|
糸井 |
映画づくりというのは、
ひとりの頭のなかから生まれた世界を
大勢で分業して形にするシステムが
すごく発達していると思うんですけど、
それでも、できあがった映画は、
最初にそれを思った本人からすると
きっと妥協のかたまりなんじゃないか
という気がするんです。
|
三谷 |
ま、そうですね。
だから、妥協するのがいやな人は、
たぶん、映画はやらないほうがいいと思います。
ストレスが溜まることばっかりですから。
|
|
糸井 |
それ、三谷さんは、いやじゃないんですか。
|
三谷 |
僕は、じつはそんなにいやじゃない。
|
糸井 |
へー、あ、そうなんですか。
|
三谷 |
あのー、こんなことを言うと、
重岡さんからバッグでなぐられる
かもしれないんですけど‥‥。
|
重岡 |
なぐりませんって。
|
糸井 |
携帯電話が飛んでくるかもしれないけど。
|
重岡 |
飛ばしませんって。
|
一同 |
(笑)
|
|
三谷 |
あのー、なんていいますか、
僕のなかで100のことをやろうと思ってて、
みんなの意見を集めているうちに
妥協して、80になっちゃうのは
いやなんですよ。
|
糸井 |
うん。
|
三谷 |
だから、最初、
120ぐらいの感じからはじめるんです。
|
糸井 |
あーー(笑)。
|
三谷 |
で、ちょっと妥協して
ちょうど100ぐらいになるな、
というくらいの計算が
なんとなく自分のなかにあるんです。
|
糸井 |
つまり、妥協自体は、いやではない。
|
三谷 |
はい。前にも言ったかもしれませんが、
僕が小説家ではなく脚本家になったのは、
やっぱり人と関わっていたい、
という気持ちがあるからなんです。
人と関わる以上、どこかで
妥協しなきゃいけない局面が出てくる。
それがいやだったら、たぶん僕は
ひとりで小説を書いてただろうと思います。
|
|
糸井 |
なるほど。
あの、ぼくも、結論としては三谷さんと同じで、
100の望みを持ったどうしのふたりが出会って
両方かなうことって、ないと思ってるんですよ。
|
三谷 |
ええ。
|
糸井 |
それは、前に文章で書いたことがあるんだけど、
「低いところで会いましょう」
っていうことだと思うんですね。
高いところで会おうとするから
「わかってくれない」ってなるんだけど、
はじめから低いところで会うと
気持ちのいい関係ではじめることができる。
その、歳と経験を重ねると、そういうことが
だんだんとできるようになるんで。
|
三谷 |
うん、うん。
|
糸井 |
だから、身の丈ではじめるように
こころがけているぶん、
妥協せずにすんでるんじゃないかな。
|
重岡 |
なるほど。
|
糸井 |
それ、三谷さんの仕事にも、
似たところを感じるんですよ。
完全を目指してるわけじゃなくて、
つくるときの「遊び」みたいなものを
あらかじめ確保してあるというか。
だって、そもそも、あて書きをしたり、
役者さんにゆだねたりっていうことを
しょっちゅうされてますし。
|
|
三谷 |
そうですね。
|
糸井 |
『ザ・マジックアワー』では
あえてその部分を禁じたっていう
話をされてましたけど、
生のものをおもしろく活かすのは
三谷さんの本来の持ち味のひとつですよね。
たとえば『やっぱり猫が好き』なんて、
生ものをそのままいじってる
みたいなもんでしょう?
|
三谷 |
ああ、ええと、そうですね、
あのー、『やっぱり猫が好き』って、
じつはぼくが脚本で入ったころって、
はじまってからワンクール経ってたんですよ。
|
糸井 |
あ、そうだったんですか。
|
三谷 |
そうなんです。
で、そのころにはもう、
もたいさん、小林さん、室井さんという
3人のチームワークができていて、
もう、フリートークで
いくらでも場を盛り上げることができる、
というほどだったんですけど、
さすがに毎回3人のトークに頼っていると
話が尽きちゃうみたいな状況があって、
なんか、ちゃんとした台本がほしいね、
ということで僕が入ったんですよ。
|
糸井 |
はぁー。
|
三谷 |
だから、僕の仕事としては、
まず、3人のフリートークな雰囲気を
崩しちゃいけない。
|
糸井 |
うん、うん。
|
三谷 |
でも、ストーリーはちゃんと作んなきゃいけない。
っていうところから、いろいろ考えて、
「とにかく覚えなくていい台本を書こう」
ということに落ち着いたんです。
やっぱり、セリフを覚えちゃうと
あの3人の独特な自由さがなくなって
段取りになっちゃうんで。
|
|
糸井 |
ああ、そうですね。
|
三谷 |
だから、3人が集まって
台本を初見で読んだときに、
「だいたい内容はわかった。
じゃ、こんな感じでいきましょう」
という感じで即、本番に入れるようなものにした。
細かいことが頭に入ってなくても
芝居のだいたいの流れはわかる、
そんな脚本を書くことにしたんです。
|
糸井 |
ということは、
「このセリフを一箇所たりとも
変えてはいけない!」
っていう脚本とは真逆なわけですね。
|
三谷 |
正反対です。
|
糸井 |
相手が引き受けてくれるのを
信じるしかないですよね。
それはもう、妥協どころか、
まさしくコラボレーションというか。
|
三谷 |
うん。そうですね。
やっぱり芝居って、
「総合芸術」ですからね。
|
糸井 |
「総合芸術」‥‥ですね‥‥。
三谷さん、ときどき、そういう、
めくらましみたいな
固いことばを交ぜますね。
|
三谷 |
いや、なにしろ、演劇学科出身ですから、
「演劇は総合芸術だ」っていうことは
叩き込まれてますから。
|
糸井 |
「総合芸術」。
|
|
三谷 |
はい。「総合芸術」。
(つづきます)
|