気仙沼のほぼ日便り

あけましておめでとうございます。

今年も、お正月のポスターを
目黒のさんま祭実行委員長のマツイさん
からいただきました!
これを飾ると「お正月」って感じです!
ありがとうございました。

気仙沼は、大晦日から雪でした。
海沿いということもあり、
そんなに積雪量は多くないのですが、
2015年は真っ白な雪景色で
スタートしました。

今年は、5月末に
第3回気仙沼さんま寄席を
予定しています…!
寄席はもちろんですが、
この時期、暑くも寒くもなく、
とても気候の良い季節です。
気仙沼のよいところを
まるごと楽しんでもらえるよう、
準備していきたいと思います。

もちろん、さんま寄席以外にも、
イベントや、ツアーなんかも
予定しているんですよ!

気仙沼に来た事がない人にも、
何回も来た事がある人にも、
気仙沼を楽しいと思ってもらえるように‥‥

それが、私の今年の目標です!

どうぞ今年も、気仙沼のほぼ日を
チェックしてくださいね。

カレーまつり以来、
「釣り」をしたくて
仕方がなかったので、
平日に夜釣りをしてきました。

とにかく寒くて、
手袋をしていても
手ががちがちに
なってしまうほどだったんですが、
「やっぱり釣りは楽しい!」
と思いました。

とはいえ私は、岸壁から、
真下に糸を垂らすだけなので、
「趣味は釣りです」とは
とても言えないレベルですが
それでも十分釣れます!
気仙沼で一緒に釣りをした友達が、
「人生初めての釣り」で、
巨大な穴子を釣り上げていたことも
あるくらいです。

そんな私は
最近、会う人会う人に
「釣りやりましょう」と
話しかけてしまうほどです。
次釣りができるのはいつだろうかと
想いを馳せながら‥‥。

いちばんよく聞かれるのが、
「気仙沼ではどんな魚が釣れるの?」
という質問なのですが、
ここ2回の気仙沼での
釣りの経験によると、
この時期アイナメ、ドンコ、穴子、
カサゴ、ムラソイ、カレイなどが
釣れるようです。

将来的に、外からきたお客さんも、
気軽に釣って、
その場で食べて‥‥
というツアーができたらいいなぁ
と思っています。
いや、そういうの、企画しようと思います。
だって、それ、私も参加したいので!

東京出張から戻るとき、
ふと新幹線の窓の外に目をむけると
そこは雪国でした‥‥。

先週の寒波の影響で、
気仙沼にも雪が降りました。
水道が凍ったり、
家の中でも、はく息が白かったりすると
本格的な冬だなと感じます。

そして年末のこの時期
神棚に飾る「お飾り」が
販売されていました。
これは地域ごとに
かなり違いがあると思いますが、
気仙沼では「星の玉」と呼ぶ
紙のお飾りを飾ります。
少し図案が違いますが、私の実家も
「星の玉」を飾っていました。
宮城県では良く見かけます。
特に、大黒様と恵比寿様が
気仙沼っぽいです。
お正月のおめでたい感じがしますね。

お正月飾りはスーパーで売っているのですが、
「大安の日にお正月飾りを買う」という
しきたりもあるので、
大安の日には売り場に「本日大安」と
表示されていることもあります。

あとはやっぱり、お正月と言えば鏡餅です。
毎年頂いておりますが、
今年も武山米店
陽子さんから鏡餅を頂きました。
これですっかりお正月気分です。
えっまだ早い?
ここまでお正月感を出しといて、
なーんと今日は、クリスマスイブでした。

なので強引にこの言葉で締めようと思います。
メリークリスマス!

