気仙沼の唐桑にある民宿「つなかん」。
ここにサウナトースターがやってきて以来、
全国のサウナ好きが集まる
ちょっとした人気スポットになっています。
このたび、そんな「つなかん」が
クラウドファンディングで支援を募り、
新しいサウナをつくることになりました。
もちろん言いだしっぺは、
つなかん名物女将の菅野一代さん。
なんだかおもしろそうな話なので、
設計担当の斉藤道有さんもお呼びして、
みんなでいろいろおしゃべりしてきました。
そうそう、いま全国で公開中の
映画『ただいま、つなかん』のことも
あわせてうかがってきましたよ。
菅野一代(かんの・いちよ)
斉藤道有(さいとう・みちあり)
美術家、
東北ツリーハウス観光協会代表理事、
DMO気仙沼地域戦略理事。
1977年、気仙沼生まれ。
宮城教育大学美術教育専攻卒業。
2001年より現代美術作品の制作発表。
震災後「3月11日からのヒカリ」や
「東北ツリーハウス観光協会」の主催をはじめ、
「気仙沼クルーカード」による
気仙沼市の地域経営や
観光のデザインにも取組んでいる。
ほぼ日のこれまでの登場コンテンツ
「100のツリーハウス」
- ほぼ日
- おじゃましまーす。
- 一代
- どうぞどうぞ。
まだぜんぜん片付いてないけど。
- ほぼ日
- へぇー、この小屋がそのまんま残ったんですね。
こんなに海に近いのに。
- 道有
- 穴が開いたところは直しましたけど、
小屋はそのまま残りました。
- 一代
- まず壁に海が見える窓をバーンとつける。
サウナに入りながら海が見られるようにね。
- 道有
- ここから夕日がきれいに見えるんです。
あっちの山のほうに夕日が沈むので。
- 一代
- 前の道がバーッと赤くなってね。
赤くもう、ぜんぶ夕日色に染まるから。
- ほぼ日
- 外気浴するにも最高ですね。
- 道有
- 外気浴のときに屋根に登れたらいいなとか。
- ほぼ日
- おぉ、屋根の上!
- 一代
- 外から登れるようにする?
- 道有
- 中から行けるようにするのかな。
小屋の中でも休めるようにと思うけど、
やっぱり目の前が海だから、
なるべく外にととのいスペースをつくりたくて。
- 一代
- サウナはこのへん?
- 道有
- もうすこしこっちに寄るかもしれない。
- 一代
- ということは、水風呂はあっち側か。
- マリ
- 高いところから見る海もいいけど、
小屋の前に座ってながめるのもいいよ。
ここから海見るのもおもしろいなって。
- 一代
- 入り口から?
- マリ
- そうそう。
「海がすぐ」って感じがして。
- 道有
- ちょっと地面が下がってるからね。
- マリ
- そう、目線が低くて、
より海が近くに感じるなって。
- 一代
- 両方あればいいね。
- 道有
- そうだね。
いろんなところに居場所があるといいな。
- マリ
- 外にもつくる?
- 道有
- 海とつながってるって感じるように、
やっぱり外に出たいよね。
- 一代
- うんうん、出たくなる。
- マリ
- ちょっと上の窓から景色を確認してみようかな。
- 道有
- ああ、うん。
- ほぼ日
- ロフト部分はそのまま残すんですか?
- 道有
- 高さはすこし変えると思う。
使うにはちょっと高いかなって。
- マリ
- (窓の外を見ながら)
ああ、山がきれいに見えるかも。
ここはこのままでもいいかもしれない。
- 道有
- どれどれ。ああ、いいね。
ある意味唐桑らしい景色が見える。
- マリ
- 家が段々に並んでておもしろい。
- 道有
- 日が沈むのが‥‥ああ、あっちか。
うん、ちょうど夕日も見えそう。
- マリ
- どこかの国みたいにも見える。
- 道有
- え、どこだろう?
- マリ
- うーん、イタリア?
ちょっとわかんないけど、
この窓はそのままでもいいね。
- 一代
- ふたりが設計してる(笑)。
こういうのがなんか楽しいよね。
- ほぼ日
- 一代さんは参加しなくていいんですか。
- 一代
- 私の希望は、
とりあえずサウナから海が見えること。
海が見えるのは絶対に譲れない。
でも、それくらいだから。
- ほぼ日
- そこは絶対なんですね。
- 一代
- かたちとかはぜんぜん気にしてない。
そこはまかせちゃってる(笑)。
あとは水風呂があればいい。
- ほぼ日
- 水風呂あるのはうれしいです。
- 一代
- サウナには外せないんで。
でも、その他はおまかせ。
とにかくサウナに蒸されながら
海と夕日を見るっていうのがいいね。
- ほぼ日
- 景色が最高ですもんね。
ここでのサウナはきもちいいだろうなぁ。
- 一代
- そういえば、さっきアワビ見たよね?
