HOBONICHI TECHO 2017 NEWS&TOPICS 手帳チームからのお知らせ
201702/0319:00
こんにちは。
手帳チームのコマタです。
2月1日から、
ほぼ日手帳springが発売になりました。
今日のお昼はポカポカと暖かかったので、
あたらしい手帳がならぶようすを見に、
とちゃんと
TOBICHIへ行ってきました。
TOBICHI1の
ラインナッププレビューには
springの手帳や関連グッズがずらり。
抽選カバーも、じっさいに
お手にとって見ていただけます。
ちなみに、シジュちゃんがもぐりこんでいる
カラフルなミニバッグは、
横山裕一さんとつくった
weeks「コケ」の「Special Box」を買うと
ついてくるバッグなんです。
そして、TOBICHI2で開催中の
写真家梅佳代さんの写真展「白い犬」も
見に行きました。
くすっと笑えたり、すこし切ない気分になったり、
梅佳代さんちの白い犬・リョウの
さまざまな表情にぐいぐい引き込まれました。
じつは、ほぼ日手帳2017のスペシャルムービー「This is my LIFE」は、
梅佳代さんの作品なんです。
あらためて見てみたら、
白い犬・リョウもしっかり登場していました!
TOBICHIでは
ラインナッププレビュー、「白い犬」展ともに
2/5(日)まで開催中。
よかったら、この週末にぜひお出かけくださいね。
201701/3111:00
こんにちは。
明日2月1日(水)11:00より、
「ほぼ日手帳2017 spring」の販売が開始されます。
2017年度をいっしょにすごす手帳は
決まりましたでしょうか?
少し長くなりますが、
お買いものにあたっての注意点をまとめましたので、
目をとおしてみてくださいね。
◎お申込みの受付開始は、
2月1日(水)午前11時です
お申込みの受付開始は、
「ほぼ日刊イトイ新聞」の更新と同じ、午前11時です。
それより前に「ほぼ日手帳2017」のページを
ご覧いただいている場合には、
午前11時以降にページを「再読み込み」してください。
また、午前11時を過ぎてもページが更新されず
カートボタンが表示されない場合、
お使いのブラウザのキャッシュが
残っていることが考えられます。
その場合、「ほぼ日ストアヘルプ」内の
「販売開始時刻を過ぎても、
カートボタンが表示されていません。」の
方法をお試しください。
◎端末のシステム設定を
事前にご確認ください
お使いのPC、スマートフォンの時刻設定が
ずれている場合や、お使いの端末が
「ほぼ日ストア」の推奨環境ではない場合は、
お申込みいただくことができない場合があります。
「ほぼ日ストアヘルプ」内の
「端末の環境・設定について」をご参照のうえ、
販売開始前に一度、設定のご確認をお願いいたします。
なお、「ほぼ日ストア」の推奨環境は、
2014年8月26日に更新されています。
そのため、それ以前に「ほぼ日ストア」で
お買い物ができていた方でも、
設定変更が必要な場合があります。
念のため、ご確認をお願いたします。
◎お申し込み方法を
事前にご確認ください
「ほぼ日ストア」を初めてご利用になる方や、
申し込みの方法がわからない方は、
あらかじめ、お申し込み方法を
ご確認いただいておくとスムーズです。
「ほぼ日ストアヘルプ」内の
「お申し込みの流れ(初めての方)」を
販売開始前にご一読いただくことをおすすめします。
◎アクセスが集中した場合、
ページが表示されにくくなることがあります
販売開始日(とくに11時の販売開始直後)は、
多くのお客様からのアクセスが集中することで、
ページが表示されにくくなることがあります。
アクセスの集中が過ぎれば、
またページをご覧いただくことができますので、
その場合は、しばらくお時間をおいてから、
あらためてお申込みください。
◎「ほぼ日ストア」の登録メールアドレス、
パスワードを、ご確認ください
「ほぼ日ストア」で以前に
お買い物をされたことがある方は、
念のためお申込み前に
「ほぼ日ストア」にログインするための
メールアドレスとパスワードをご確認ください。
あらかじめこちらのページから一度お試しいただくと、
確実です。
パスワードを忘れてしまった場合は、
「パスワードの再設定方法」を
ご参照のうえ、再設定をしてください。
登録したメールアドレスの変更をご希望の場合は、
「メールアドレスの変更方法」を
ご参照のうえ、ご変更ください。
◎「TOBICHI」でも
ほぼ日手帳を取り扱っています
ほぼ日グッズをお買い求めいただける常設ショップ、
HOBONICHIのTOBICHIでも
ほぼ日手帳2017 springを販売します。
・ほぼ日手帳本体の全種類
・ほぼ日手帳全カバー(※抽選販売を除く)
・ほぼ日オリジナル文房具(Tools&Toys)
・カバー関連アイテム
(セレクト文具の取り扱いはありません)
■HOBONICHIのTOBICHI
東京都港区南青山4-25-14
営業時間:11:00〜19:00
定休日 :月曜日(※2月から定休日が変更になっています)
◎「ほぼ日手帳2017」の商品について
わからないことがあったら?
