小学生のころ、お隣りさんの寝タバコが原因で、
実家が全焼してしまったこと。
お母さんが蒸発し、お父さんが亡くなり、
中学生以降、親戚の家を転々として暮らしていたこと。
そんな生い立ちをはじめ、
人生に訪れるさまざまな「切ないできごと」を
クスッと笑えるユーモアに変えて届けてきた、
「実家が全焼したサノ」さん。
今回ほぼ日はサノさんに、
「『自分の人生をコンテンツにする』って、疲れませんか」
と、質問をしてきました。
日々の暮らしの中から
「コンテンツ」になりそうなものを探してみたり、
自分の人生を「コンテンツ」として捉えてみたり。
いつの間に染みついていたそんな感覚に、
ふと疲れてしまう瞬間が、今の時代にはある気がします。
気になるんです。そんな中、たくましく、面白く、
「自分の人生をコンテンツにし続けている人」の、
頭の中や、心の中が。
そんな問いに、心の奥深くから、
丁寧に丁寧に言葉をすくいあげるように応えてくれた、
サノさんへの全4回のインタビュー。
聞き手は、ほぼ日のサノです。ややこしくて、すみません。

>実家が全焼したサノさんのプロフィール

実家が全焼したサノ プロフィール画像

実家が全焼したサノ(じっかがぜんしょうしたさの)

広告代理店で働くサラリーマン。
「実家が全焼したサノ」という
X(旧Twitter)アカウントで、
毎日切なかった出来事を投稿している。
幼少期に実家が全焼したことを機に、切ない人生を送る。
学生時代にホストクラブで働き、卒業後はバーを経営。
その後、事業拡大を目指し大学院でMBAを取得するも、
バーは潰れてしまう。
著書に『実家が全焼したらインフルエンサーになりました』
(KADOKAWA)がある。

前へ目次ページへ次へ

第3回

何にも、


人生なんて懸けてない。

――
あの、「広告代理店の会社員として
SNSのお作法をつかむ」という当初の目的は、
きっともう、アカウントをつくって1年以内には
すっかりクリアできたわけですよね。
バズにバズを重ねて。
サノ
はい、そうですね。
――
となってくるとお聞きしたいのが、
「今でもサノさんがSNSで発信を続けている理由」って、
なんなんでしょうか。
おそらく最初と、動機は変わっていますよね。
サノ
もちろん純粋に、「面白いから」「楽しいから」
みたいなところもあると思います。
ただ、なんて言えばいいのかな‥‥
悲しいできごとや切ないできごとがあったときに、
「みんなが受け止めてくれる場所」
にもなってるんですよね。今となっては。
僕の人生のなかで、
ひとつの「居場所」になっているというか。

――
あの‥‥前回インタビューさせていただいたとき、
たしか僕、
「こんなに切ないできごとを、
どうしてポジティブに捉え直せるんですか?」
と質問したんです。
そのときに、
「僕は現在進行形で起きているできごとを
ポジティブに変換できているわけでは全くなく、
それが過去になったとき、
自分の中で最後にちょっとでも
『ポジティブな着地』を後付けして、
自分の中でハッピーエンドにするためにやってるんです」
と答えてくださったことを、すごく覚えていて。
サノ
はい、今でもそう思ってます。
――
その「ポジティブな着地」というのは、
「ユーモアを足してコンテンツに昇華する」という、
サノさんの手元だけで自己完結するものじゃなく、
「それをみんなに受けとめてもらう」
というところまでがワンセットのお話だったんだなと、
いま、「居場所」という言葉を聞いて
4年越しに腑に落ちました。
サノ
はい、そうですね。
今の僕にとってのXは、そういうものです。
――
あの、ちょっと極端な質問をするんですけど、
吐き出して、受けとめてくれる人が
少しでもいてくれたら、
つまり、たとえば数十人でも
そうしたフォロワーがいてくれるアカウントがあれば、
「実家が全焼したサノ」という、
9万人にフォローされているあのアカウント自体は、
なくなってしまっても平気なんでしょうか。
サノ
いや、それもまた、そんなことない。
そう言われると(笑)。

