はい、こんにちは。
ほぼ日の針生改め
「ゼルダのゼミナール」講師の針生です。
本日はオマケの1回。
「水の神殿以降の冒険について」をお届けします。
講義を始める前にひとつご注意。
今回の講義は、これまで以上に
ストーリーを進めるうえでの多大なネタバレ、
確信に触れるような画面写真が登場します。
「それでも大丈夫!」という生徒のみ読み進めてください。
もし、聞きたくない生徒がいれば自習しててよし!
よし、じゃあ、早速始めるぞー。
ハイリア湖畔
水の神殿を出たあと、
すぐのところに石版があります。
朝日に向かって妖精の弓矢を射つと‥‥。
炎の矢が手に入ります。
燭台に火をつけるときに便利!
朝日を狙うタイミングは、
太陽の歌をじょうずに使いましょう。
カカリコ村
カカリコ村に行くと何やらただならぬ雰囲気。
それもそのハズ、魔物が復活。
シークがオカリナの曲
「闇のノクターン」を教えてくれます。
これは吹くと墓地にワープできる曲です。
時の神殿
光のプレリュードで時の神殿へ。
マスターソードを元の場所に戻し、子供に戻りましょう。
墓地〜カカリコ村〜井戸
先ほど教わった闇のノクターンで墓地からカカリコ村へ。
まずは、風車小屋に入って嵐の歌を吹きましょう。
すると、井戸の水がなくなり、中に入れるようになります。
井戸の底
井戸の底は一見、壁や床があるとおもいきや、それは幻。
本当は通路になっていたり、
穴が開いていたりするという場所です。
ここではそんな通路や穴がわかるアイテム
「まことのメガネ」が手に入ります。
上の写真は使っていない状態。
目の前は壁ですね。
でも、まことのメガネを装着すると?!
あら不思議、目の前に部屋の入口が現れます。
実際に使ってみるとこんな感じです。
この井戸の底について、ひとことアドバイスをするなら、
地面にトライフォースが描かれた場所では
「ゼルダの子守唄」を忘れずに。
そこから道が開けますよ。
時の神殿〜墓地
まことのメガネを入手したら、
光のプレリュードで時の神殿に戻り、
マスターソードを引き抜き、大人リンクに。
闇のノクターンで墓地へ行きましょう。
墓地の奥に闇の神殿への入り口があります。
(写真がないのは‥‥撮り忘れました!)
闇の神殿
カカリコ村から飛び出した魔物が逃げ込んだ場所が
この闇の神殿。
ここは先ほどゲットした
「まことのメガネ」が大活躍します。
さっきの井戸の底は
この闇の神殿の予行演習みたいなものです。
そしてもうひとつ活躍するのが
この闇の神殿で手に入るホバーブーツ。
履くと一定時間空中を歩けるという便利なシロモノ。
ただし、魔力を消費するうえに、
かなり滑るようになるので過信は禁物です。
途中、船に乗ることになります。
しかも船上で、スタルフォスが登場。しかも2体。
でも、倒さなくて大丈夫。
しばらくするとすぐに船が沈むので
飛び降りることになります。
もうひとつアドバイス。
迫りくる木製のトゲトゲは燃やしてしまいましょう。
vs暗黒幻影獣ボンゴボンゴ
ボスはボンゴボンゴ。
必要なアイテムは、まことのメガネと妖精の弓矢です。
まずはボンゴボンゴから離れましょう。
ボンゴボンゴが足場を叩くたびに
その反動でリンクが「ボン」と飛び跳ねますが、
離れているとあんまり影響を受けません。
妖精の弓矢でどちらかの手を射つと、
もう片方の手が攻撃してきます。
このとき、足場にぶら下がると
ボンゴボンゴの攻撃は当たりません。
つまり、右手をA、左手をBと置くと、
「Aを射つ→ぶら下がってBの攻撃を避ける
→攻撃を避けたらよじ登って今度はBを射つ」
という流れで説明できると思います。
ぶらさがる場合はL注目をしたままだと
簡単にぶらさがれますよ。
右手、左手のどちらにも弓矢がヒットすると、
今度は中央の胴体がリンクのほうに迫ってきます。
このときまことのメガネを装着していないと
胴体を見て攻撃することができません。
(存在はするので、当てずっぽうに攻撃はできます)
迫ってくるタイミングに合わせて、
妖精の弓矢を射ち、
ひるんだところでL注目+ジャンプ斬り。
効率を考えるならジャンプ斬りがベストです。
もちろん普通に斬っても大丈夫。
ふたたび右手左手が襲ってくるので対処しましょう。
ハッキリ言って、
このボスはこれまでで一番強いし厄介です。
でも、「ぶらさがり」を使えば
倒せない相手じゃない!
