【CCD】 もともとは、半導体に応用する目的で発明されたものが、後にビデオカメラに応用使用されて、今でも最も一般的な画像センサーとなりました。簡単に言うと、画像を電気信号に変換するシステム。今では、多くのデジタルカメラに搭載されています。最近ではCMOSセンサーに押されぎみですが、個人的にはその厚みのある描写は、嫌いではありません。 【CMOS】 基本的にはCCDと同様のセンサーですが、大量生産に適した構造であるため、安価であり素子が小さいことから、消費電力も少なく、いいところもたくさんあるのですが、CCDに比較すると低照度でのノイズが多いなどの欠点もありますが、最近ではその性能も向上し、写真的な描写をするものも増えてきているようです。
【ローパスフィルター】 フィルターの一種で、CCDやCMOSセンサーの素子の前にセットすることで、人体にさえ悪影響を施すほどの波長の早い紫外線領域をカットすることが出来ます。そのことで、センサーの誤認識あるいは誤作動は防げるものの、どうしても光が整理された写真になってしまう傾向があるように思います。