気仙沼といえば、漁港があって、
漁師まちで‥‥というところまでは、
誰もが「港町・気仙沼」に
対して持ちうるイメージです。
でも、ひとくちに港町といっても、
世界三大漁場と言われる三陸沖で
はたらく漁師さんの生活や、
リアス式海岸の土地で培ってきた
独自の浜の文化のことなど、
実際にはあまり知られていない
気仙沼の姿がたくさんあります。

そこで、そんなに有名ではないけれど、
気仙沼に住んでる人も知らないような、
ちょっとマニアックな魅力を
いろんな方向から見つけてみよう、と、
始まった取り組みがあります。
それが「ば!ば!ば!の場!」です。
ちなみに「ばばば!」とは、
ビックリした時に使う、
このあたりの方言で、
「あまちゃん」
「じぇじぇじぇ!」と
同じような使い方をします。
カンタンで、よく使うので、
気仙沼に訪れた際には、
ぜひ一度使ってみてほしい方言です。

そんな「ば!ば!ば!の場!」は、
5回目となる今回、
気仙沼の古地図をもとに、
今と昔を比べながら
町歩きをするのだそうです。
世の、古地図好きのみなさん!
これだけで、かなりグッとくるでしょう!
って、私は正直、そんなに古地図の
真のおもしろさは
分からないんですけども‥‥
良く知っている場所で、
今と昔で変わっているところを
比べると、発見があります。
たとえば、お寺の場所は変わってないなとか、
このあたりは昔畑だったのかなとか‥‥
地図をみるだけでも
いろいろ楽しみ方はあるのですが、
当日は、講師の先生もいらっしゃるので、
より、街の変化と歴史を
知ることができると思います。

そのほか、ポイントとしては、
参加した方には、
オリジナルバッヂがもらえる
ということをお知らせしておきたいです!
というのも、少しばかりですが、
お手伝いとして、
私はこのバッヂのイラストを
毎回描いているのでした。
これは、いろんな「ば!」(驚き)を
表現しているつもりです。
このバッヂの数で、
これまで参加した回数が分かります。
リピーターになると
「ば!」の数が増えて行くことに
なりますね。

このイラストにも描いたんですが、
これまでに、「塩辛製造の見学」や、
「漁師体験」や「化石さがし」など‥‥
普通の観光ツアーでは
なかなか体験できないようなプログラムが
行われてきました。

おいしいものを食べて帰る、
というだけでなく、
「この場所でしか
作れない思い出をもって帰る」と、
その旅は、忘れられないものに
なるんじゃないでしょうか。
化石発見できた旅、なんて、
ずっと思い出に残りそうです‥‥。

今回の「気仙沼、古地図の旅」は
12月14日(日)と、今週末ですが、
もし気仙沼にいらっしゃる方がいれば、
おすすめしたいな〜と思います。
もちろん、地元のかたもぜひです。
(お問い合わせは
気仙沼市観光コンベンション協会まで
0226-22-4560)

写真1枚目のアンカーコーヒーさんでは、
11月の中頃から
クリスマスツリーが飾られていました。
ああ、もうそんな季節!
はやいなぁと思っていたら、
気づけば、12月‥‥。
気仙沼もまた一段と寒くなってきました。

12月に入ってからは、
ますます、
いろんなところでツリーを
見かけるようになりました。
写真2、3枚目は
海の市のクリスマスツリー
よく見ると、
かに物語」とか「横田屋本店」とか、
海の市にあるお店の包装紙に
ラッピングされたプレゼントが
飾られていました。
たぶん、これは飾り用なので
中には何も入っていないと
思いますけど‥‥
カニとか、海苔とかを
クリスマスプレゼントにして送るのって、
気仙沼っぽくていいなと思いました。
私も誰かにあげてみたいです。

さて、最後は
気仙沼横町のクリスマスツリー!
水色でキラキラしています。
ちょっと海の中っぽい雰囲気です。

ちなみに、気仙沼横町の
周囲の内湾では、
ONE-LINE気仙沼
クリスマスイルミネーションプロジェクト

による、イルミネーションが
飾られています。
ライトアップは1月9日までだそうです!