みなさまから多くいただくお問い合わせをまとめた
「ほぼ日手帳Q&A」というページがあります。
「ほぼ日手帳2017 spring」の商品で気になることがあったら、
まずは、こちらのページをのぞいてみてください。
質問とそれに対する回答は、
販売開始以降も、情報を随時更新をしていきます。
◎お申込み手続きについて、
わからないこと、困ったことがあるときは?
お支払い方法のことや、配送のこと、
ほぼ日ストアノートのことなど、お申込み手続きに関して、
わからないことや、困ったことがでてきたら、
まずは「ほぼ日ストアヘルプ」をご参照ください。
検索もできますので、項目が見つからない場合は
「メニュー」エリアにある検索窓も、
ぜひ活用してみてください。
それでは、2月1日の販売をお楽しみに!
201701/2612:00
こんにちは。です。
昨年末に「ひと足お先に」とご紹介いたしました
“ 坂本真綾さん×ほぼ日手帳2017 weeks spring “
いよいよデザイン情報解禁です。
これはどこの街並みなんでしょう?
白い壁に淡いブルーの屋根、
深みのあるピンクがとても印象的です。
2017の年号とHOBONICHIのロゴは、ブルーメタルの箔押し
しおりは表紙のデザインにあわせた水色と臙脂色組み合わせ
ひとつひとつのパーツまで心が配られた、
とっても上品な手帳に仕上がりました。
猫の”ロシナンテ”がどこか隠されている
という遊び心もプラスされて
つかうのが楽しみになる工夫が満載です!
あ、ロシナンテは見つけても、「ないしょ」ですよー。
さらにさらに真綾さんのイラストがシールになってついてきます!
「給料日」「Birthday」の他に「勝負の日!!」も。
こちらデザインのかわいさで、
ファン以外の方にも、オススメしたい手帳です!
販売はもうすぐスタート。お楽しみに。
<坂本真綾 ×
ほぼ日手帳2017 weeks spring 販売情報>
[販売価格]
2,980円(税込)特製シール付
(表紙オリジナル、中身は通常版のweeksと同じです。
クリアポケット・ほぼ日の路線図」weeks版はつきません)
[販売日]
2017年1月31日12時より予約受付開始
2017年2月下旬より随時発送予定
[お取り扱い]
坂本真綾オフィシャルグッズショップIDS!SHOP、
アニメイト池袋本店
アニメイト新宿
タワーレコード渋谷店
タワーレコード新宿店
タワーレコード梅田NU茶屋町店
タワーレコードオンライン
※「ほぼ日ストア」での販売はありません
[その他]
最新情報などtwitterもチェック!
201701/1311:00
こんにちは!
「ほぼ日手帳2017」や文房具の購入を
検討されているかたにご確認いただきたい、
販売休止のお知らせです。
2月1日発売の、spring(4月はじまり版)の
販売準備のため、
ほぼ日ストアでは
1月30日(月)11:00〜2月1日(水)10:59まで
商品の販売を休止いたします。
ご迷惑をおかけすることもあるかと思いますが、
ご希望の商品は1月28日までに
お申し込みいただくか、
TOBICHIをはじめとした取り扱い店舗での購入を
ご検討くださいね。
(店舗によって在庫は異なります。
あらかじめお問い合わせのうえ、
行かれることをおすすめします)
なお、1月はじまり版の商品は
2月1日以降でも、
在庫のある限り販売を続けます。
2月1日(水)11:00には
販売を再開いたします。
新しい手帳カバーも販売されますよ。
たのしみにしていてください!
