シンプルで、ながく着られる安心感。
なのに、保守的ではない
“おしゃれな感じ”も、ちゃんとあります。
それが「a.」のコート。
軽いコットン素材で、
ステンカラーとベルト付きの
2アイテム3カラーをそろえました。
いずれも、着て心地よく、
きれいなかたちで、動きやすい。
あなたを活動的にしてくれそうな
春のコートです。
ステンカラーコートは、大橋歩さんが
服づくりの最初からだいじにしてきた、
「a.」の「顔」ともいえるアイテムです。
大橋さん自身が、
「ステンカラーコートが大好き」。
通りかかった古着屋さんで見かけたら、
つい買ってしまうほどなのだそうです。
これまで何着ものステンカラーコートを
着てきた大橋さんが、
「自分が着たくて」という思いを、
このコートに込めました。
かたちはごくごくシンプル。
決め手になる襟は、ちょっと小さめ。
全体のシルエットも、いままでのコートより、
すこしだけコンパクトでスマートです。
といっても「hobonichi + a.」ですから、
一般的な「細身のコート」ではありません。
張りのある綿の生地。
後ろ身頃の肩まわりと、
袖の部分ぜんたいには、裏地がついています。
だから、するりと腕をとおして、
すとん、と肩におさまる着やすさです。
裏返したときに見える布端のパイピングも、
うつくしく仕上げてあります。
後ろには、センターベントがありますから、
裾さばきも軽快です。
春先や秋口にぴったりなのはもちろん、
まだちょっと寒いな、という時季に、
厚手のタイツ、ブーツなどと合わせて着れば、
じゅうぶんにおしゃれな着こなしができそうですよ。
紺は、オーソドックス。
ベーシックなよさをもったコートです。
だけど“地味”じゃない。
どんなインナーやボトムとでも仲良くなれて、
真面目っぽくも、やんちゃっぽくも、
いろいろなコーディネイトが楽しめそうです。
※「hobonichi + a.」ロゴ入りハンガーを
1着につき1点さしあげます。
ちょっと個性的な、深みのあるオリーブグリーン。
着てみると、ほら、女性らしい雰囲気にも、
ボーイッシュなパンツスタイルにも、
いろいろな表情をみせてくれます。
黒や紺と合わせれば、シックな着こなしに、
赤や、いさぎよい白も、似合います。
このコートのかたちは、「ステンカラー」。
これまで何着ものステンカラーコートを
着てきた大橋さんが、
「自分が着たくて」という思いを、
このコートに込めました。
(このタイプのコートが大好きという大橋さんは、
通りかかった古着屋さんで見かけたら、
つい買ってしまうほどなのだそうです。)
かたちはごくごくシンプル。
決め手になる襟は、ちょっと小さめ。
全体のシルエットも、いままでのコートより、
すこしだけコンパクトでスマートです。
といっても「hobonichi + a.」ですから、
一般的な「細身のコート」ではありません。
張りのある綿の生地。
後ろ身頃の肩まわりと、
袖の部分ぜんたいには、裏地がついています。
だから、するりと腕をとおして、
すとん、と肩におさまる着やすさです。
裏返したときに見える布端のパイピングも、
うつくしく仕上げてあります。
後ろには、センターベントがありますから、
裾さばきも軽快です。
春先や秋口にぴったりなのはもちろん、
まだちょっと寒いな、という時季に、
厚手のタイツ、ブーツなどと合わせて着れば、
じゅうぶんにおしゃれな着こなしができそうですよ。
大橋歩さんが、服づくりの最初からだいじにしてきた、
「a.」の「顔」ともいえるアイテム、
どうぞおためしくださいね。
※「hobonichi + a.」ロゴ入りハンガーを
1着につき1点さしあげます。
2014年秋冬のラインナップでとても好評だった、
ウールの紺のベルト付きコートが、
コットン生地の落ち着いたベージュ色になって、
春の「hobonichi+a.」に登場です。
張りのある生地のせいか、
エレガントさとやわらかさがあった
ウールのコートとくらべると、
ほんのすこし「かっこよさ」がつよめの印象です。
「a.」らしい、ゆったりとした身幅を、
ベルトでくしゅっとしぼって着れば、
マニッシュに着こなせそうです。
ベルトを締めず、すとんと着ると、
いつもの「hobonichi + a.」のゆったりシルエット。
また、ボタンをとめずに羽織っても、
かっこよくきまりそうですね。
後ろ身頃の肩まわりと、
袖の部分ぜんたいには、裏地がついています。
だから、するりと腕をとおして、
ふわっと肩におさまる着やすさ。
後ろには、裾さばきを軽快にしてくれる
すこし深めのセンターベント。
強い風でもめくれないように、
ボタンでとめられるつくりになっています。
裏返したときに見える布端のパイピングも、
うつくしい仕上がりなんですよ。
そんな、ほんのちょっとしたところに、
仕立てのよさ、ていねいな仕事を
感じていただくことができるはずです。
ラグランの袖つけはゆったりとしていて、
袖からわきにかけてのラインがゆるやかなので、
厚手のものや、ジャケットを中に着ても大丈夫。
春先、秋口だけじゃなく、