――
(笑)
それもまた、そんなことはない。
サノ
その、さっき純粋に「楽しい」「面白い」
みたいなところもあると言いましたけど、
やっぱり、バズったほうがバズらないよりは、
うれしいし、楽しいし、面白いし、というのがあるので。
これはもう
僕の「承認欲求」みたいな部分の話になるんですけど、
僕、小学生のとき、学校から親に配られるプリントに
クラスの日記とか読書感想文とかが
貼られるスペースがあったんですけど、
僕はなんか、その採用率が異常に高かったんです。
それは、僕が書いた文章を先生が見て楽しんでくれて、
「サノのいいじゃん、親御さんに見せようよ」
ってことでやってくれたと思うんですけど、
僕が今Xでやってることって、
そのときの感覚にすごく似てるんです。
――
ああ。
サノ
みんなが見て笑ってくれる、先生が見て笑ってくれる、
「こいつの文章面白いから見てみてよ」って広げてくれる、
それがうれしいっていう感覚は、
今僕がXでうれしがってる気持ちと同じな気がするので、
やっぱりあのときうれしかったことを、
今でもSNSでやってるんじゃないですかね。
――
「SNSと承認欲求」ってよくセットで語られますけど、
お話していてもサノさんからは
あんまり承認欲求みたいなものを感じなかったので、
「サノさんにもあったのか!」という気持ちです。
サノ
僕から承認欲求を感じにくかったのだとしたら、
たぶん「承認欲求がない」っていうことはなくて、
たぶんもう、十分満たされてるからだと思います。
自分が自分に対して思っている評価より明らかに、
身の回りの人たちからも、世間からも、
「過大評価してもらってる」っていうのを感じてるから。
足枷になるって言ったら申し訳ないですけど、
実力が伴ってないのにムダに評価だけ上がっても
居心地悪いじゃないですか。
だから、これ以上評価されてもしょうがないというか、
「もう十分です」っていう感じなんだと思います。
――
等身大のサノさんからすると、
「実家が全焼したサノ」というのは、
「身の丈に合っていない」という感覚なんですね。
サノ
はい。「文章がすっごい面白いね」とか
「こういう仕事をやってみませんか」とか、
いろいろ言っていただくことのほとんどが、
なんか実力以上に相当期待されてるな、みたいな。
だから、なんだろう
「フォロワーが増えたこと」自体も、
自分のものとは思ってないけど、まあたぶん、
「宝くじに当たった」みたいな気持ちなんですよね。
宝くじに当たったからって、
もちろんそのお金を
「自分で手に入れたもの」なんて思えないけど、
だからと言ってその1等の宝くじを
捨てたいとは思えないじゃないですか。
そういう感覚に近いんじゃないかな。
でもそれは、なんというか、
本当に楽しいとか、うれしいとか、
それぐらいの気持ちです。
ここからこういう戦略で、こういう投稿をしよう、
みたいなことはもうないですね。
――
じゃあ今はもう、「いいね」の数とかも、
プレッシャーはあんまりない。
サノ
はい。プレッシャーはないですね。
――
それを言い切れるのが、すごいなあ。
なんというかサノさんって、いろんなことにおいて、
「無理をしてない状態」に持っていくのが
お上手ですよね。

サノ
ああ、そうかもしれないですね。
今、話してて自分でも思いましたけど、
僕はSNSに人生懸けてないし、
趣味にも人生懸けてないし、
仕事にも、まあ人生懸けたほうがいいかもしれないですけど、
やっぱり、人生懸けてないんですよね。
いろいろとあっちこっちに分散させてるからこそ、
あんまり一つのものに執着をしないっていうのは、
あるかもしれないです。
――
それこそXは今、収益を得られる場所にもなりましたけど、
「Xでもっと稼げるように頑張るぞ!」
というようなエンジンなんかは
かからなかったんでしょうか。
サノ
それも、僕はなかったですね。
普通に「会社員してるから」っていうのは
大きいかもしれないです。
そもそもそこが本業だから、
SNSのほうにより力を割くってことも、当然ないですし。
――
あ、サノさんほどXで反響がある方でも、
そういうバランス感なんですか。
「会社員としての自分」と、「実家が全焼したサノ」では、
大きさで言うと会社員のほうが大きいんですか。
サノ
もちろんです。
だって、ざっくり年間2000時間ぐらいは、
会社で働くわけじゃないですか。
そう考えたら、その分SNSに割いてる時間って、
1日1時間ぐらいのもんだと思うので、
もう、実際にかけてる時間が全然違いますし。
――
でも、あれだけの反響がある場所があると、
そこを軸足にしたくなるような気持ちになりませんか?
サノ
たしかに、今の時代だったらひょっとしたらSNSのほうが、
時間を割いたら割いた分、
金銭的リターンとか、異性からモテるとか、
そういうものがあるのかもしれないですけど‥‥
まあ、今働いてる会社で
すごく満足してるっていうのもありますし。
ちょっと生々しい話になっちゃいますけど、
べつに今、収入で困ってるというわけではないので。
むしろ、SNSはあんまり
「仕事」に近づけないでやりたい気持ちが
あるのかもしれません。
――
あくまでもそこは、お金とかじゃなく、
「楽しくて、面白くて、受けとめてもらえる場所」
であってほしいと。

サノ
そうですね。
具体的な数字を言うと
すごく汚く聞こえるかもしれないですけど、
年収1000万ぐらいあれば、
もう、じゅうぶん生きてはいけるじゃないですか。
今は、会社だったり、SNSだったりで、
全部合わせるとそれぐらいはいただいてるから、
それ以上稼ぎたいっていう欲がそんなになくて。
なので、お金という面でもべつに
SNSに人生懸けてないから、
無理をする必要もないという感じです。
会社員として働くのが楽しいという人もいれば、
会社を経営するのが楽しいという人もいるのと一緒で、
1000万稼げて満足っていう人もいれば、
5000万稼ぎたいという人もいて、
僕の場合は、もうこれ以上は‥‥
「5000万稼いでる人にときどきすごい晩御飯を
奢ってもらえたらそれでいいかな」っていう。
――
あははは。なるほど、そういうものなんだなあ。

(つづきます)

2024-12-19-THU

前へ目次ページへ次へ