糸井 |
宮崎さんも高畑さんも大塚さんも、
なんだか、八犬伝みたいに
どこからともなく、
すごい人たちとして集まってくるわけだけど、
3人とも、もとは東映動画にいたんですよね。
その大きな広場から育ったとも言えるのだから、
東映動画というものが、誰の意志によって
どういう動機でつくられたのかも、
知っておく必要があるなぁとは思いました。 |
鈴木 |
日本映画は
ある時期まで5社が支配していて、
そのいちばん後発が東映ですよね。
大川博という社長が作って、
いちばん後発だったにも関わらず、
映画会社としては大成功するわけです。
市川右太衛門、片岡千恵蔵が、
日本国内で大ヒットしていた……
だけど、大川さんという人は、
野心があったんですね。
「確かに日本の国内ではうまくいっている。
ところが、日本の映画というのは
なかなか海外に出ていくことがない。
日本人はたいがいの人が
洋画をたのしんでいるじゃないか。
なんとか、この日本から
海外に発信できるものはないか……」
そこでこの人が目をつけたのが
アニメーションなんです。 |
糸井 |
へぇー。
そういうふうにはじまったんですか? |
鈴木 |
東映のアニメーションの
長編映画第1作目は
『白蛇伝』っていうものだけど、
この作品から、実はもくろみとしては
「海外進出」が設定されていたんです。
「中国ものをやりましょう。
中国ものを作れば、
中国に輸出ができますし、
広く東南アジアはうまくいきます」
大川博という人は、
こうやって大風呂敷を広げて、
実際にうまくいくんですけど、
そうして作った
『白蛇伝』の映画の予告編のなかに、
みずから登場しているんです。
そこで演説をぶつんですね。
なんだか、すごかったんですよ。
「私は……東洋のディズニーになります!」と。 |
糸井 |
(笑) |
鈴木 |
「これから向こう10年、
1年に1本ずつ、
長編映画を作っていきます。
だから、我こそはと思う人は、
どんどん来ちゃって下さい」
社長みずから、
予告編で求人をしちゃうんです。
その呼びかけに応じたのが、
まだ学習院大学に入るために
受験生をしていた宮崎駿なんですよ。
高畑さんは『白蛇伝』を見たときには
翌年の入社が決まっていたんですが、
やはりその予告編を見ていたそうです。
宮崎駿は、高校時代に見た『白蛇伝』で
ガーンときて、東映動画に行っちゃうんです。
他にも、とにかくいろんな人材が、
翌年から東映動画に
ポンポンポンポン入ってくるんです。
これがスタートになっちゃうんです。
なにしろ
「東洋のディズニーになる」
と言うわけでしょう?
「毎年一本、長編を作るのですが、
作る人が少ないので、
来た人にはぜんぶ作らせます」
と宣言しちゃったもんだから、
みんな、どんどん来ちゃったんです……
大川さんの行動は
「ほんとうの経営者」のものですよね。 |
糸井 |
ええ。 |
鈴木 |
儲かるか儲からないか、
まだわかってないのに、
やるっていったらやっちゃったんですから。
作りかたもわからないまま、
あちこちの
ちいさなアニメーションの
プロダクションを集めて会社にしてしまうし、
いっぱい人を集めて、
年に一度の映画の封切り日だけ
決めてしまって……。 |
糸井 |
じゃあ、
『千と千尋の神隠し』がアメリカで
アカデミー賞を取るなんていうのは、
大川博さんの野望の延長線上に
起きた出来事なのかもしれない。 |
鈴木 |
あのアカデミー賞を、
いちばんよろこんでいるのは
大川博だと思うんです。
大川博がアニメーションづくりを
スタートさせたのが
昭和33年、1958年ですよ。
それから10年ちょっとで作った
『太陽の王子 ホルスの大冒険』
という映画は、ある評論家からは
「日本の長編アニメが、
はじめてディズニーを超えた」
と絶賛されているんです。
大川さんはうれしかったでしょうねぇ。
この『ホルス』は、
高畑・宮崎のコンビで作られたもので、
そこに大塚さんも入っているわけで……
だからこそ、糸井さんがおっしゃるように、
『千と千尋』が、いろんな賞をいただけたのを、
たぶんいちばん喜んでいるのは、
大川博じゃないかなぁと思うんです。 |
糸井 |
すごい物語ですね、それは。
宮崎さんと高畑さんと大塚さんが会って、
で、そこに鈴木さんが合流してみたいな、
そんなことが、
自然発生的に起こるはずがないんですね。 |
鈴木 |
それは、
先人からのバトンタッチですよ。 |
糸井 |
ですよね? |
鈴木 |
そう。 |
糸井 |
大川さんという人は、
やっぱり最初に
アニメーションの広場を作ったんでしょうね。
東洋という概念を出して、
「ディズニーのような
ソフト産業を日本発でやりたい」
と最初に言いきったわけだから、
アニメの世界での
正力松太郎(読売新聞創始者)
みたいなものなんですね。
大きな野望が動かした……。
いま、ジブリに実際に入ってくる人には、
いろんな役割がいるとは思うんですが、
いまは、
「もともと何かができて入ってくる」
ということが多いんですか? |
鈴木 |
だいたい、大きくいえば、
やっぱり「絵」ですよね。 |
糸井 |
プロ野球でいえば
1軍に入ってくるような人ですか? |
鈴木 |
プロ野球のドラフト会議に、似ています。 |
|
(つづきます) |