昨年(2023年)の6月、
渋谷PARCOの「ほぼ日曜日」で、
コマ撮りアニメ「こまねこ」最新作を、
25日間にわたって
公開撮影していただいたのですが‥‥。
そのとき撮っていたあの作品が、
このたび! うれしいことに!
全国ロードショーの旅に出るのです!
そこで、こまちゃんの生みの親である
合田経郎さんと、
こまちゃんを動かしつづけて20年、
アニメーターの峰岸裕和さんに、
いろいろお話をうかがってきました。
担当は「ほぼ日」奥野です。
峰岸裕和(みねぎしひろかず)
ストップモーション・アニメーター。1955年栃木県生まれ。
合田経郎(ごうだつねお)
アニメーション作家。CMディレクターとして演出家のキャリアをスタート。NHKキャ
- ──
- いつまでフィルムで撮ってたんですか。
こまちゃんでいうと。
- 合田
- 最初の『こまねこのはじめのいっぽ』、
その次の
長編『こま撮りえいが こまねこ』は
フィルムで撮ってます。 - いろんなことがバレないように、
現場でがんばって撮るというスタイル。
- ──
- ということは、2009年に公開された
『こまねこのクリスマス』がデジタル第1弾。
- 合田
- フィルム生まれの『こまねこ』なので、
そこがひとつの基準というか、
リファレンスのようになっていますね。 - いまは当然デジタルで撮ってますけど、
フィルムで撮っていた
最初のこまちゃんからは、
あんまり離れないようにしたいなあと。
- ──
- 逆に、デジタル化でよかったことって、
便利な棒を手に入れたことの他に、
どんなようなことがあったりしますか。
- 合田
- 鮮明な映像を確認しながら撮れるので、
フィニッシュに近いところまで、
現場で、持っていけるところですかね。 - 安心して撮影を進めることができる。
フィルム時代は、
現像してみないとわからなかったんで。
- ──
- 1秒24コマのうち、
たったの1コマ映ってなかったとしても、
基本ぜんぶ撮り直し‥‥ですもんね。
- 合田
- 当時もモニター自体はできたんですけど、
明瞭な画像じゃなかったんで、
現像した絵を見て
「あー、ここがちょっとバレてるな‥‥」
みたいな失敗もありました。 - だから、まあ、便利かどうかで言ったら、
デジタルが圧勝なんですが、
「フィルムのマジック」みたいなものは、
やっぱり、あるんですよ。
- ──
- マジック。
- 合田
- うん、作品という感じがするっていうか。
だから、やれるならものなら、
またフィルムでつくってみたいなあとは、
いまだに思っていますけど。 - でも、やっぱり時代の流れとしては、
デジタルでいいものを‥‥という方向を
目指していくのが、正しいんでしょうね。
- 峰岸
- デジタルに移行したおかげで、
いまの人形アニメが「生きている」部分は、
確実にあると思います。 - ぼくたちのやっているコマ撮りをはじめ、
いま「全盛期」といっていいくらい、
人形アニメが盛んになっているんですよ。
そのこともきっと、
相当な部分がデジタル化のおかげだと思う。
- ──
- そうなんですか。すごい。
- 峰岸
- 全体の制作コストもガッと下がりました。
- フィルムの時代には、
カメラを買ったら1台1千万もしたけど、
いまは
10万くらいのデジタル一眼レフがあれば
コマ撮りできちゃうしね。
- ──
- そんなにしたんですか、昔のカメラって。
- 合田
- まあ、買った場合の値段ですけどね。
- ぼくらはもちろんレンタルしてましたが、
コマ撮りは撮影日数も長くかかりますし、
借りるとしたって、
けっこう高くついちゃってはいましたね。
- ──
- そのあたりの経費も、お安くなって。
- 合田
- あとこれは、フィルムのころからですが、
コマ撮りというのは、
1日に「5秒」くらいしか撮れないんです。
- ──
- はい。こまちゃんを「1秒」動かすために、
24コマ、
つまり24カットの写真が必要になるから。
- 合田
- そこらへんは、
デジタルになっても変わってないんですよ。 - おなじく、1日に5秒くらい。
- ──
- あ、そうなんですね。
