気仙沼のほぼ日便り

いつまでも夜寒い日が続いて、
春なんて来るのか? と思っていたのですが、
気仙沼でもようやく桜が咲き、
春を感じるようになりました。

東京だと、ちょうど
入学式のころに桜が咲きますが、
このあたりの桜は、だいたい
4月後半から4月末にかけてなので、
新生活がスタートして、
ちょっとだけ慣れはじめると、
桜が咲きだす、という感覚があります。

先日、気仙沼の友達から、
「お花見しよう!」と、誘われました。
お花見って、震災後初めてかも。と言ったら、
「私もだよ」と返ってきました。
震災後、気仙沼の桜名所の一つ、
大川の桜並木が、津波の塩害で
咲きにくくなってしまい、
また、災害復旧工事も多かったりして、
これまで、春がやってきても、
なんとなく気持ちが
「お花見」から遠ざかってしまっていました‥‥。

でも今年も桜は咲きました。
なんだかんだ言っても桜はきれいです!
せっかく誘ってもらったのだから、
今年は、私もみんなを誘って
楽しくお花見をしようと思います。

ちなみにこちらの写真は、
気仙沼市民会館手前の坂に
咲いている桜です。
(港のスズメさん便りで投稿をいただいてる
seikoさんから写真をいただきました)

5月30日の気仙沼さんま寄席も、
ここ、市民会館で行われます。
その時には、とうぜん桜は
散ってしまっていますけど、
そのころは、ツツジが満開になる
季節なんですよね。
なんどか、気仙沼のほぼ日でも、
お伝えしていますが、
徳仙丈山のツツジは、
その量の多さと色の鮮やかさに
びっくりさせられます。

徳仙丈山には2棟の
ツリーハウスもあるので、
寄席にお越しの方々には、
ぜひ徳仙丈に行かれることを
強くおすすめしたいと思います。

カッパとウサギのコーヒー屋さん
でおなじみ、アンカーコーヒーさんの、
「マザーポート店」という
新店舗がオープンします!
4月10日のグランドオープンに先立って、
プレオープン期間にお邪魔しました。

お店に入ってすぐ、
ガラス越しに、念願の焙煎工房が見えます。
本店舗と焙煎工房が被災してから、
丸4年が経ちましたが、
こうしてまた素敵なお店をオープンされることは、
いち利用者としても嬉しいことです!

マザーポート店では、
ランチメニューもありますので、
お昼をゆっくり食べて
食後にコーヒーをいただくこともできます。
明るくてとても居心地が良く、
ついつい長居してしまいました。
それに、物販コーナーも
コーヒー豆以外に、
ポットやドリッパーといったコーヒー関連グッズ、
そしてお菓子やジャムなども充実しているので、
気づくと時間があっという間に‥‥。

ちなみに、こちらの建物も、昨年完成した
気仙沼観光タクシーさんの新社屋に続き、
三角屋さんが手がけています。
気仙沼にこんな素敵な場所ができるなんて、
ほんとに嬉しい!
外から友達が遊びにきたときに、
連れてきたい、そして自慢したい‥‥!
と思いました。

さて、既報のとおり、来る5月30日には、
第3回気仙沼さんま寄席が行われますので、
ご来場の方ぜひどうぞ。

3月20日(金)
気仙沼さくらボウル
再オープンしたというので
早速行ってみました!

震災前、さくらボウルは
魚市場の近くにあり、
地元の人の憩いの場所や、
定番のデートスポットだったそうです。

支配人の尾形さんは、
イベントごとにお世話になっている
気楽会のメンバーでもあります。
オープンしたなら様子を見に行こう、
と思って中に入ると、
ものすごくたくさんのお祝いのお花!
そして、全レーンに人がいっぱい!
中には、偶然他の気楽会メンバーもいたので、
一緒に1ゲームすることになりました。

ひさしぶりの運動‥‥。
たぶん、ボウリングって、軽い運動だと
思うんですけど、
車生活に慣れきった身体には、
ボウリング球を持つだけでも
キツいです。でも楽しい!
ちなみに、22時までオープンしているとのこと。
お酒を飲まずに
夜に集まれる場所がある
というのは、
下戸の私にとってとても貴重です。

