で、第二部です。 |
|||
「美へのまなざしー護立コレクションを中心にー」 |
|||
十六代・細川護立(もりたつ)さんの 収集品が、ズラリと。 |
|||
まずは、白隠(はくいん)という 江戸時代中期の禅僧の、いわゆる禅画から。 |
|||
|
|||
独特ですよねえ。 |
|||
おもしろかったあ~。 |
|||
かわいかったよね。 |
|||
護立さんが白隠を集めはじめたのは 18歳のころからで、 「永青文庫」には白隠の書画が 約300点所蔵されているんだそうです。 |
|||
300点‥‥。 |
|||
たぶん、世界一ですよね。 |
|||
だれも白隠に目をつけていないころから 集めたから、それだけの収集ができたんでしょう。 |
|||
これもかわいかった。 |
|||
|
|||
おもしろかった! ‥‥こういうのって、 おもしろいと思って鑑賞していいんですか? |
|||
いいのではないでしょうか。 |
|||
うん、だって白隠おもしろいもん。 |
|||
白隠と、あともうひとり、 仙という人の絵もあって、 これがまた‥‥。 |
|||
|
|||
しりあがり寿さんの 絵みたいじゃないですか? |
|||
あーー(笑)、雰囲気がね。 |
|||
「安いよ、安いよ」って言ってるんですよね。 |
|||
あと、白隠の「書」も! |
|||
糸井さんは、 このへんの白隠の書にしびれてた。 |
|||
|
|||
のびのびしてますよー。 |
|||
こんな自由なやつも。 |
|||
|
|||
金棒みたいな。 |
|||
というか金棒そのものですね。 |
|||
自由ですねー。 |
|||
で、その白隠と仙厓のあとに、刀が。 |
|||
初めて見たよ、 この正宗っていうやつをさ。 |
|||
|
|||
これが、正宗‥‥。 |
|||
よく出てくるよね、時代劇で。 その現物を見られるとは‥‥。 |
|||
護立さんが初めて手に入れた刀は、 どれでしたっけ? |
|||
これです。 |
|||
|
|||
あー、これだこれ。 |
|||
護立さん、十代のころですよ? どうしても欲しくて お母さんからお金を借りて買ったそうです。 |
|||
あ、その話、音声ガイドで聞きました。 |
|||
最初はお母さん、 「いけません」って言ったんだそうです。 でも、護立さんは体が弱かったので、 お付きの人がかわいそうに思って 「買ってあげてください」って。 |
|||
お母さんに頼んだ。 |
|||
でも護立さんって長生きしたんですよね? |
|||
はい、長生きです。 |
|||
好きなことをやってると、 長生きできるのかもしれない(笑)。 |
|||
そして、 護立コレクションは近代絵画に。 |
|||
|
|||
「黒き猫」。 |
|||
猫がふわふわなんだよ、近くでみると。 |
|||
これは切手にもなっていますよね。 |
|||
これ以降も、ズラズラ名画です。 |
|||
教科書でみた絵が。 |
|||
ね、ここにあったのか! と思いましたよ。 |
|||
これも切手になっている絵です。 |
|||
|
|||
小林古径、「髪」。 |
|||
あと、名前を知ってたのが横山大観。 |
|||
|
|||
こういう近代日本画を 有名になる前に買っているのがすごい。 |
|||
かと思えば、マチスの絵。 |
|||
|
|||
セザンヌも。 |
|||
|
|||
ビックリしました。 |
|||
こうきたか、と思いましたよね。 |
|||
そして、そしてですよ、 細川ミラー! |
|||
|
|||
あー、細川ミラー。 |
|||
実はこれがすごいんでしょう? |
|||
すごいもなにも、国宝です。 これの価値を世の中が誰も知らないときに、 「みたとたんに気に入って」 購入を即決してるんです、護立さんは。 |
|||
やっぱり、目がすごいんだ。 |
|||
で、買ってからよくよく調べたら、 もう、今までに類を見ないタイプの鏡だったと。 |
|||
はぁー。 |
|||
その後これが「細川ミラー」といって、 この種類の鏡の名前になっちゃった。 |
|||
そうなんですか‥‥。 |
|||
実はこの展覧会の目玉だったりして。 |
|||
目玉ですね。 |
|||
だって、この図録の表紙を見てください。 |
|||
あ? わー、ほんとだ、表紙になってる。 |
|||
へぇー。 |
|||
意外と地味に見えるんですよね。 みにいかれるかたは素通りしないように。 |
|||
考古の出土物ですからね。 地味にみえても、ものすごいんです。 |
|||
その意味で、びっくらしたのが唐三彩。 |
|||
|
|||
唐三彩‥‥びっくらしました。 |
|||
びっくら(笑)。 |
|||
これもそんなにすごい。 |
|||
山ちゃん、裏表紙、裏表紙になってる。 |
|||
え? ‥‥ああ、ほんとだあ。 |
|||
こんなに細やかに 模様が出ている唐三彩は初めて見ました。 |
|||
あ、そういうものなんだ。 |
|||
ほかの唐三彩って、もっとこう、 ドターッとした感じなんですよ。 これは、保存状態がものすごい。 |
|||
そもそも、中国の唐の時代の お墓から出てきたようなものですから。 当時のコレクターは買わなかったらしい。 |
|||
気持ち悪いって? |
|||
気持ち悪いって。 でも、護立さんは、 「いいものはいいんだ」と言って、買う。 そのあとで美術的な価値が ワッと高まるんだけど、護立さんは、 「唐三彩だから買ったんじゃない。 美しいから買ったんです」と。 |
|||
ううむ、まさしく、 審美眼っていうやつだよねー。 |
|||
これの値段はいくらになったんだろう? というか、ここまでみてきたものは ひとつひとつ値段はいくらなんでしょう? ‥‥っていうのが品がないですよね、もう(笑)。 |
|||
うん。 あなた、目がくもってる(笑)。 |
|||
(つづきます) |
|||
2010-05-27-THU |