11月16日(日)、
気仙沼市唐桑町の一大イベント、
「リアス牡蠣まつり唐桑」
が行われました。

なんと無料で焼き牡蠣が
振る舞われたり、
唐桑ブランド牡蠣の即売、
物産品の販売、
郷土芸能の披露があったりした、
‥‥そうなんです‥‥。
というのも、私が到着した
14時には、イベントがほぼ
終了していたのです。
ショックでした。
それが2枚目の、
イベント終了時の写真です‥‥。

実は1枚目の
賑わっている会場の写真は、
からくわ丸のたくま君から
いただきました。

牡蠣が買えなくてガックリしていると、
唐桑の友人「やっくん」こと
畠山政也さんが声をかけてくれました。

やっくんには、
ツリーハウス制作や、
カレーまつりの釣りなど、
唐桑でのイベントごとで
いろいろお世話になっています。
本業は唐桑で
牡蠣養殖をしています。

やさしいやっくんは、
もう屋台は閉まっているのに、
牡蠣を譲ってくれました‥‥!
(しかも、超たくさんのおまけつき!)
ああ、うれしい!!
ツリーハウス制作でやってきていた
みっちー、ゲンキくんと
牡蠣を手に笑顔‥‥!
ちなみに、この写真を
撮ってくれたのも
やっくんです。

牡蠣は、身が大きくて、
あまくて、味が濃くて、
すんごく美味しかったです。
カキフライと
ホイル焼きにして、
バクバク食べました。
こんなに牡蠣をぜいたくに
食べられるとは、
ありがたや‥‥。

これから牡蠣のシーズンですので、
みなさんにもぜひ、
三陸の牡蠣の味を
楽しんでもらいたいです。

ちなみに、
肝心のやっくんの写真を
取り忘れてしまったので、
別の日に撮影した
「やっくんはこんな感じのナイスガイ」
という写真を
最後に付け加えておきます。
ありがとうございました!

ほぼ日秋の大カレーまつりが終了しました。
気仙沼チームは、
気仙沼の地元のみなさんの
多大な協力を得て、
つなかん 海の幸カレー
かに物語カレー
の、2種類のおいしいカレーを
作ることができました。
おいしかったし楽しかったです!

海の幸カレーは、
前日に自分たちで釣った魚を
使っているので、
おいしさもひとしお!
そして、かに物語さんのカニを
超贅沢に使ったカレーは、
カニの味を凝縮したような、
特別なおいしさでした。
カレーの恩返しも大好評で、
おかわり続出でした。

そして‥‥
今回のカレーまつりで
触れておきたいのが、
釣りに挑戦した件について!

この日のために、
お手頃な釣り竿を購入し、
人生二度目の釣りとして挑んだ
釣りでしたが、
小魚も含めて6匹を
釣ることができました!
楽しくて、気がつけば
あたりは真っ暗に。
静かな岸壁から、
糸を真下に垂らしていただけですが、
結構な釣果がありました。

一緒に行った友人たちも、
釣りが初めてという人でさえ、
大きなアナゴやアイナメを
釣りあげていました。
これも、唐桑の豊かな海のおかげです。

おかげで私は
すっかり釣りに魅了されてしまい、
いつ、次釣りをするチャンスがあるか?
を常に考えてしまっています。

ひとまずは、年内にもう一度
釣りに行こうと思っていますし、
気仙沼に遊びにきた友達にも、
ぜひ「釣り」を
すすめたいと思っています。
また一つ、気仙沼の楽しみ方を
知った気分です。

10月26日、
市場で朝めし。が無事終了しました。
産業まつりとの共同開催で、
ことしは5万人の来場者という
発表がありました!
市場で朝めし。の実行委員会にも
参加していた私は、
はじまるまで本当にお客さんが来てくれるのか、
ハラハラしていましたが、
ふたを開けてみれば、
当日券が完売するほど
お客さんがいらしてくださったので、
心からほっとしました。
気仙沼のほぼ日の観光案内所
&気仙沼のほぼ日ストアにも、
2日間で約90名ほどの
ご来場をいただきました。
遊びにきてくださって、
本当にありがとうございました!

2日間だけでしたが、
「お店を開く」という
個人的な夢がかなった気がします。

さて、気仙沼では
つい先日、さんが
ヒッチハイクでやってきたのですが、
私は不在で会う事ができませんでした‥‥。

でも、その姿を通して、
たくさんの人の優しさや、
ヒッチハイクをやる意義、
そして、いざとなったら、
ヒッチハイクで気仙沼まで
来られるんだな‥‥ということを
私に教えてくれました。

大きなイベントを終え、
いったん落ち着いたに見える
気仙沼ですが、
11月9日(日)には、
大カレーまつりが、
ここ気仙沼でも行われます。

気仙沼の仲間に協力してもらいながら、
気仙沼ならではの
カレーを作れたらなと、
思っています。

11月になって、
気仙沼のほぼ日も、
3周年を迎えました。
また次にこうしたい、
ああしたいと思う事が続いているのは
幸せなことだと思います。

もうかなり気温は低いけど
まだまだ楽しくておいしい秋です。

前回にひきつづき、
10月26日(日)に行われる
市場で朝めし。&産業まつりに
出店するお店のおすすめ商品を
ご紹介していきます!

