洗濯ブラザーズに訊け縮んじゃった

毎日のようにお気に入りが着たいし、
なるべく清潔な状態でいたい。

だから服は着たらすぐ家で水洗いがしたい。

でも、好きな服にかぎって
ドライクリーニングっていう表示がある!
‥‥困っちゃいますよね。

この服、家で洗えそうなのに!
あるいは、きれいな色柄ものを
色あせさせずに洗いたい。

首のまわりが黄変しちゃったTシャツを
もういちど真っ白にしたい。

うっかりつけちゃったシミを、
家でなんとかきれいにしたい。

洗濯の悩みって尽きません。

このコンテンツでは、洗濯のプロ集団である
「洗濯ブラザーズ」に、
家での洗濯のいろいろを教わります。

「洗濯ブラザーズ」は、茂木貴史さん、茂木康之さん、
今井良さんからなる男子3人組の洗濯ユニット。

母体はクリーニング店なのですけれど、
シルク・ドゥ・ソレイユをはじめとして、
幾多のアーティストの舞台衣裳の洗濯を手がけている、
凄腕の洗濯チームなのです。

週末は、ポップアップという形で
全国各地のアパレルショップへ行き、
全国のアパレルショップなどで
「センタクノシカタ」と銘打ち、
洗濯&選択のノウハウを伝えながら、
洗濯に関する悩みを解決し、
洗濯の楽しさを伝える活動をしています。

そのポップアップイベントを、
「ほぼ日」上でひらいていただきました。

なやめる洗濯者たちよ、あつまれー!

洗濯ブラザーズのプロフィールを見る

  • 洗濯ブラザーズ・長男 茂木貴史

    洗濯ブラザーズ・長男 茂木貴史

    1978年大阪出身。京都産業大学経済学部を卒業後、
    オーガニックコスメの輸入販売の会社で
    ヨーロッパや、アジア、アメリカから買い付けた
    約30ブランドのコスメを日本に紹介する仕事に就く。

    2016年、実の弟(茂木康之)と株式会社バレルを設立、
    服のアンチエイジングをテーマにした
    洗濯洗剤ブランド「リブレヨコハマ」をスタート、
    総合プロデュースを担当。

    2018年、同ブランドでパリの展示会に出展、
    ニューヨークのCorso Como NYCにセレクトされる。

    現在では、エストネーションや
    バーニーズニューヨークなど、
    ハイエンドファッションを扱うショップでも
    販売されている。

    洗濯ブラザーズとして全国各地のイベントに積極的に参加、
    アパレルブランドとのコラボレーションアイテムの企画、
    PR活動も行う。

    2019年、アスコムより洗濯ブラザーズとして
    『間違いだらけの洗濯術』を出版。

  • 洗濯ブラザーズ・次男 茂木康之

    洗濯ブラザーズ・次男 茂木康之

    1980年大阪府出身。村上学園柏原高校卒業後、
    アパレルのテキスタイル事業部に入社。

    プレタポルテ、生地修整、検品、縫製指示、
    インキング、加工技術、プレスを習得。

    その後、クリーニング機器製造コンサルタント会社に転職、
    クリーニング業界へアパレル仕上げの生産品質を提案。

    2007年横浜市青葉区で
    宅配専門クリーニング店・リブレを起業。

    2012年、ライブコンサート衣装の
    クリーニングをスタートする。

    2014年クレイジーケンバンドライブツアー衣装、
    2015年劇団四季『ARADDIN』、
    2016年cilque du soleil 『TOTEM』東京公演、
    2018年cilque du soleil 『KURIOS』東京公演など、
    現在も多くの舞台衣裳のクリーニングを担当している。

    実際にエンドユーザーの方が持ちこんでくる
    日々、変化するファッションの流行を追いながら、
    衣類の生地に合わせて洗剤の開発を行ない、
    いい服を長く着てもらうための
    クリーニング業に勤しんでいる。

  • 洗濯ブラザーズ・三男 今井良

    洗濯ブラザーズ・三男 今井良

    1974年神奈川県出身。明徳学園相洋高等学校、
    文教大学情報学部情報システム学科を修了後、
    総合商社に入社、アパレルライセンス関連業務と
    営業企画を担当。

    その後、外資製薬会社でMRライセンスを取得。

    特定疾患領域を10年経験後、
    IT企業でのプラットフォーム事業を経て、
    2018年2月に茂木兄弟と「洗濯ブラザーズ」を結成、
    「リブレ ヨコハマ」のブランディング担当する。

    日本全国で行うポップアップショップに足を運び、
    一般目線で洗剤や洗濯をかみ砕いて
    分かりやすく紹介する活動をしている。

    もともとIT企業で
    プラットフォーム営業をしていた経験をいかし、
    洗剤の生産管理とWEB(直販サイト)の
    在庫管理・出荷業務などバックオフィスも担当する。

