早野先生とヴァイオリン 両国国技館でオーケストラとヴァイオリンやチェロを演奏しませんか?初心者大歓迎!

私たちがほぼ日カルテットです!

ヴァイオリン担当 ハサウェイ ワタナベ
チェロ担当 おーた コバヤシ

2018年4月4日の両国国技館で、
ほぼ日のサイエンスフェローである早野龍五さんが
会長をつとめるスズキ・メソード主催の、
オーケストラコンサートが開催されます。
3,000人の演奏者が集合する大規模なコンサート。
そこに、弦楽器初心者の乗組員2名と読者2名による、
「ほぼ日カルテット」も混ざって、演奏をします!
ヴァイオリンやチェロを触るのも、
それどころか楽器経験もほとんどない私たち。
でも「必ず、当日、弾けるようになる」という
早野さんの言葉を胸に、
ヴァイオリンとチェロに奮闘する日々を
レポートしていきます。
先生はスズキ・メソードお茶の水センター教室で教える、
チェロは寺田義彦先生、
ヴァイオリンは藤井美和先生です。
どうぞ温かく、見守ってください!

先生のプロフィール

チェロ 寺田義彦先生(てらだ よしひこ)

東京に生まれる。スズキ・メソード チェロの創始者である故佐藤良雄氏、ヴァーツラフ・アダミーラ氏、倉田澄子氏に指導を受ける。1978年才能教育研究会助手認定を受け、その後、指導を始める。現在、才能教育研究会教育部員及びNational Cello Institute (USA) Facultyとして活動中です。

ヴァイオリン 藤井美和先生(ふじい みわ)

3歳よりスズキ・メソードではじめる。国際スズキ・メソード音楽院に入学し、鈴木鎮一氏に師事。1994年指導者認定を受け、指導をはじめる。現在、3歳から60歳代と幅広い年齢層のレッスンを受け持たれています。

あこがれのヴァイオリン

yoko.hasada
2017/12/22 10:26
みなさん、はじめまして。
ほぼ日カルテットに参加する、
乗組員の羽佐田こと、ハサウェイです。
これから2018年4月の両国国技館まで、
ほぼ日カルテットの4名で順番に
レッスンレポートを公開していきます。
こちらの4人が、
ほぼ日カルテットのメンバーです!

不安気なわたしたち。

私の担当はヴァイオリンです。
小学生のころから能を習っており、
楽器経験は尺八と小鼓、大鼓だけという
風変わりな経歴のため、
弦はさわったことありませんし、
楽譜もあまり読めません。

それでも、初めて早野先生に
「半年でヴァイオリンとチェロを
弾けるように育てます」という
お話をいただいたときは、
いの一番に立候補しました。

真っ先に思い浮かんだのは、
「耳をすませば」の天沢聖司くんです。
天沢聖司くんがヴァイオリンで
カントリーロードを弾き、
その伴奏に合わせて主人公の雫が歌い、
顔なじみのおじさんたちがチェロやタンバリンなど
近くにあった楽器を抱えて交わってくる、
あのシーンが大好きなんです。
音楽を聞く側ではなく、
弾く側にあこがれを持ったのは、
あのシーンのおじさんたちみたいになりたいと
思ったからかもしれません。


そして、いま、
目の前にはあこがれのヴァイオリン。
新しいことをはじめるのって難しそうで緊張しますが、
想像以上に簡単に始まってしまい、
巻き込まれるようにヴァイオリンと生活しています。

はじめての、スズキ・メソードでの練習日。
天沢聖司くんのような白いパリッとしたシャツを着た好青年が、
ヴァイオリンを抱えて、教室の前で順番を待っていました。
これまでは和楽器を持った和服姿の方しか会わなかったので、
「ヨーロッパからきた楽器はまた違って、
凛としてカッコいいな」と思いました。
ヴァイオリンの先生は、藤井美和先生。
先生が黒髪のショートボブをなびかせて、
トゥルルン♪ と一節弾いてくださいます。
‥‥カッコいい。
背筋がしゃんとしていて、音色が高く響きます。

いつ、こんな風になれるのだろうと、
始めるのは簡単でも、習得は練習あるのみ。
引き続きがんばります!

2018年4月4日(水)、両国国技館

全世界に音楽教室を展開するスズキ・メソード主催の、
歴史あるオーケストラコンサート。
3,000人の演奏者が集まる景色は圧巻です!
ほぼ日カルテットが参加するのはごく一部の楽曲、
他のプログラムではプロの演奏も聴けますよ。
詳細はこちらからどうぞ。

協力 公益社団法人才能教育研究会(スズキ・メソード)
楽器協力 株式会社ヤマハミュージックジャパン