうまれつつあります。
あ、このかた(2枚目の写真)は
本来製本する際にははがしてしまう
手帳の見返し部分から、
シリアルナンバーだけを切り取って、
新しい見返しに貼って残しているんですね。

 


 
2016/09/06 14:08
完成まであと一歩!

ようやく本の形が
できあがってきました!
つくった表紙と、
本体の手帳を合わせてみます。
このあと、糊づけするときの
位置の確認です。
手帳の上、下、横が
同じくらいのすきまになるのが
大事だそうです。
一人ひとりの手帳を確認しながら
「私は指でみてるんですよ、
むやみに(表紙のうえに手帳を)
置いてるんじゃないですよ」
という上島さん。
みなさんのようすをみては
「いいですね。上等です」
と言って回ります。
「上等です」って
なんだかうれしい言葉ですね。

 




 
2016/09/06 13:51
いよいよ表紙へ

製本は糊をあつかうため、
ところどころ、
一気に進める必要が出てきます。
いよいよ表紙の糊づけ。
表紙用の布に
はけでまんべんなく糊をぬって、
芯となるボール紙を貼って、
布を折り返して
「竹の指輪」と呼ばれる
竹のちいさな筒を
指にはめ、
貼った部分を抑える‥‥ところで
「たまたまこの”竹の指輪”は
 私のどの指にも入りませんが‥‥」
と上島さん。
空気が一気にやわらぎました。

 




 
2016/09/06 13:29
緊張の一瞬

お次は、
背につけるボール紙を
切る工程です。

自分の手帳に合わせて
1ミリ単位で切らなければ
ならないこと、
カッターナイフを使うことから、
みなさんも少し緊張ぎみに、
上島さんの近くによって
お手本を見ます。

「あくまでもかるく、
 かる〜く切ってくださいね」
と、ほとんど力を入れずに
なぞっているだけに見える
上島さんですが、
とてもきれいに切れていて
思わず「おおー」という声が。

前へ 最初から見る

 

ほぼ日ホームへ