ほぼ日手帳2017 ミーティングキャラバン

前へ 最初から見る 次へ
 


 
2016/09/08 13:49
第1回目、終了〜!

本日のワークショップ、
第1回目が終了しました。
つくったばかりの箱といっしょに
記念撮影〜!
みなさん、ありがとうございました。

第2回目は
本日16時〜の2時間。
まだ、空きがありますので、
もしやってみたいという方は
16:00に直接、渋谷ロフト1階の
ほぼ日手帳2017
ミーティングキャラバン
会場にお越しください!

 



 
2016/09/08 13:40
なにをいれる?

みなさん、なにを入れて使いますか?
と聞いてみました。

机の上に置いて細々したものを
入れるのに使いたい、という方や
使い終わったほぼ日手帳を
入れようかなという方も。

オリジナルサイズなら5〜6冊は
入りそうですね!

 




 
2016/09/08 13:35
完成〜!

外側の紙はもちろん、
開けるたときに
中の色との組み合わせが
とってもかわいいです!

みなさんの貼り箱、
どれもいいなあー!

 


 
2016/09/08 13:25
できてきた!

完成が近いようです。
あとちょっと!

 


 
2016/09/08 13:20
お嫁にほしい

先生が使い終わった道具を
さっと片付けたり、
テーブルの上にゴミを見つけたら
すかさず拾ったりと、
全体を見回しつつテキパキ動く、
手帳チームのさいとー。

先生がポロっと、
「お嫁にほしい」と言いました。

 



 
2016/09/08 13:12
真剣

みなさんも、それぞれ選んだ紙で
さっそくやってみます。
けっこう難しい工程もありますが
先生にサポートしてもらいつつ、
進めていきます。
眼差しが、真剣です。

 


 
2016/09/08 13:05
にかわ

貼り箱づくりで
紙を貼るときに使うのは
ノリではなく、膠(にかわ)です。

膠とは動物からとれるコラーゲンで
今日使っているのは、豚のもの。
湯煎で溶かして使います。
かすかに、けものっぽいにおいと
カラメルっぽいにおいもします。

先生
「膠が乾かないうちは、何度も
きれいに貼り直しができるんです。
膠を使えば、ぜったいに失敗しません」

おお、なんと心強い!

 




 
2016/09/08 12:56
ものすごいスピードで

先生が、貼り箱づくりの
お手本を見せてくれます。
ものすごいスピードです。

あっという間に箱を組み立て、
膠(にかわ)をサッサッと刷毛で塗り、
パッパッと紙を貼っていきます。

先生
「さあ、ここまでやってみましょうか!
みなさん、最初の方の工程、
思い出してくださいね」

一同
「え、えーと‥‥」

 


 
2016/09/08 12:45
身も蓋もない

今日つくるのは、こんな貼り箱です。

大西先生
「箱は、蓋(ふた)と身があります。
下の部分は、身といいます。
身も蓋もない、ということばは
ここからきています」

一同
「おおー」

今日は、「身も蓋も素敵」な箱が
できるのですねー!
ワクワク!

 


 
2016/09/08 12:37
せーの!

貴重な紙なので、
すべての紙が人数分ありません。
みんなで、「せーの」で、
希望の紙を指差してみることにしました。

すると、なんと、
全員が違う紙を選びました。
平和に決まって、よかったよかった!

前へ 最初から見る

 

ほぼ日ホームへ