「ごはんが恋しくて たまらない?!」
見よ! このボリュームたっぷりなバーガーを。 なんと、カマンベールチーズ1個のせの カマンベールバーガー。 このカマンベール1個使ったバーガーとかサラダは、 カマンベールチーズの産地、 ノルマンディー地方に行くと カフェのメニューでよく目にするものだよ。
「カマンベール1個って、1人で食べる量かっ!」
ってツッコミを入れたくなるボリューム(笑)だけど、 この出てきたときにびっくりする ボリューム感たっぷりのごはんが食べられる、 フランスのカフェやレストランが恋しい~!!
というわけで、今日は恋しくてたまらない ボリュームたっぷりのフランスごはんの写真を お届けします。
フランスは、去年の6月から10月下旬までの 約4ヶ月ちょっとのあいだは レストランやカフェが開いていたけれど、 それ以前は 去年の3月のロックダウンから3ヶ月、 そして10月末から今現在と、 営業停止のため、 レストランもカフェも、 テイクアウト以外はできません。
レストランでもカフェでも、 その場に座ってカフェを1杯飲む、 ということすらできない状態が 合計7ヶ月以上も続いているのです。
日本では地域によって、営業時間を短縮する、 という対策をとっていると思いますが、 営業時間短縮どころか、もう1年の半分以上、 その場で座って飲食ということが できていないんです。
▲こちらアルザス地方の食堂で出てきた前菜のスープ。 直径30cmくらいの超巨大な鍋で出てきました‥‥。2人分です‥‥。
▲先程のスープに続いて、こちらがメイン↑牛肉のパイ包み。 ↓下のキャベツが見えないくらい分厚すぎる ハムが2枚ものったシュークルート。 さらに向こうに見えているサラダの量も半端ない。 前菜のスープでお腹一杯に‥‥。
うどん屋も、ラーメン屋も、 スターバックスも、ファミレスも、 マクドナルドも、喫茶店も、飲み屋も‥‥。 何もかもが閉まっている。 お店側がテイクアウトをしていれば、 持ち帰り用を買うことだけはできる。
って状態を想像してみて! 毎日、毎日、ずっとだよ。
▲こちら前菜のサーモンのタルタルサラダ。 ランチョンマットと比べていただくと、お皿の大きさがわかると思います。 4つもサーモンのタルタルの塊ありますが、全部で1人分です。 そして↓次の写真のメインに続きます。
ちょっと待ち合わせまでの時間が空いたから、 コーヒーでも飲んで待ってよう。 ができないからけっこう困るし、 出かけても、お店に入って 昼ごはんや夜ご飯を食べることができないから、 週末など長い時間出かけることが減っているし、 完全にスケジュールを決めてから 出かけることを心がけたりして、 フラッとブラブラ気ままにお出かけ、 ということができなくなっています。
別にふだんから毎日レストランで 食事をするわけではないけれど、 ちょっと家とは違う場所で食べたり飲んだりしたり、 トイレ休憩がてら、歩き回って疲れたところで座って ホット一息ついたりができないって、 思った以上に「あ~!!」って思うのです。
▲こちら、サーモンのタルタルサラダからのメイン。肉焼き2キロ。 こちらでお2人様分♪ 大食いを名乗る主人ですら本当に本当に無理で、 残りはバブーのおみやげにいただいて帰りました。
だからコロナ前の写真を見返しては、 「ああ、おいしそう‥‥。」 「ああ、ここも行ったな。あそこも行ったな。」 「ああ、太陽の下で、テラスの席で のんびりくつろいでる‥‥。」 なんて見てるんだけど、 フランスのごはん、 本当にボリューミーだよね。 特に大衆的なカフェとか、地方のお店が ボリューミー!!
▲フランスはサラダの量も完全にボリューミー。これ全て1人前です。 「ちょっと旅行中野菜少ないし、サラダも頼んでみんなで分けようよ♪」 なんてやると大変なことになるおフランスの1人前。 モッツァレラチーズとか生ハムの量(↑写真3枚め)も、 これ、日本だったら数人前の前菜でしょ?!
「日本だったら4人前じゃ。」 とか、ついつい心の中で考えてしまうほど ボリューミー。 ま、これも食べていると 量に慣れてしまうという 恐ろしい事実もあるのですが(笑)。 だから、逆に日本に帰ると、 「えっ、少ない! 足りないよ。」 となってしまう。 完全にボリューミーな食事に 慣れてしまった私です。
コロナが終わって みなさんがフランスにくるときは、 カフェやレストランの注文の時に このボリューム感にご注意を!
▲ピザも1人1枚を頼むのが標準のフランス。 日本から遊びにきた友達親子もフランス流1人1枚ピザにびっくり。 いくらでも食べられると言っていた、 食べるの大好きな高校生の娘ちゃんもさすがにギブアップ!
2003年フランスにきた当初。 最初の2ヶ月で8kg太ったという ボクの飼い主、まりこちゃん。 さらにそこから何kg太ったかは もはや言えないくらいらしい‥‥。
この1人前のボリュームを ペロリと食べられるようになってしまったんだ。 そりゃそうだ‥‥。
▲こちらは前菜のツナのタルタル(↑)とメインのステーキ(↓)。 ツナのタルタルとか、パーティーでみんなで ちょっとずつ食べる量でしょ‥‥だけどこれで1人前。 ステーキの方は付け合わせのポテトが割と少ないだけ普通なくらい?!
※この連載を再編集し、 書き下ろしも入れて新潮文庫になりました。 こちらをぜひご覧ください!(2015年8月出版)
2021-03-09-TUE