バブー&とのまりこの パリこれ! 住んでみてわかった、パリのあれこれ。


1 7 5

「言いたいこと言って
 喧嘩しても
 だいじょうぶ?!」

 
     

※11月13日のテロ事件につきましては、
 みなさまからご心配いただきありがとうございます。
 わたしたちバブー家も、このページに登場するこどもたちも、
 無事ですのでご安心くださいね。



バブー

日々いろいろな文化や考え方の違い、

「信じられな~いっ!」

ってことに遭遇して、

「まったくもう!
 でた~おフランス!」

とプンプンすることも多いまりこちゃんだけど、
フランスに住み始めて
なんだかんだでもうすぐ13年。

文化・風習の違いにびっくり‥‥。
時に理解できず
泣いたり怒ったりすることは多いけど
やっぱりフランスという国が魅力いっぱいだから
長く住んでいるんだよね。

そんなフランス人の魅力のひとつが

「言いたいことは思いっきり言うのに
 後腐れがない」

ってことなんだって。

 

とのまりこ

議論好きなフランス人。
例えば友人同士で集まっていても、
何かの話題で意見が対立すると、
とことんまで自分の意見を言い合う。

相手に対して理解できないことや
言いたいことがあると、なんだって言ってしまう。

全てを口に出さなくても雰囲気で察する、行間をよむ。
相手との関係などをまず考えてしまって
言いたいことがあっても必ずしも言わない。
という日本スタイルとは真逆。

きゃ~。
けんかが始まっちゃった~。
えええ~。
それ、日本だったら「絶交き~った!」
ってなっちゃうパターンじゃないか‥‥。

と見てるこちらが大慌てで
焦って心配していても、
あの言い合い・喧嘩はなんだったのだ
というほど、数時間後、翌朝には
ケロっとしているのがフランス人のパターン。

バブー
まりこちゃん、この言いたい放題
言いたいことは全部言う。
方式のフランス人の喧嘩
(彼らは決して喧嘩ではない、
 ただの議論だと反論する)
を目撃するたびに、

「それを言っちゃ~おしまいだ。」
「ああ、おしまいさ!」
という「ドラえもん」でたまに登場する
ドラえもんとのび太くんのやりとりが
頭に浮かぶんだって。

とのまりこ
ところが「おしまいじゃない」のがフランス人。
ほんとにあれだけ言い合っていたのに、
一通り言いたいことが終わると
何事もなかったかのように
ビズ(ほっぺにチュ)とかハグとかしているし。
次の日はニコニコ楽しそうに飲んでるし。

あの喧嘩はなんだったんだ~!!!
心配したこっちが損したわ~!!
その子供みたいなのいい加減にして~!!

というようなことがしょっちゅう起こります。
フランス人ファミリー達と
一緒にバカンスに行ったりすると
もう間違いなくこの場面に遭遇するのです。

ところがほんとにこれがフランス人のあり方らしく、
反対意見があったり、文句があればその場で言う。
感情をストレートに出す。
ただし後腐れはなく、ネチネチしない。

はじめこのフランス人あるあるを知らないころは
本当にドキドキしたもの、
いや、今だってそんなシーンに遭遇するたびに
日本人的「心」ではドキドキしてしまう。
けれどなんかいいよな~と思ってしまうのです。

バブー
「なんでこんなにフランス人って子供っぽいの~。」
なんて時たま文句を言ったりもするけれど。
後腐れのないぶつかり合いは
なんだかとっても「人間くさい」気がして。
ちょっと羨ましくなっちゃうんだよね。

(もちろん、フランス人にも様々な性格の人が
 いるわけだから、一概には言えないけれど、
 大きくわけての国民性としてね。)

フランス人のこんな一面が、
まりこちゃんがなんだかんだ言いながら
「いいな~フランスって。」
って感じるポイントのひとつなんだって。

 


※この連載を再編集し、
 書き下ろしも入れて新潮文庫になりました。
 こちらをぜひご覧ください!

【お知らせ】
★とのまりこさんのお店「Boîte」(ぼわっと)
 東京・渋谷のヒカリエで催事を行っています。
 <渋谷ヒカリエShinQs(シンクス)5階 マーケットプレイス>
 2015年11月16日(月)~2016年1月31日(日)
 住所:東京都渋谷区渋谷2-21-1
 電話:03-5468-5892
 営業時間:10:00~21:00

 

フランス雑貨のお店オープンしました。
バブーくんは日本滞在時に、お店にいます。

「Boîte」(ぼわっと)
東京都杉並区西荻北4丁目5−24
【地図】 【駅からの道順はこちら】

 

2015-11-17-TUE


まえへ
トップへ
つぎへ