こんにちは、ほぼ日の奥野です。
自分は『笑点』や『お笑いマンガ道場』等で
大喜利を楽しんで育った世代。
大人になり、2000年代に入ってからは、
ダイナマイト関西』や
ギャグ漫画大喜利』など、
新しいタイプの大喜利を追いかけました。
そしていま、
大喜利界には新たな風が吹いています!
YouTubeやXの配信番組
大喜る人たち」などが、それです。
そこで、寺田寛明さん、サツマカワRPGさん、
トンツカタンお抹茶さんという
3名の芸人さんに、
これからの時代の大喜利について、
大いに、自由に語り合っていただきました。

>寺田寛明さんのプロフィール

寺田寛明(てらだひろあき)

埼玉県出身。マセキ芸能社所属。フリップネタや大喜利を得意とするお笑い芸人。2021年から4年連続でR-1グランプリ決勝に出場し、2023年は自身最高の3位にランクイン。自主大喜利ライブ「大喜利千景」を主催するなど精力的に活動しながら、塾講師としても働いている。

>サツマカワRPGさんのプロフィール

サツマカワRPG(さつまかわあーるぴーじー)

1991126日、山梨県出身。お笑い芸人。血液型A型。身長178cm、体重65kg。足のサイズ26.5cm。趣味は夜更かし。特技はピアノ。漢検2級、英検2級を所持する。ピン芸人の頂点を決めるR-1グランプリはじめ、多くのお笑い番組等で活躍中。

>お抹茶さんのプロフィール

お抹茶(おまっちゃ)

1989926日、埼玉県出身。お笑いトリオ「トンツカタン」のボケ担当。プロダクション人力舎のお笑い養成所スクールJCA21期を経て2012年に相方の森本晋太郎、櫻田佑とトリオ「トンツカタン」を結成。トリオで数々の賞レースやネタ番組、バラエティ番組で活躍するほか、ピン芸人としても「R-1グランプリ2024」では決勝進出を果たす。『かりんとうの車』『ラメ忍者』など、キャッチーな歌ネタがクセになると話題に。

前へ目次ページへ次へ

第4回 とにかくポンポン出す。

──
漫才やコントって、ネタを考えついたら、
本当におもしろいかどうか、
検証する時間があると思うんですよ。
寺田
はい。
──
その点、大喜利の場合は
一晩寝かせよう」とかできませんよね。
この答えがおもしろいかどうか‥‥って、
あの場で、瞬時に判断しているんですか。
寺田
最近、そういうことを
あんまり考えなくなっちゃったなあ。
サツマカワ
たしかに。とにかく出すのが大事だから、
ポンポン出しにいってる感じ。

寺田
この流れではさすがにウケないかあ、
みたいな答えは、
いったん書いて消すこともあるけど。
サツマカワ
直前の人と微妙にかぶったときとか。
寺田
歌のお題で替え歌するみたいなとき、
歌ったこともない
アーティストの曲で替え歌を書いて、
でも、出す前に1回、
練習で歌っとくこともできないしね。
──
たしかに。
つまり、その歌をはじめて歌うのが、
カラオケボックスじゃなくて、
大喜利の本番だったというケースもあると。
サツマカワ
ありますあります。
だから俺は、小声で歌ったりしてる。
──
答える前に。わはは、いいなあ。
お抹茶
でも、寺田さんって歌うまいっすよね。
毎回
えっ、けっこう高い声が出るんだな」
とか思ってます。
──
そこですか(笑)。
うろ覚えのときもあるんでしょうけど。
寺田
もちろんあります。
大喜利って知識が大事なんです。
歌もそうだし、ことわざとか漢字とか、
有名な漫画のセリフとか、
いろいろ知っていたほうが有利ですね。
サツマカワ
たしかに。たとえば『ONE PIECE』の
有名なエピソードとか、
単純に「あの人、生きてたっけ」とか。
寺田
そのあたりをちゃんと調べたいけど、
舞台の上で堂々と
スマホで検索するのも無理なんでね。
お抹茶
ぼくは「あるある」が苦手で、
あんまり覚えないようにしてますね。
すべてのものを。
寺田
どういうこと?
お抹茶
たとえば「一発屋の芸人たちのネタ」
みたいなお題が出たとすると、
自分の限られた知識で
がんばって思い出してやるんですが、
すごい人のウケる回答って、
解像度が高いというか、
あー、そこをいじってくるんだ!」
みたいなのをやってきますよね。
サツマカワ
たしかに。