- ほぼ日
- 見ました、見ました。
アワビの場所をおしえてくださって(笑)。
- 一代
- 目が慣れると陸からでも見つけられるんだよ。
私みたいに見つけられる目を持つと、
ほんとにアワビってすんごい探せる。
それをみんなにも体験させてあげたい。
ほんとはとり方までおしえたいけど、
それすると捕まっちゃう(笑)。
- ほぼ日
- 勝手にとっちゃダメですもんね。
- 一代
- でも、開口(解禁日)はいいんだよ。
私はとれる権利あるから、
その瞬間を見せることはできるね。
陸からヒュッて引っぱってとるのよ。
夏場はウニだね。
ウニは二本カギでとる。
それをみんなに見せたいねぇ。
- ほぼ日
- 海に入らなくてもとれるんですね。
- 一代
- とれるとれる。
みんなは船に乗ってとるけど、
乗らない人はみんな陸から。
とる瞬間をお客さんに見せてさ、
ウオーッていうのをやりたい(笑)。
- ほぼ日
- かなり盛り上がりそう(笑)。
- 一代
- ウニとかアワビとれないんだったら、
ウミウシでもとるか(笑)。
ウミウシって色がきれいなんだよ。
陸にビショッてやると紫の液体がピャーーッ!
- ほぼ日
- ひーーー!
- 道有
- すみません、おまたせして。
打ち合わせはだいたい終わりました。
- ほぼ日
- それにしてもほんといい景色ですね。
ずーっと見ていたくなります。
- 一代
- 夕日の見える時間帯は
1日1組とかになるのかな。
たぶん貸し切りになると思うけど。
- ほぼ日
- 貸し切りなんてぜいたくですね。
- 一代
- 夕日の時間帯はとくにね。
- ほぼ日
- つなかんから歩いて来る感じもいいですね。
近くの銭湯に行くみたいで。
- 一代
- まっすぐ防潮堤を越えて来れば、
そんなに遠くはないしね。
- 道有
- サウナグッズを持ち運ぶ、
セットみたいなのがあるといいね。
- 一代
- あー、いいね。
- 道有
- カートに入れて、
それごと引っ張って行けるとか。
- 一代
- なんかあれあるじゃん。
ヒューッて、キックボードみたいなの。
- ほぼ日
- はいはい、いま電動もありますよね。
- 一代
- あれもおもしろいよね。
ああいうのつなかんに置いといてさ。
- 道有
- 夜に海にだけは落ちないでほしい(笑)。
- 一代
- そこは自己責任だね。
もし落ちてもじぶんで
はい上がってこいよって感じで(笑)。
じゃ、小屋のほうはこんな感じでいい?
- ほぼ日
- ありがとうございます。
最後、小屋の前で写真とっていいですか?
- 一代
- 記念写真?
とろうとろう。
マリちゃんと道有君がメインで。
- ほぼ日
- 3人で小屋の前に立ってもらって。
次来るときはサウナも完成してると思うので。
- マリ
- 道有くん、真ん中で。
もうちょっと前。
- 道有
- なんか両手に花みたいな(笑)。
- 一代
- 両手に花でいいじゃん。
いいよ、両手に花。
- ほぼ日
- ハイ、じゃあ、とりまーす!
- 一同
- はーい!
- ほぼ日
- バッチリです。
ありがとうございました。
- 一代
- いやいや、寒いね。
じゃあ、また戻ろうか。
- 道有
- きょうは雲があるから、
夕日はちょっと見られないかなぁ。
もうちょっと時間が経つと、
なんとなく夕日の感じが出るんだけど。
ちょっとまだ早かった。
- ほぼ日
- もうちょいでしたね。
でも、また次のおたしみですね。
- 一代
- そうそう、うん。次のおたのしみ。
(つなかんに戻って、次回は映画の話です)
2023-03-12-SUN
-
東日本大震災後から約10年間、
長い年月をかけて一代さんを追い続けた
ドキュメンタリー映画が完成しました!
たっぷり約2時間、
一代さんの歩みが語られます。正直に言って、それは、
元気が出る話だけではありません。
思い出すのが苦しい場面もあります。
それでも、震災をきっかけに出会った
学生ボランティアとの交流、
民宿を営む決意、
海難事故からの一歩。
明るく元気な印象が強い一代さんが
心の奥底で抱えていたものが
映し出されていて、
それは風間研一監督がそっと見守るように
カメラを回し続けたからなのだと思います。
一代さんは監督を
「かざまっち」と呼んでいました。
カメラの存在を忘れてしまうほどの
いい距離感で、
撮られたのだろうなと感じます。
一代さんに導かれるように
気仙沼に移住してきた
学生ボランティアたちの姿も、
わくわくするものがありました。ナレーションは俳優の渡辺謙さん。
音楽は気仙沼出身の
ピアニスト・岡本優子さん。
劇中、糸井重里もすこしだけ登場します。
全国の劇場情報など、
詳しくは公式サイトをご覧ください。映画『ただいま、つなかん』
監督:風間研一