その5 もっとおいしくつくりたい。

あなたの食卓に、
「よく登場するメニュー」を選んでください。



1位 カレー 12104票
2位 納豆 9539票
3位 餃子 8403票
4位 焼き魚 8302票
5位 野菜サラダ 7290票
6位 トースト 6983票
7位 卵焼き 6706票
8位 焼きそば 6834票
9位 チャーハン 6382票
10位 肉野菜炒め 5814票

ちなみにこのあと、しょうが焼き、目玉焼き、
麻婆豆腐、ポテトサラダ、肉ジャガ、ハンバーグ、
と続きます。
あれだけ人気のあったからあげ、豚汁は
18位と19位です。
そして続けて、このランキングも
ごらんください。

いま、選んでいただいたメニューのなかで、
「もう少しおいしく作りたいな」
「おいしく作るコツを知りたいな」
と思っているメニューってありますか?



1位 カレー 3979票
2位 餃子 2877票
3位 チャーハン 2736票
4位 肉野菜炒め 2028票
5位 焼きそば 1889票
6位 卵焼き 1633票
7位 麻婆豆腐 1623票
8位 ハンバーグ 1608票
9位 鶏のからあげ 1530票
10位 しょうが焼き 1486票

この2つを見ると
「よく出てくるけど、
 もっとおいしく作りたいメニュー」が
うかびあがってきますね。
どう工夫したらいいかわからない、
という感じかもしれないですね。
肉野菜炒め、大躍進!
確かに、とんでもなく美味しい肉野菜炒めとか、
とんでもなく美味しい焼きそばって
家で、食べたことないですね。
家でやったのっていまいちですよね‥‥。
焼きそばにしても、
すごく身近な調味料で
美味しく味付けがしてみたいというか。
いいですねぇ。
そのあたりは、今後取材させて
いただきたいメニューですねー。
からあげは、
すごく食べたくて、好きだけど、
家ではあまり出てこないんですね。
意外!
ちなみにからあげは単行本に入ります。
単行本用に取材をしなおしたんですよ。
そうでしたね。
ああ、飯島さんのレシピのからあげは
ほんとうにおいしいですよね‥‥
二度揚げして、ジューシーかつかりっと
揚げるんですよね。
それからカレーですよね、やっぱり。
べつに不満ということはないし
おいしくできていると思うんだけど、
「もっとおいしいカレーもあるんじゃない?」
って思ったりもして。
そこで単行本に掲載した
「パパカレー」、すごいですよね。
じつは糸井重里のリクエストで。
そうですね。
チャーシューみたいなかたまり肉のカレー。
シチュエーションは、お休みの日に、
おとうさんがもうとにかくはりきっちゃって、
豚肉のかたまりで
すごく「にくにくしい」カレーを‥‥
にくにくしいって。
憎々しいみたいじゃないですか。
憎んではおりません!
お肉たっぷりの意味です、すんません。
このおとうさん、お肉をかたまりで
食べたいんですよね。
ふだんのカレーは、
経済性やスピードを優先して
お肉はおっきくないんでしょうね。
で、ほんとに肉をかたまりで使いました。
はい。かたまりのまま煮て、
やわらかくなってから分厚く切り分けました。
さらに、たまねぎをすばやく
アメ色に炒める方法とかも、
飯島さんの技がきいてますよ。
こういう、あたらしいことに
挑戦する飯島さんのすがたって、
ぼくら、近くで見ていて
ほんとに好きなんですよ。
ええっ、そうですか???
「おいしくできちゃいましたー」
っておっしゃるんですよね。
すっごいニコニコして。
わー、取材させて! って気になります。
じつはこのカレーは
取材後、ぼく、2回つくりました。
すっごいおいしかったですよ!
ありがとうございます。
みなさんもぜひつくってみてください。
ところでよく登場するメニュー5位の
野菜サラダなんですけれど、
つまり、これって、
野菜の話でもあるけれど
ドレッシングの話でもありますよね。
そうか。ドレッシングも
いろいろありそうですね。
飯島さんが、取材のときに
撮影用に並べくださるサラダ、
撮影後の試食でいただくと
「なに、これ?!」って
驚くことがあります。
なんでしたっけ、ほんのり甘い‥‥
たまねぎのすりおろしを
ドレッシングにまぜたものですかね。
そういうの知りたいです!
これも先々の予定に入れないとね。
さらにアンケートでは料理本にたいしての
質問もありまして、
料理本というのは持っているひとが
全体の88%でした。

あなたは料理本をもっていますか?



1位 一応、もってる。9559人
2位 わりとたくさんもっている。2624人
3位 もっていない。1652人

そして、レシピはどの程度参考にしますか
という質問では‥‥。

お料理本のレシピは
どれくらい参考にしていますか?



1位 なるべくレシピに
   忠実にしたいと思ってはいますけど、
   調味料の量は「だいたい」確認するていどです。
   材料がすべて揃っていなくても
   それほど気にしません。10650人
2位 材料や調味料の種類だけ確認し、
   自分でアレンジを加えるかな。
   本に載ってるレシピはヒントですね。
   3419人
3位 もうとにかく本のとおりに!
   材料はすべて揃え、
   分量はグラム単位まできっちり計ります。
   レシピどおりにしないとちょっと心配です。
   1382人
4位 おいしそうなお料理写真を見て、
   イマジネーションをかき立てる!
   なので、レシピは参考にしてません。382人

たとえばニンジンがなかったとか、
何か材料が1個、2個、揃ってなくても
それほど気にせず
果敢にチャレンジをするっていう人が
いちばん多いんですね。
「LIFE」にかんして言うと、
まずは一回、レシピのとおりに
つくってみてほしいなという気持ちがありますね。
いきなりアレンジしないで、
飯島さんの研究の成果を
一緒に共有してみてくださいっていう気分が
編集担当としては、あるんです。
そうですね、ぜひやってみてくださいね。
いままでいただいたメールや、
社内での、じっさいに料理をつくってみる
校正をやってくれたみんなからの声で、
よく聞こえてくるのが
「この通りに作ってみたら、
 家族からびっくりされちゃいました」
という喜びの声なんです。
嬉しいですね。しょっちゅう食べてるから、
変化があったらすぐ分かってもらえるんでしょうね。
「今日のハンバーグは何か変えた?」とか。
ちょうど年末年始、実家に帰って、
飯島さんのミートソースを作った人がいて、
お父様がものっすごい気に入っちゃって、
「うちのミートソースはこれで決定だ!」
っておっしゃったんですって。
「普段、お料理にあんまり口を出さない
 父が言いました」って言ってましたよ。

(明日につづきます!)


座談会トップへ

2009-02-22-SUN