検討を祈ります。
ボンゴボンゴを倒せれば、闇の賢者インパ救出です。
っていうか、インパも賢者だったんだ!
乳母、賢者、鬼コーチ(テストギャグ)
ゲルドの谷〜ゲルドの砦
ハイラルの西に位置する、ゲルドの谷へ向いましょう。
もちろんエポナで!
途中、橋が壊れている場所は、
助走をつけてエポナでひとっ飛び。
ゲルドの砦では目的がひとつあります。
それは囚われの4人の大工を全員助けること。
檻に閉じ込められていて、
見つけると助けられます。が!
大工を発見=ゲルド族との闘いになります。
けっこう強いのでしっかりと盾でガードし、
隙をついて攻撃しましょう。
また、大工を探そうと砦を徘徊することになりますが、
砦内はゲルド族の見張りがウジャウジャいます。
見つかると牢獄行きです
(ロングフックですぐに脱出できますが)
見張りを気絶させ、その隙に移動しましょう。
気絶させる方法はふたつ。
ひとつは妖精の弓矢。
こちらは画面を切り替えるまで気絶させられます。
もうひとつはロングフック。
こちらは一定時間のあいだ気絶させられます。
どちらも一長一短ですので、
長い距離を移動する場合は弓矢、
短い場合はロングフックと使い分けていきましょう。
無事に4人みつけると、
仲間として認めてもらえます。
このゲルドの会員証入手後は
自由に砦をウロチョロしても大丈夫です。
見張り台の門番に話しかけ、
幻影の砂漠への門を開けてもらいましょう。
幻影の砂漠
幻影の砂漠はゲルド族が目印として立てた
旗を頼りに進んでいきましょう。
途中にある建物にたどり着いたら、
まことのメガネを装着。
すると道先案内人のポウが出現します。
彼についていきましょう。
巨大邪神像
せっかく訪れた場所ですが、
大人の姿だと先に進むことができません。
なので、いったん戻りましょう。
外に出ると、シークが出現。
この邪神像へとワープできる
魂のレクイエムを教えてくれます。
時の神殿
子供時代に戻ったら、
魂のレクイエムで巨大邪神像へ。
魂の神殿(子供編)
魂の神殿は、子供→大人と
2回挑むことになります。
まず子供時代。
彼女がゲルド族の長、ナボールです。
このダンジョン攻略のキーポイントは
床や壁にある太陽のマーク。
ここに光を当てることで、
トビラが開いたり、宝箱が出現したりします。
たとえば、太陽のマークが描かれたブロックを
押したり引いたりして光に当てる、とか。
大人時代も同様のギミック、けっこうあります。
また、中ボス、タートナックも強敵です。
この斧の攻撃に当たるとハート4つ奪われます。
4つってかなりのものです。
だから、絶対に当たってはいけません。
ある程度攻撃を与えていると、兜が取れます。
この状態になると、
パチンコでもダメージが与えられるので
積極的に狙っていきましょう。
ここでゲットできるのは銀のグローブ。
大きなブロックも動かせるようになります。
しかし、このあとナボールが
何者かにさらわれてしまいます。
さぁ、今度は大人になって訪れましょう。
魂の神殿(大人編)
大人になって訪れてもとくに大きな変化はナシ。
銀のグローブを入手したことで
行ける場所が変わったという感じです。
太陽のマークに光を当てる方法も少し変化しました。
コブラのような形をした、鏡のついた像を
光が来る方向に向け、反射させて当てます。
手に入るアイテムはミラーシールド。
さきほどのコブラのような像と同様に、
Rボタンで構えることで
光を反射させることができます。
やはり大人になってもギミックを解く鍵は光。
光を反射したものを反射させ、さらにそれを反射、
みたいなことをやらないと先に進めません。
vs双生魔導師ツインローバ
ボスは双子の魔導師、ツインローバ。
氷の力を持っているのがコタケ。
炎の力を持っているのがコウメです。