※初出時より修正いたしました。(1/20 12:40)
201701/0509:00
こんにちは、です。
2017年も今日で5日目、
東京では気持ちのよい晴れが続いています。
さてさて、本日は
わたしがほぼ日手帳と一緒に愛用している
文房具3つをご紹介いたします。
「ほぼ日」では取り扱ってないものばかりなのですが、
トモエリバーと相性がよく(※星野調べ)
手帳を書くのが楽しくなるので、
この場をお借りしておすすめしたいのです!
1.チェコ・centropen (セントロペン)社
「JUPITER ( ジュピター )」
△色は赤・黄・黄緑・オレンジ・水色の5種類。
まず1つ目は万年筆。
本体の軽さと可愛らしい色に惹かれて購入しました。
このJUPITERの良さは、
何といっても“気軽さ”!
万年筆特有の
“ちゃんとした感・重さ”が全くないので、
ボールペンのような感覚で持ち歩けます
(価格も千円前後とお手頃です)。
するすると軽やかな書き味は、
字を書くのが楽しくなりますよ。
2.オランダ・ロイヤルターレンス社
「Van Gogh(ヴァン・ゴッホ)」
2つ目は、色鉛筆。
わたしはほぼ日手帳に日記をつけるときに
かんたんなイラストを添えるのですが、
彩色にはだいたいこの色鉛筆を使います。
すこしねっとりした塗り心地が気持ちよく、
発色が鮮やかなので
見返したときに元気が出ます。
日本の色鉛筆にはない色味もすてきなんです。
3.KOKUYO
「DOTLINER (Knock)」
3つ目は、テープのり。
手帳にチケットやおみくじなどを貼るとき、
糊だとベタベタするし、
マステは持ち歩くのがめんどうだし‥‥と
いろいろ試した結果、
このテープのりにたどり着きました。
ノック式で気軽に使えて、
ペンタイプなので筆箱にすっと入ります。
はみ出しもなくきれいに貼れて、
全体的にとても快適!
せっかくなので、ご紹介した3つを使って
1月3日の日記を書いてみました。
△今年は初めてplannerを使います。
△黄色と朱色の鮮やかさがお気に入り。
△ぴしっときれいに貼れるので、気持ちいい!
手帳の使い方が定まってきて
何か新鮮味が欲しい方、
手帳をちょっとにぎやかにしたい方。
新年を機に初めての文房具を
試してみるのはいかがでしょう。
自分の使い方や筆圧にぴったりの文房具が見つかると、
きっと手帳を書くのが楽しくなりますよ!
201701/0409:00
こんにちは。
三が日もすぎ、そろそろお正月気分も
薄らいでくるころ。
すでに仕事がはじまっているかたも、
明日が仕事初めというかたも、
ことしは手帳を仕事のパートナーに
してみませんか?
「みんなの使い方」の
「仕事や勉強のおともに」のページには、
ほぼ日手帳を仕事に使っているかたの
テクニックやポイントが
たくさん掲載されています。
たとえばweeksの年間インデックスに
勤務時間を記入して管理してみたり。
ふせんにいろんな要素を書き出して
手帳のページ上で整理してみたり。
わたし自身、毎年手帳で仕事を管理して、
バリバリ働くぞ! という決意を新たにしては
撃沈することも多いのですが、
今年こそ、このページに載っている
具体的なテクニックをまねして
やりとげたいと思います!
みなさんも、
「こんなふうに使っています」というエピソード、
ぜひ教えてくださいね。
201701/0309:00
あけましておめでとうございます!
1月はじまり派のみなさんは
あたらしい年とともに
あたらしい手帳に切り替わりましたね。
わたしも本体とカバーをチェンジしました!