まだ寒い季節から冬の始まりまで、
長い季節、活躍してくれるはずです。
※「hobonichi + a.」ロゴ入りハンガーを
1着につき1点さしあげます。
2012年に「hobonichi + a.」に初登場以来、
販売のたびにたいへん好評をいただいている
若き靴職人・櫻井義浩さんのトートバッグが、
この春も登場します。
貴重な素材を入手するところから、
ひとつひとつ手作業で制作し、
完成するまでにたいへんな時間と
手間を要するこのバッグ。
生産数に限りがあり、
どうしても限定数の入荷となってしまいますが、
今回は、定番の「革のトートバッグ」と、
帆布と革をコンビで使った
「革と帆布のトートバッグ」の2種類をお届けします。
革は、ベーシックな黒。
革と帆布のコンビは、
待っていてくださったかたが多いはずの、赤です。
どちらも、ていねいなつくりで、
シンプルなのにかっこいい。
カジュアルにも、お仕事用にも、
ながく、いろいろなシーンで使えるバッグです。
大橋歩さんプロデュースのもと、
櫻井さんが、靴づくりでつちかった技術と、
ていねいな手仕事で仕上げた革のトートバッグです。
ふつうのかばんづくりではしないような
こまかな工程を経て完成しました。
たとえば、底の角の、やわらかな曲線。
持ち手の縫い目の、アクセントになっている白い糸。
内側のポケットは、肩からかけたときに
もういっぽうの手を入れて使いやすい深さと場所に。
いずれも、手仕事ならではの
こまやかな気づかいが感じられます。
バッグの大きさは、左右38センチ、天地35センチ。
パソコンもすっぽり入る大きさです。
そして持ち手は45センチ。
ショルダーバッグとしてはもちろん、
手提げで持っても落ち着く長さです。
この持ち手は、革をうすく削いで、
くるんと包むように縫い合わせるという
とても手の込んだつくりかたで、じょうぶ。
ちなみに革は、イタリアの革工房、
NUOVA GRENOBL社でえらびました。
(牛1頭から平均して2個しかつくれないのです。)
100%タンニンなめしで、
使えば使うほどに味わいが増し、
愛着がうまれるかばんです。
底の9センチが、イタリアの革工房、
CARLO BADALASSI社による、
100%植物タンニンなめしの牛革。
上部の26センチは、大橋歩さんのブランド「a.」で、
ずっとバッグに使われてきた、じょうぶな帆布。
この2つの素材を組み合わせたトートバッグです。
はっきりした赤ですが、派手すぎず、味わいのある色。
女性だけでなく、男性の装いにもマッチします。
「hobonichi + a.」のアイテムとの相性もよく、
毎回とても人気があるのです。
大きな革製品をつくるとき、一般的には、
貼り合わせた革を使うことが多いのですが、
櫻井さんの「革のトートバッグ」は、それをしません。
ですから、牛1頭から、平均してバッグ2個分しかとれず、
どうしても「あまり革」が出てしまいます。
面積は小さくても、上質さはおなじの「あまり革」。
「もったいない」と、使い途を考えていた櫻井さんが、
帆布と組み合わせてみたところ、
この、とても魅力的なバッグができあがりました。
持ち手の革は、厚手で硬めのヘビーデューティーな感覚。
だんだん色があせてゆく帆布の変化に、ぴったりです。
手提げにちょうどいい、26.5センチという長さも、
革の取り都合と、デザイン性の両方からみちびかれた、
「むだなく、かっこよく」が体現されたもの。
櫻井さんが手がけるレディースの靴のように、
「ちょっとハード、だからかわいい」、
そんなふうに受け止めていただけたらと思います。
切りっぱなしのようにみえる持ち手ですが、
「裁断したまま」ではありません。
毛羽立った感じになりがちな「革の裏側」には
アイロンをかけてつやを出すコーティングを、
断面の角には丸く「ヘリ落とし」の加工をしてあります。
重い荷物を入れて持っても、手が痛くなったりしません。
持ち手と本体の縫い合わせには、補強のために
革をさらに1枚かませて、強度もじゅうぶん。
こんなところにも、靴職人・櫻井義浩さんの
手仕事への思い入れが、つよくこめられています。
パソコンもすっぽり入る、横38センチ、縦35センチ。
ポケットは、持ち手がみじかいぶん、
取り出す所作がしやすいように、すこし浅めです。
今回の「hobonichi + a.」で
モデルをつとめてくださった、はなさん。
最近、こんな本が出たばかりなんです。
「hana’s style book」。
おしゃれや美容のことはもちろん、
料理や旅、そして丁寧な暮らしのことなど、
はなさんの気に入っているもの・ことが、
たくさん詰まっている本。
どうぞ手に取ってくださいね。
もくじ:
デニムはこの5本!/ワンピースは年中着たいアイテムです/定番色はネイビー/普段のアクセサリーはゴールド/祖母の着物/顔、髪、手のお手入れ/できるだけ健康的に!毎日、自炊/炭水化物ホームパーティレシピ/5泊7日のハワイ旅の荷物と服/何度も訪れているパリ、ハワイ、台湾、奈良、横浜、旅のプライベートショット ほか
宝島社 1400円+税