ツインローバ攻略は2段階あります。
まずは、どちらかが放ってくる魔法を
ミラーシールドで跳ね返し、もう片方に当てましょう。
コタケが放ってくる魔法ならコウメに
コウメが放ってくる魔法ならコタケに、という感じです。
ある程度ダメージを与えると、
コタケ&コウメが合体します。
技名は「セクシーダイナマイツアタ〜ック」です。
ウインクするので見逃さないように。
合体後は、炎の攻撃、氷の攻撃を
ランダムで出してきます。
炎の攻撃を連続で3回、
もしくは氷の攻撃を連続で3回、盾で受けましょう。
つまり盾で受け止める順番は、
炎→炎→炎、もしくは氷→氷→氷、ということです。
氷→氷→炎もダメですし、炎→氷でもダメです。
同一種類を3回受けたら、
盾からツインローバに向けて放出されます。
これを当てたらツインローバがひるむので
そこ狙ってジャンプ斬りで攻撃しましょう。
個人的には、それほど難しいボスではないと思います。
ボンゴボンゴに比べればラクです。
ちなみに、倒したあとのやりとりがおもしろいですよ。
これってつまり双子じゃないってこと?
そして、魂の賢者となったナボールから
魂のメダルを入手して魂の神殿終了!
時の神殿
光のプレリュードで時の神殿に戻ると
とっーーーーーーても重要なことが起こります。
ぜっーーーーーーたい自分の目で見てください。
そのあと、光の矢をもらいます。
さぁ、メダルは全部揃いましたので、
ガノンドロフのところに乗り込みましょう!
いざ、城下町経由でガノン城へ。
ガノン城
ガノン城は森、水、闇、炎、光、魂の
6つのエリアにわかれています。
その名前から神殿を察すると思いますが、
まさにそのとおりで、
森エリアには森の神殿っぽい謎解きがあったりします。
ガノン城の中央には結界が張られた塔があります。
各エリアを突破することでひとつずつ
結界が消えていき、すべてのエリアをクリアーすると
この塔をのぼっていける、というわけです。
水のエリアでは、赤い氷が登場。
ということは? そうです、
青い炎を入れるためのあきビンが必要となります。
なんか懐かしい気持ちになるのは僕だけじゃないはず。
入手できるアイテムは金のグローブ。
これで、ブロックで封じられている
光のエリアに行けるようになります。
金のグローブ入手後、いったんガノン城の外に出て、
橋を渡ったあと左へドンドン進んで行きましょう。
奥に巨大なブロックがあるので、
金のグローブでぶん投げると‥‥?
みんなのアイドル、大妖精様登場!
リンクの防御力を強化してくれます。
その威力はかなりのもので、
なななんと、以降、受けるダメージが半分に!
すべての結界を消したら、
塔をどんどんのぼって行きましょう。
途中途中に部屋があり、
戦士と呼べる敵が2体ずつ現れます。
ダイナフォス、スタルフォス、
アイアンナックの順で登場します。
これまでつちかったテクニックをフルに使って
倒していきましょう。
そして、噛み締めましょう。
『時のオカリナ』というゲームの
アクションのおもしろさと戦闘の楽しさを。
塔の上に来ると、ガノンドロフが登場します。
さぁ、いよいよです。
vs大魔王ガノンドロフ
森の神殿のボス、
ガノンの化身だったファントムガノンとの戦いは
後半、相手の攻撃を剣で弾き返し、
ひるんだところを斬る、という流れでしたが、
このガノンドロフ戦も似ています。
ガノンドロフが撃ち出す光弾を剣で弾き返します。
もちろんガノンドロフも弾き返してくるので
いわゆるラリーになります。
精神論を言うと心が折れたほうが負けです。
俺のほうが強いの気持ちで弾き返しましょう。
見事光弾がガノンドロフにヒットすると空中でひるみます。
そこを光の矢で狙え!
光の矢が命中すると、足場でうずくまるので
そこを狙ってジャンプ斬り!