ーーー
朝めしセットのWebチケット予約は
こちらです!
行かれる方は予約がオススメです。
ーーー

この日はたくさんのお店が
出店することになっています。
ほぼ日のうまけりゃうれるべ市でも
おなじみの事業者さんも
出店されるところが多いです。

●斉吉商店さん
(金のさんま、水産加工品)
●アンカーコーヒーさん
(コーヒー、焼きドーナツ)
●横田屋本店さん
(のり、水産加工品)
●波座物産さん
(塩辛)
●石渡商店さん
(フカヒレ商品)
●いちまるさん
(かまぼこ)

などなど‥!
実際に、お店の方々とお話しながら、
商品を購入することができるんです。
そして、気仙沼と陸前高田に拠点を置く4社の
合同開発ブランド
madehni(まで〜に)のスープも
ブースがありますよ。

こんなにお店が一同に会する機会は
めったにありませんので、
お見逃しなくー!

そして、市場で朝めし。会場には、
今回のイベントの実行委員である、
気仙沼のスーパーおかみさん会
「つばき会」のみなさんが
いらっしゃいます。
つまり‥‥「会えるおかみさん」です。
みなさんどうぞ、お話ししに来てくださいね。

前回にひきつづき、
10月26日(日)に行われる
市場で朝めし。&産業まつりに
出店するお店のおすすめ商品を
ご紹介していきます!
ーーー
朝めしセットのWebチケット予約は
こちらです!
行かれる方は予約がオススメです。
ーーー

●「菓子舗サイトウ」さん
ホヤぼーやサブレなど販売!

みんなが大好きホヤぼーやをモチーフに作られた
「ホヤぼーやサブレ」は、
「会社の同僚に買ってくお土産」として、
いちばんちょうどいい品だと思います。
それはなぜかというと、
「ホヤぼーやって何?」
「そもそもホヤって何?」
「ホヤ食べた事無い。」
とみんなが聞きますよね。
そうしたら、
「えっ!気仙沼に行ったら食べられるよ!
 ホヤぼーやはかわいいよ!」
という会話ができて、
気仙沼観光のために
一役買えるじゃないですか!
ちなみにサブレはパイナップル味です。
「ホヤなのになんでパイナップル?」
「それはね‥‥」
と、また話が広がる事間違いなしです。
気になった人は、
気仙沼に遊びにきてください。
そしてもうひとつ「ごんぼたれ」
という名物お菓子も
販売されるそうです。
ごぼうが入っていて、もっちりしていて
おいしい焼き菓子です。
ちなみに「ごんぼたれ」とは、
わがまま、気ままな人を指す
気仙沼の方言だそうです。

●「コヤマ菓子店」さん
はまぐりもなかくっきー、
ホヤぼーやまんじゅうなど販売!

最中にクッキー生地があわさった、
不思議な食感の
人気お菓子「はまぐりもなかくっきー
をひっさげての出店です。
こちらも、お土産に便利な個包装です。
(そういうのって大きいポイントです)
ホヤぼーやの焼き印が押された
「ホヤぼーやまんじゅう」も
ありますよ。
こちらは、箱に気仙沼の観光情報が
載っていますので、
旅の思い出話をしながら、
みんなで食べるのもいいかもしれませんね。

私は常にチャンスがあれば、
「ホヤぼーや」を紹介しようと
狙っているので、
東京のほぼ日メンバーには、
どんだけホヤぼーやが好きなんだと
あきれられる事もしばしばですが、
ホヤぼーやは、かわいいのだから仕方ない!

今回はお土産にちょうどいい、
お菓子をご紹介しました。
まだ続きますのでよろしくお願いします!