縮んじゃった

武井
このシャツなんですけれど。
今井
お子さんの。
武井
じゃないです。ぼくのです。
三人
ええっ!(笑)
康之
縮ませちゃいましたね‥‥。

武井
これが、前身ごろが100%コットン、
襟と後ろ身ごろが100%ウールで、
水洗いなら平気だろうと、
洗濯機に入れたんですね。

そうしたら、「しわとり脱水」というモードが、
どうやら、軽く熱風をあてる仕様だったらしく。
貴史
熱風乾燥で、
前身ごろはフィブリル化して毛羽立ってしまって、
後ろ身のウールが熱で収縮してしまったようですね。
──
最初からちゃんと
手洗いにすればよかったんでしょうけれど、
一回目の洗濯で、やっちまいました。
康之
衣類を購入して、初洗いをしますよね。

その一番初めの洗いって、ものすごく衝撃が強いんです。

そこでその洗い方をしちゃうとダメージが大きいので、
長く持続できないんです。

繊維・素材によって様々ですが、
フィブリル化もそうですし、
熱での収縮もそうですし、
デニムの不本意な色落ちもそうです。

初洗いで間違わなければ、
服って何十回洗っても、
1回目の衝撃が緩ければそこから持続するんです。
武井
ああ‥‥。これはもう、戻らないでしょうか。
康之
1回家に帰ってやってもらいたいことが、
トリートメントです。

シャンプーとトリートメントの、
トリートメント。

または、コンディショナーですね。

50度ぐらいの熱めのお湯にコンディショナーを溶かし、
これを3時間ぐらいつけおきします。
武井
だんだん50度から下がっちゃいますけど。
康之
いいんです、最初が大事なので。

そして絞らずに厚めのハンガーに掛けていただいて、
シャワーで洗い流します。
武井
浴室で、浴槽とシャワーを使えばいいですね。
康之
ハンガーに掛けてみて、
水の重さでどれぐらい伸びるか、ですね。
武井
やってみます。
康之
ニットだったらそれで戻るんですけど、
ここまで収縮(フェルト化)
していまっているものだと、
戻りが少ないかもしれません。

袖側に重いものを下げて
ちょっとテンションをかけていただいて、
時間とともにじんわりと伸ばします。

蒸気をかけて引っ張っても、伸びますよ。
武井
何でコンディショナーがいいんですか?
康之
フェルト化というのは、
繊維がキュっと縮まっている状態です。

温度とコンディショナーで、
その繊維が緩むんですよ。

今井
初洗いで失敗するとくやしいですよね。
武井
はい。こういうことになりますね。
康之
洗濯機は何式ですか。
武井
ドラム式です。
康之
そうすると初洗いの脱水も強かったかもしれませんね。

ドラム式のほうが縦型の洗濯機の1.5~2倍くらい
強く脱水するんです。

だからだいたいウールは詰まっちゃいます。
武井
なるほど。

50度というのは特別だと思いますが、
洗濯の水温ってどう考えたらいいんでしょう。

洗濯機に温度設定があったりしますよね。
康之
水温を上げることは、
洗浄効果を高めるということにつながるんです。

たとえばにおいが気になるものであれば、
水温を高く設定してあげるほうが、
より汚れ落ちが良くなるんですね。
今井
基本的には常温よりも水温が高いほうが
洗浄力は高い。

けれども生地が傷みやすくなります。
康之
色の問題も大きいですよ。

温度を上げることによって色落ちしやすくなる。

うっかり柄物と白ものを高い水温で一緒に洗うと、
移染することがありますから、
そこは基本の考え方どおりに
白ものと色柄ものは分けて洗うことで回避してください。
武井
色でさらに訊きたいんですが、
白いものがだんだん黒ずんできたりしますよね。
今井
硬水に近いと、ピンクになったりもしますよ。

国内でも水道水の状態は地域によってちがうので、
そういうこともあります。
貴史
水道水のなかのミネラル分のいたずらですね。

黒くなるのは鉄分です。

だから白いTシャツが酸化して黒ずんでいっちゃう。
武井
そういうものは、どうしたらいいんでしょう。
今井
洗剤を変える。
貴史
粉末洗剤がいいですね。

前に言いましたが、蛍光増白剤が入っているものは、
色を落とすのではなく、
白く染めているような状態にしますから、
そうではなくて、
金属を繊維からはがしてあげることが必要です。
康之
洗濯ブラザーズで開発した
白物用粉洗剤があるんですが、
それはその成分を入れています。

フランスなどヨーロッパの硬水の国では、
洗濯機のなかに、洗剤ポケットとならんで
金属封鎖剤ポケットがあります。

カルゴンっていう専用の封鎖剤があるんですが、
ちょっと高いので、
一般的にはそこに食用のお酢を入れるんですね。

お酢は繊維から金属をはがす効果があるので。

ヨーロッパでお酢のにおいのするタオルを
使った経験がありませんか?
武井
あります! なぜだろうって思ってました。

そのせいだったんですね。
康之
僕らの白物用粉洗剤は、
液体洗剤に温度をかけて濃縮して
粉状にしたものなんですけど、それにプラス、
キレート剤といって、金属を封鎖させる薬品が
入っているんです。

金属がTシャツの黒ずみや黄ばみに
影響を及ぼしているので、
金属を1回はがしてあげる。

ポットとかにカルキの洗浄剤を
入れたりするじゃないですか。

あれと同じ原理です。

(武井です。縮んだシャツ、だいぶ戻りました!

着られる程度にはなりました。よかった‥‥。


次回は色柄ものについてです。)

2020-02-23-SUN