男は黙ってジャンプ斬り!
ガノンドロフはダメージを受けるたびに
足場を破壊していき、
最終的には角の4つしか残りません。
つまり、最終的には部屋の角から
中央の足場にジャンプして移動し、
ガノンドロフに攻撃する、という状況になります。
ガノンドロフを倒してもまだ終わりません。
リンクたちを道連れにしようと、
ガノン城そのものを破壊してきます。
ゼルダ姫といっしょに城から脱出しましょう。
ゼルダ姫は脱出方向へと歩いていくうえに、
自分で閉ざされた出入り口を開けてくれます。
後をついていくといきましょう。
ちなみに脱出までの制限時間は3分。
けっこうあるので焦らずに。
無事に脱出完了!
危なかった!
これで平和が訪れる‥‥。
‥‥えっ?!
vsガノン
憎悪の果てに怪物へと姿を変えたガノンドロフ。
こいつを倒さない限り真の平和は訪れません。
しかし、マスターソードが弾かれてしまったリンク。
絶対絶命の丸腰状態‥‥いや、武器はあります。
メガトンハンマーが!
というわけで、メガトンハンマーを装備しましょう。
ガノンの弱点は尻尾。
正面に立ち、ガノンが攻撃しようと振りかぶったら、
前転で股のあいだをくぐり抜けましょう。
すると簡単に背中を取ることができます。
すぐにL注目で尻尾に注目し、ジャンプ叩きで
ぶっ叩いてやりましょう。
ある程度ダメージを与えると、
マスターソードが取り戻せます。
その後も、股のあいだを潜りぬけ作戦で大丈夫。
あと少しで倒せる、という状態になると
ゼルダがガノンを押さえつけてくれます。
さぁ、とどめをさしましょう。
‥‥‥‥
‥‥‥
‥‥
‥
というわけで、本日の講義はここまで。
水の神殿以降はこんな感じになっているのが
わかっていただけましたでしょうか。
「闇の神殿がちょっと難しいかな」と思いつつ、
あの難関である水の神殿をクリアーできれば
最後まで進むのはなんなくできる、
先生はそう信じています。
では、締めの挨拶をさせていただきます。
本日で「ゼルダのゼミナール」終了です。
長いあいだおつき合いいただき、
本当にありがとうございました。
ならびにたくさんの応援メール、ありがとうございました。
僕もとっても楽しかったです。
それこそ、本当に生徒がいるみたいで、
みなさんの進行状況を見ては「よし、大丈夫」とか
「もっと簡単にしたほうがいいんじゃないかな?」
なんて思ったりしていました。
当初の目標だった
「みんなでいっしょに進めている感じ」は
存分に味わえましたし、
そこをおもしろがってもらえたのではないでしょうか。
講義を見ながらプレイしてくださったみなさん、
みなさんがネットの向こうでプレイしてくれている
と思えるからこそ、続けることができました。
そしてすでにクリアー済みなのに、
入校し盛り上げてくれたゼルダプレイヤーのみなさん。
本当にありがとうございました。
本来なら、こういう「ゲームの謎解きの解説」というものは
ゲームが持つおもしろさや新鮮さを奪うものです。
僕自身も自分の進行状況よりも先の出来事を知ることや
謎解きの方法を知るというのは好きではありません。
でも、この『ゼルダの伝説 時のオカリナ』という
作品に限って言えば、
「行き詰まって、どうしようもなくなって
投げ出すくらいなら、
何かを見てでもプレイし続けたほうがいい」って思います。
それこそ、この講義の一番最初の授業で
話したことがまさにその理由と言えるでしょう。
このゲームが名作だからです。
本来なら、今日の講義は水の神殿以降における
ストーリーの流れをサラッと紹介して終わるつもりでしたが、
ここまでやって投げ出してしまう人のことが脳裏をよぎり、
つい、攻略に近づけてしまいました。
だから先生からのお願いです。
絶対に投げ出さないでください。
つい熱く語ってしまいました。
それではこのへんで失礼します。
また、別のゲームで開校するかもしれませんので、
そのときもぜひ、よろしくお願いします。
感動のエンディングは、ぜひ自分自身の目と腕で。