▲左が2016年にお世話になった「jelly」。
ことしは、三つ折りタイプの「ローズマカロン」にしました!
▲おまけページのGraph Paperには、目盛りを書き込んでみました。
これで、2017年はダイエットをがんばりたい〜!
▲ポケットにも、いろいろなものを仕込んだり。
昨年5000円札を入れていたら、お金が足りなかった時にすごく役立ったので、今年も!
2016年をいっしょに過ごした手帳に
「ありがとう」「おつかれさま」、
ことしから相棒になるあたらしい手帳に
「これから、よろしくね!」と呼びかけた、
という人も、いらっしゃるかもしれないですね。
(はたからみたらアヤシイでしょうが、
わたしはなぜか、毎年やってしまうのです)
さて、そんな
「昨年の手帳にありがとう、
今年の手帳によろしく」
という気持ちを、写真&自由なコメントにして
投稿いただくイベント
「ゆく手帳くる手帳」を
ほぼ日手帳のfacebookページにて開催中です。
手帳への気持ちを綴ったり、
ことしはこんな使い方をしたい、という宣言をしたりと
書き方は自由です!
1月6日まで受け付けていますので
どうぞお気軽に、参加してみてくださいね。
201701/0209:00
あけましておめでとうございます。
新年2日目のおすすめトピックは、
「ダウンロードシティ」です。
いろいろなおまけページをダウンロードできる
ダウンロードシティですが、
「シティ・リクエスト」という、
追加して欲しいページのリクエストを受け付けています。
リクエストを参考にした新作を、
先日もたくさん追加したのですが、
残念ながら
そこから漏れてしまったリクエストもたくさんあります。
そこで、お正月ですし、
ぼくの独断で、この場を借りて
なにかしら勝手につくってみたいとおもいます。
評判が良ければ、
ダウンロードシティにも採用されることでしょう。
(今回はオリジナル用だけつくります)
ぼくの独断と偏見で厳選した結果、
選んだシティ・リクエストはこちら。
「手に入れたものリスト」が欲しいです。
一行だけのさらっとしたリクエストメール。
嫌いじゃないです。
さて、
「ほしいものリスト」ではなくて、
「手に入れたものリスト」ですね。
一行だけのメールなので、詳しいことはわかりません。
たとえば、
「憧れのブランド品を手に入れたぜ!」という
達成感を感じるためのリストでしょうか。
あるいは、
ゲームで手に入れたアイテムなどを
記録していくリストかもしれません。
ぼくはゲームをよくやりますが、
こちらはとてもしっくりきます。
または、
「お正月のセールなどで買ったものリスト」
なども良さそうです。
ひとまず、そのあたりを考慮して
作っていきたいと思います。
まず、必要な要素をリストアップしてみます。
・手に入れたものの名前
・手にいれた日時
・手にいれた場所
・だれから手に入れたか
・メモ欄
こんなものかな…。
やはり達成感のようなものも記載できるといいですよね。
または、たとえば骨董品などで、
手にいれたものの状態を評価したいことも
あるかもしれません。
・☆の評価欄
があれば、そのどちらにも対応できますね。
ひとまず、こちらを全部盛り込んで
作ってみることにします。
……。
これは使いづらそうです…。
よく考えたら、日時や場所など必要ないこともありますし、
☆の評価など、要素が多すぎて、
何がなんだかよくわからないリストになりました。
もう少し整理して作り直してみます。
日時や場所、評価が必要なケースも考慮しつつ、
できるだけシンプルに、使いやすいリストを目指します。
いかがでしょうか。
ダウンロードはこちらから
「手にいれたものリスト(オリジナル用)」
見出しは「手にいれたもの」だけ記載して、
残りの欄は必要に応じて書き入れるようにしました。
「手にいれたもの」の欄には
左端にひとマス分だけ点線で区切りを入れ、
日付の記入やチェックにつかえるようにしました。
そのほかの記入欄は3つあります。
右端には5マス分の点線の区切りを入れ、
5段階評価などにも使えるようにしました。
点線を無視すればメモ欄としても使えます。
表の幅は「ほぼ日手帳」の方眼の幅に合わせてありますが、
もしかしたら狭いかもしれません。
線は細めにしてありますので、
線を無視して2行分使ってもいいかもしれません。
この時期のセールで手にいれたものを記入したり、
もらったお年玉を記入したり、
うまく使っていただければとおもいます。
今年も「ほぼ日手帳」と「ダウンロードシティ」を
よろしくお願いします。
201701/0109:00
あけましておめでとうございます。
ほぼ日手帳チームのひらのです。
2017年1月1日、
お正月のNEWS &TOPICSです。
1月はじまり版の手帳をお使いのかたは、
新しい手帳に入れ替えての第1日目!
