気仙沼の唐桑にある民宿「つなかん」。
ここにサウナトースターがやってきて以来、
全国のサウナ好きが集まる
ちょっとした人気スポットになっています。
このたび、そんな「つなかん」が
クラウドファンディングで支援を募り、
新しいサウナをつくることになりました。
もちろん言いだしっぺは、
つなかん名物女将の菅野一代さん。
なんだかおもしろそうな話なので、
設計担当の斉藤道有さんもお呼びして、
みんなでいろいろおしゃべりしてきました。
そうそう、いま全国で公開中の
映画『ただいま、つなかん』のことも
あわせてうかがってきましたよ。

>菅野一代さんについて

菅野一代(かんの・いちよ)

「唐桑御殿つなかん」女将。

1963年生まれ、岩手県久慈市出身。
22歳のときにカッパ姿のやっさんに惚れて、
3ヶ月後に結婚。唐桑に嫁ぐ。
2013年10月、民宿「唐桑御殿つなかん」を開業。
2023年2月から、一代さんの10年を追った
映画『ただいま、つなかん』が全国で公開中。

ほぼ日のこれまでの登場コンテンツ
牡蠣の一代さん。
気仙沼の、あの人。」

>斉藤道有さんについて

斉藤道有(さいとう・みちあり)

美術家、
東北ツリーハウス観光協会代表理事、
DMO気仙沼地域戦略理事。

1977年、気仙沼生まれ。
宮城教育大学美術教育専攻卒業。
2001年より現代美術作品の制作発表。
震災後「3月11日からのヒカリ」や
「東北ツリーハウス観光協会」の主催をはじめ、
「気仙沼クルーカード」による
気仙沼市の地域経営や
観光のデザインにも取組んでいる。

ほぼ日のこれまでの登場コンテンツ
100のツリーハウス

前へ目次ページへ次へ

第1回 海の見えるサウナ。

▲東北ツリーハウス観光協会の斉藤道有さん ▲東北ツリーハウス観光協会の斉藤道有さん

ほぼ日
新しいサウナは、
どこにつくる予定なんですか。
道有
防潮堤の向こう側です。
ほぼ日
ということは、海の近く?
道有
海のそばにある資材小屋です。
いまはツリーハウスの資材とかを
置かせてもらっているんですけど。
一代
糸井さんにもいっといてね。
「魚釣りできるよ」って(笑)。
海まで歩いて5歩。
ほぼ日
そんなに近いんですね!
道有
今回は一代さんの想いを
かたちにしようっていうのが強くて。
一代さんからは、
唐桑の海を見ながら入れる
サウナがつくりたいって相談されて。
一代
あれも見てもらったら? 
あの、なんていうの、設計図?
道有
設計図というより、
これは漠然としたイメージですけど。
なんだったらきょう、
このあと打ち合わせしようかって
話していたくらいで(笑)。

▲道有さんの描いたイメージスケッチ ▲道有さんの描いたイメージスケッチ

ほぼ日
おぉー、すごい。
ちょっとツリーハウスっぽいんですね。
道有
唐桑の海を感じながら
6人くらいのサウナがあって、
ゆったりできる空間もあってという、
そういう感じで進めています。
ほぼ日
クラウドファンディングもされるんですか。
一代
そうそう、クラファンね。
海のそばの小屋だから、
じつは水道もなんにもなくって、
そこまで水道管を通すとなると
けっこうお金もかかるってことで。
やっぱり水風呂はあったほうがいいし。
ほぼ日
水道管を引くとなると、
けっこう大掛かりな工事ですもんね。
一代
でも、クラファンをするのは
お金のこともあるんだけど、
「みんなのサウナ」にしたいって想いがあって。
道有
どっちかっていうとそれが強いよね。
一代
うん、そうだね。
いろいろお金がかかるのはほんと。
でも、やっぱりいちばんは、
みんなでつくって、
みんなのサウナにしてほしくって。
道有
「できたから来てね」というより、
つくるところから関わってほしいねって。

ほぼ日
クラファンのスタートはいつなんですか?
道有
予定では3月3日なんですけど‥‥。
一代
一代の結婚記念日(笑)。
ほぼ日
あら(笑)。
一代
それを目標にはしてるけど、
もしかしたらちょっと遅れるかも。
道有
遅くても3月中には
スタートすると思います。
ほぼ日
関わってるメンバーは
一代さんと道有さんと‥‥。
一代
ぜんぶで11人くらいかな。
トウホグサウナのメンバーがいて、
クラファン立ち上げ部隊もいて、
あと、私と娘のマリ。
サウナトースターを持ってきてくれた
ウェルビーの米田さんも入ってくれてる。
道有
米田さんはプロデューサーというか、
アドバイザーみたいな感じで、
全体をあたたかく見守ってくれています。
完成目標が5月末くらい。
できるといいんだけど(笑)。
一代
いまはまだ古い小屋って感じだけどね。
津波にもどっぷり浸かったし。
ほぼ日
流されずに残ったんですか?
一代
そうそう。
なぜかうちの小屋が残った。
まわりの立派な唐桑御殿っていう
デッカい家は流されたのに。
でも、せっかく残ったんだったら、
みんなが楽しめる場所にしたいなって。
そういう想いもあって。
道有
なんなら、ちょっと前まで
震災遺構が屋根に乗ってたよね。
浮き玉が引っかかってたり。
津波のときのがそのまま。
ほぼ日
そこまで津波を被ったんですね‥‥。
一代
もともと養殖道具を置く小屋だったの。
で、事故のあとにすこし片付けして、
津波で壊れてたところは
道有くんにちょっと直してもらって。
で、そのまま使ってもいいよって感じで。
道有
いまはツリーハウスの資材置き場。
ほぼ日
それにしても、
なんでその小屋をサウナにしようと?
一代
なにかできないかなって
ずっと思ってはいたんだけど、
きっかけはやっぱり、
サウナトースターがつなかんに来て、
防潮堤の工事が再開して‥‥。
そうだ、あれいつだった? 
スパの取材。
道有
去年の3月ですかね。
スパっていう雑誌があって。
ほぼ日
ああ、はい。
『週刊SPA!』ですね。
一代
去年、スパの取材を受けて、
そこで「サウナをつくりたい」
っていうような話をしたんです。
それがけっこう大きかったというか。
思ってたことをことばに出したら、
なんか実現させたいって思うようになって。
それで絶対サウナをつくろうって。
道有
『サウナを愛でたい』のときもいってたよ。
一代
あっ、いってるかも(笑)。
やっぱり心ではずっと思ってたんだろうね。
ふつふつと湧きあがっていたというか。
海の見えるサウナをつくりたいなって。