お抹茶
もうねえ、あれがすげえ楽しそうで、
憧れちゃいますよね。
寺田
憧れちゃいますよね」って(笑)。
サツマカワ
だから、お抹茶さんは、
そこで「ピュール」って言っちゃう。
寺田
ただ、すぐに意味がわかる答えって、
大しておもしろくないんですよ。
だから、まったく意味がわかんない
ピュール」は、
結果としては「おもしろい」んです。
サツマカワ
あの場では「ハテナ?」だったけど、
俺は一生、覚えてると思う。
ピュール」のこと。
──
何だか‥‥いいなあ。感動する。
サツマカワ
お抹茶! 俺たちはわかってるよ!
──
逆に言うと、お抹茶さん的には
これは得意かも」
というジャンルはあるんですか。
お抹茶
でやあ。
サツマカワ
でやあ」って何だよ!

お抹茶
ええーっと、得意なジャンルっすか。
大喜利で?
──
はい、その流れでしたよね。
寺田
好きな漫画とかはないの?
お抹茶
ぼくだって『HUNTER×HUNTER』とか、
もちろん大好きなんですよ。
でも、こんなにも好きなのに、
みんなより下回るんですよね、知識が。
だから、何が得意というか‥‥
調子のいいときが「得意」なのかなあ。
寺田
ぼくの調子のよさ」かよ。
サツマカワ
それは「好きになった人がタイプです」
みたいな感じか。
──
調子のいいときは
さまざまなジャンルのお題に対して、
いい答えが出てくる?
お抹茶
メンタルの問題かもしれないんですが、
ウケてもスベっても
満足して家に帰ることができるんです。
寺田
俺の場合は『HUNTER×HUNTER』を
ちゃんと読んだことないけど、
ネットに転がってる
HUNTER×HUNTER』情報や知識で、
対応してるけどね。
お抹茶
そこがすごいんですよ!
サツマカワ
俺も『ドラゴンボール』読んだことない。
──
詳しく知ってるからって、
おもしろい答えが出せるわけじゃないと。
お抹茶
そうか‥‥ぼくは、
プロ野球がけっこう好きなんですけど、
大喜る人たち」で
プロ野球あるある」やったとき、
たしかに、ぼくの回答、
ぜんぶつまんなかったんですよね‥‥。
──
そうなんですか(笑)。
お抹茶
知識もありますし、
頭の中でいろいろいじったんですけど、
答えを出しながら、
われながら
おもしろくねえなあって思ってました。
寺田
プロ野球って、
いまのお笑いのお客さんとの親和性も、
あんまりよくないんじゃない?
サツマカワ
ああ、趣味的に男っぽすぎるかも。
お抹茶
えっ。うわっ。そうなんですか?
じゃ、次のライブでやる予定のネタで
リリーフカーに乗ったまま
間違えて首都高を走っちゃってる人、
みたいなのがあるけど、
ウケない可能性があるってことですか。
サツマカワ
リリーフカー、俺もピンと来ないわ。
寺田
球場の中を移動する車だっけ?
お抹茶
そうです‥‥。
中継ぎ投手が、
ピッチング練習をしてるブルペンから
マウンドに移動する車で‥‥。
サツマカワ
中継ぎって何?

つづきます)

2025-02-27-THU

前へ目次ページへ次へ
  • 大人も楽しく学べてしまう。 寺田寛明さんの 『故事成語ツッコミ事典』

    逆鱗に触れる。
    食指が動く。
    ほぞを噛む。
    何とな〜くの意味は知ってはいるものの、
    どうしてそんなふうに言うんだろう?
    そんなときは、この本です。
    子どもたちにおすすめしたい絵本ですが、
    大人が読んでも学べてしまう。
    その上、寺田さんのツッコミも堪能できる。
    有史以来、故事成語に対して
    こんなふうにツッコむ人がいたでしょうか。
    おもしろいです。イラストもかわいい。