スピードアップしてるのかと思いましたが。
- 合田
- でも、毎日、深夜までかかっていた撮影が、
「夕方に終わる」ようになりました。
- ──
- おおー、「1日の作業時間」が短くなった。
5秒にたどりつくまでの時間が短縮。
やっぱり、スピードアップしてるんですね。
- 合田
- これは、デジタル化による「激変」ですね。
- 峰岸
- 実際、かなり楽になったよね。
- 合田
- 何て言うのかな‥‥デジタル以前は、
命を削ってやってる感じがありましたから。 - みんなで毎晩毎晩、
ボロボロになりながら撮影していたんです。
たとえばカメラの動きをテストするだけで、
「2、3日」はかかっていたし。
- ──
- テストで、そんなに。
- 合田
- それがいまは、コンピューターで制御する
モーションコントロールカメラを使えば、
たったの2時間くらいでできちゃうこともあります。
- ──
- えええ。3日かかってたテストが、2時間。
- 合田
- そうです。「あれ、もうできたの?」って。
そんな感じだから、夕方には終われる。
だいぶ健康的な職場になってるんですよ。
- ──
- デジタルの恩恵、素晴らしいです。
- 合田
- 本当に。ただ、でも‥‥ここから先は、
話半分とかで聞いてほしいんですけど、
健康的な職場になって、
若い人たちにも興味を持ってもらって、
いいことばっかりなんです。 - でも単純に「自分だけの話」で言うと、
命を削りながら、
朝から晩まで
頭から湯気が出るんじゃないかくらい
考えて、悩んで、つくったからこそ、
うまれたものもあったかもしれないと。
とくに最初のころは。
- ──
- そういうことは、あると思います。
たぶん「ほぼ日」も初期はそうでした。
- 合田
- いまの時代には、
あんまり言っちゃいけないことですし、
それを押し付けたりとか、
もっともっととんでもないことですが。
- ──
- たしかに。
- 合田
- 夜中までやってれば熱が高くなるのか、
みたいに言われてもわかりません。
だから、定刻にはきっちり終わるけど、
ちゃんと熱の高い作品をつくりたい。
そのあたりは、
どうしたらうまくバランスが取れるか、
いろいろ試行錯誤中です。 - もちろん、ほぼ日曜日で公開制作した
『こまねこのかいがいりょこう』も、
時間を守って、粛々とつくってました。
- ──
- ですよね。PARCOが閉まっちゃうし。
- 合田
- ただ、だからといって
ゆるい気持ちでやってたつもりはない。 - 毎日毎日、夕方には、きっちり終える。
そのうえで、熱の高い作品にする。
それが理想ですね。
川本先生の現場はどうだったんですか。
- ──
- 峰岸さんの師匠で、
有名な人形作家である川本喜八郎さん。
- 峰岸
- そんな遅くまでやってなかったかなあ。
朝の10時から夜7時くらいまで。
- 合田
- そうなんですか‥‥ちょっと意外かも。
- 川本喜八郎作品からは、
すっごい「熱」が伝わってきますから。
(つづきます)
2024-10-23-WED
-
最新作『こまねこのかいがいりょこう』
10月25日(金)より全国劇場公開!昨年(2023年)の6月、
渋谷PARCOの「ほぼ日曜日」で公開制作されていた
コマ撮りアニメが、10月25日(金)より
新宿バルト9をはじめ順次、全国劇場公開されます。
コマ撮りするねこ・こまちゃんの最新作で、
作品タイトルは『こまねこのかいがいりょこう』。
いいです。完成披露試写をふくめて、
もう何度も見たんですけど、いいです‥‥今回も。
過去作も同時上映されるので、
こまちゃん映画がはじめての方でも楽しめます。
さらには、今回の全国劇場公開を記念した展覧会が、
神保町のTOBICHI東京で開催中。
会期中の会場には
「本物のこまちゃん」がやって来てくれます!
屋根裏部屋のセットや小道具など、いろいろ展示。
「映画を見た」あるいは「これから見る」人には、
こまちゃんを撮影できるチェキを1枚プレゼント。
映画のチケット購入したことがわかるもの
(ムビチケの画面など)などを、ご提示ください。
かわいいグッズも並んでますので、こちらもぜひ。