道有
ここ2年ぐらいだね。
一代
防潮堤の工事がはじまったくらいかな。
「あぁ、もう海が見えなくなるんだ」
っていうのもあったし。
道有
訳ありで止まっていた工事が
再開してね。
一代
そしたらやっぱり
「海のそば」っていうのが頭から離れなくて。
もう海はいいやって思ってたんだけれど。
うん、でも、しっかり別れるのは
やっぱりつらいから。
ほぼ日
それで「海の見えるサウナ」を。
一代
そんなことを思っていたときに、
ちょうど雑誌の取材があって、
思ってることをそのまま言葉にしたら、
それが固まったみたいな感じ。
そのとき取材してくださったライターの方も、
ずっとそのことを気にしてくれていて。
「サウナの件、どうなりました?」って。
道有
じつは今回のクラファンのテキストは、
その方が協力してくれることになりそうで。
ほぼ日
じゃあ、ほんとにみなさんで
一代さんの夢を実現させようと。
一代
ほんとだね、ほんと(笑)。
私はもうおんぶに抱っこで
「やりたいやりたい」って騒いで、
あっちこっちあっちこっち飛ぶけど、
みんながちゃんとギュッとまとめてくれる。
ほぼ日
心強いメンバーですね。
一代
うん、ほんと心強い。ほんとに。
道有
みんなが手伝いたくなる話なんですよね。
なにより楽しいっていうのあるし。
クラファンをするなら
タイミング的にもいまがいちばんいいし。
一代
映画も公開するしね。
ちょうど注目してもらえるタイミング。
ほぼ日
ぜんぶがちょうど重なって。
一代
だからここにきて、
一気に現実になりはじめたって感じ。
きょうもほぼ日さんが来てくれて。
道有くん、もうこれは逃げられないぞ(笑)。
道有
そうですね、ふふふ。
あ、そういやサウナの名前、
糸井さんにつけてもらいたいなって。
ほぼ日
え、そうなんですか?
一代
そうそう、糸井さんにつけてもらう。
道有
あれ、ちがう? 
もしかしてこっちが
勝手に思ってるだけだったりして(笑)。
一代
えっ、そうなの(笑)。

ほぼ日
いやいや、ぼくが知らないだけで、
ちゃんと伝わってると思います。
というか、あらためて伝えておきます。
一代
糸井さんにいっといてくださいね。
あとでアワビのありか教えますから。
ご褒美にね(笑)。
道有
獲ったらダメだけど(笑)。
一代
見るだけだよね。
見るだけならいいもんね。
あとで「あそこにいるよ」って教えてあげる。
ほぼ日
ありがとうございます(笑)。
はい、ちゃんと伝えておきます。
道有
じゃ、そろそろ小屋のほうに行きます?
一代
そうだね、行こう行こう。
ほぼ日
はい、おねがいします!

(みんなで小屋に向かいつつ、次回につづきます)

2023-03-11-SAT

前へ目次ページへ次へ
  • 東日本大震災後から約10年間、
    長い年月をかけて一代さんを追い続けた
    ドキュメンタリー映画が完成しました!
    たっぷり約2時間、
    一代さんの歩みが語られます。

    正直に言って、それは、
    元気が出る話だけではありません。
    思い出すのが苦しい場面もあります。
    それでも、震災をきっかけに出会った
    学生ボランティアとの交流、
    民宿を営む決意、
    海難事故からの一歩。
    明るく元気な印象が強い一代さんが
    心の奥底で抱えていたものが
    映し出されていて、
    それは風間研一監督がそっと見守るように
    カメラを回し続けたからなのだと思います。
    一代さんは監督を
    「かざまっち」と呼んでいました。
    カメラの存在を忘れてしまうほどの
    いい距離感で、
    撮られたのだろうなと感じます。
    一代さんに導かれるように
    気仙沼に移住してきた
    学生ボランティアたちの姿も、
    わくわくするものがありました。

    ナレーションは俳優の渡辺謙さん。
    音楽は気仙沼出身の
    ピアニスト・岡本優子さん。
    劇中、糸井重里もすこしだけ登場します。
    全国の劇場情報など、
    詳しくは公式サイトをご覧ください。

    映画『ただいま、つなかん』
    監督:風間研一