前回のレッスンから少し時間が空いて、
ちょっと久しぶりな感じの4回目レッスンです。
今回はみっちり「キラキラ星」を
自主練習してから臨んだので、
ちょっと上達したぞ、という気になっていましたが、
違うリズムで弾いてみると‥‥あれ? ひっかかる。
調子よくスキップしていたのに
急に素っ転んだというか、リズムが悪くなります。
メロディーは同じでもテンポが違うと、
途端に難しくなるんですね。
これはまた練習しなきゃな、と思いました。
初心者は弦を押さえる位置に
シールを貼ったりするそうですが、
借り物の楽器のためそれは出来ません。
耳で音を聞いて位置を合わせるしかないのですが、
それがまだぱっと定まらないのが悔しいところ。
でも、正しい位置で音が出せると、
隣の弦が共鳴して振動するんですよね。
先生に言われてびっくりしました。
目で見える共鳴って初めてかも。感動です。
その共鳴が見たくて、
耳を澄ませ、
ポジションを確認し、
弓の角度に注意し、と
夢中で音を出していたのですが、なかなか出来ない。
ああ難しい!
ふと気づいたらまたもや汗だくに‥
と、今回のレッスンは
残念ながらここで終了となりました。
ちょっと弾いただけでも
指先にこんなふうに跡が残ります。
これが結構痛い。
どれくらい練習を重ねれば、
慣れていくのでしょうか‥‥?
仕事の都合もあり、
まとまった練習時間がなかなか取れません。
音が出せないときの練習方法は
どうしたらいいのでしょうか。
思いつくことと言ったら、
・弓を持って振りまわす運動
・楽譜についてるCDを聴いてみる
・Youtude等で演奏家の動画を研究する
このくらいしか。
ほかになにかないかなぁ。
習い事をするのってとても楽しいけれど、
自分がしっかりしないとすぐサボってしまいます。
でもカルテットのメンバーは
みんな同じ条件なんですよね。
そう思うと、
上手になるための努力が苦じゃなくなります。
なかなか顔を合わせる機会はないけれど、
仲間と一緒にやるって、
そういうところがいいですよね。