みなさん、最初の日には
どんなことを書くか決めていますか?
ぼくは、大晦日の夜に
ゆく年くる年を観ながら
手帳を読み返してみました。
2016年は、自分に娘が生まれた年でした。
それまでは、仕事のことと自分のことを中心に
手帳に書いていたのですが、
娘が生まれた日を境に、
ミルクの作り方から、お風呂の入れ方、
会いにきてくれた人、寝返りをうったことまで
細かい記録をサーッとメモしていました。
出産に立ち会ったあとで食べに行った
カレー屋さんのことなんて
すっかり忘れてしまっていたので、
どうだっていいことも
書いておいてよかったなと思いました。
さて、ほぼ日手帳チームでは、
商品のお知らせや、手帳の使いかたなどを
読み物のコンテンツとして紹介していますが、
昨年、2016年は、
「ほぼ日手帳Facebookページ」の
更新も増えた年でした。
Facebookチームはわりと自由な活動をしていて、
ふだんのお知らせ投稿以外にも
4周年記念に巻き寿司をつくったり、
「おみやげおやつ大辞典」に便乗して、おやつ会を開いたり。
2017年になった今日もさっそく、
酉年にちなんで
マスキングテープでつくった
鶏でごあいさつの投稿をしています。
だいじなお知らせは、
ほぼ日手帳のWebページで
ご紹介していきますが
ちょっとしたおたのしみとして
Facebookもフォローしていただけると
ぼくたち、とてもうれしいです。
それでは本年も、
どうぞよろしくお願いいたします。
201612/3109:00
こんにちは。
手帳チームに新しく加わりました
岩黒です。
2016年もついに最後の1日と
なりましたね。
みなさま来年の手帳の、
ご準備はもうお済みでしょうか。
ちなみに私の来年の手帳は、
オリジナルで、
カバーは「サファリ」にしました。
2015年、2016年と2年間、
weeksを使ってきたのですが
今年は、後で見返しても、
ちょっと分かりづらいメモ書きだらけの
手帳となってしまいました。
(それはそれで、今年の自分らしさかもしれませんが)
来年は
もう少しプライベートのことも織り交ぜて
気になったものなどを
切ったり貼ったりしながら
後で見ても楽しめるような手帳を
目指したいと思います。
さて、そんな私のように使い方を
迷われている方に
「ほぼ日手帳公式ガイドブック2017」の
ご紹介です。
ガイドブックの142ページの
「ほぼ日手帳2016アンケートより」に
みなさんからおしえてもらった
使い方やエピソードが載っています。
たとえば、
●映画のチケットを貼り、
監督・出演者・感想などを書いています。
●お店のショップカードを
行った日のページに貼ります。
●気に入った「日々の言葉」に
蛍光マーカーで線を引いてます。
とかは、気合を入れて書かなくてもいいですし、
ちょっとしたことで手帳全体が楽しくなって
1年間続けられそうです。
そのほかにも「家族で使う」おすすめも
紹介しています。
●子どもの写真はアルバムに入れると
なかなか見返しませんが、
手帳だとよく見るのでおすすめです。
●たまに子どもに手帳を書かせると
たのしいです。現在4歳と1歳半。
セロハンテープも必要になりますが(笑)
私事ですが、今年子どもが生まれたので、
真似してみようかなと思います。
1年後に見返したら、
子どもの成長の早さに
驚きと感動がありそうです。
それでは、みなさま
体調に気をつけて良いお年を〜。