一緒にプレーした友人たちも、
震災以来、
ボウリングは初めてだったそうです。
たしかに、私もそうでした。
まだまだ、運動できる施設が少ないので、
こういう場所のオープンは、
気仙沼に住む人間にとって
すごく嬉しいです。

2階にはダーツと、
卓球台、ビリヤード台もあります。
せっかくなので、ダーツもやりました。
これも、震災以降初めてです。
こうやってまた、
「普通」に、楽しいことが
できるようになっていくのが、
復興への歩みなのかなと思いました。

ボウリングのスコアは最下位でしたが、
うれしくて明るいニュースでした。

3月11日が過ぎ、
第3回さんま寄席に向けての準備が
本格的にはじまりました。
(寄席は5月30日です!)

先日、寄席の予告ムービーを撮るため
元乗組員のくんと
相方の切替くんによるユニット
BambooCutさんが
気仙沼に来ていました。

ムービーには、
ほぼ日でもおなじみの、
「気仙沼の顔」がたくさん登場する予定です。
ほとんどアポ無し訪問にもかかわらず、
気仙沼のみなさんが
こころよく協力してくださって、
さらに非常にノリノリで
撮影に応じてくださったため、
無事撮り終えることができました!

私も気仙沼に来て3年です。
じゅんぺい君たちと
一緒に気仙沼をまわりながら、
これまでいろんな人との
出会いがあったなぁと
あらためて思いました。

立川志の輔師匠の高座を
お客さんに存分に楽しんでもらうべく、
ほぼ日乗組員と、
気仙沼の人たちが一緒になって作り上げる‥‥!
それがさんま寄席です。
本番までは、あと2ヶ月ちょっと。
意外と短いので、
猛ダッシュで
駆け抜ける感じになりそうです。

4月から順次情報が公開されていきますので、
ぜひ、チェックしてみてくださいね。

先週、ほぼ日のみんなで、バリ島に行ってました
気候も空気も、普段とは違っていて、
楽しいことがたくさんありました。
正直、あの楽しかったバリ島から、
気仙沼に帰ってきたら、
さすがに、もの寂しさを感じるんじゃないか?
と、思っていました。

でも、ダウンジャケットを着込んで、
気仙沼の駅に降り立った時、
寂しくなんか、なかったんですよ!
もちろん、バリ島は良いところですけど、
「結構、気仙沼も悪くないよね」と
思ったんです。
その時の気仙沼の空は、
空気が澄んでいて、ちょっと寒くて、
いつもよりきれいに見えました。

私にとって、気仙沼は
他の場所より特別です。
「気仙沼も悪くない」と思うのは、
何より、友達がいるからだと思います。

振り返ってみれば、震災のあと、
友達がものすごく増えました。
地元の人も、遠くから来た人も、
気仙沼で出会った人は、
「震災でなくなったものを取り戻そう」
という強い人たちばかりでした。
そんな人たちと、たくさん友達になりました。

復興という言葉が
遠くてぼんやりしたものに感じられたとしても、
道ができたときや、
家や工場がまた建ったとき、
新しい仕事ができたときには、
確かに進んだ感触がありました。
頼もしい仲間と一緒に、
何をすればいいか考えて、
もう一度作り、楽しいことをやっていけば、
前に進んでいけるんだと、この4年で分かりました。

震災からちょうど4年目の今日を迎えて、
今日はたくさんのメディアが、
被災地の様子を伝えています。
被災地の課題は、変わらずに続いていますが、
その中で、友達のいる場所の様子を知ると、
一緒に頑張ろう、と思います。

今日の気仙沼の様子は、
「2015年3月11日の 気仙沼を描く。」
というコンテンツでもお伝えしていきます。
市民有志によるプロジェクト
「3月11日からのヒカリ」による
テキスト中継もあります。
ぜひ、ご覧ください。

2月末、やや春の陽気を感じるような
過ごしやすい日がありました。
今年は雪があまり降らなかったのですが、
それでもやっぱり寒くて、
夜、布団が寒くて辛かったり、
朝、布団から出るのが辛かったり、
主に布団まわりが辛かったです‥‥。

東日本大震災から、
丸4年となる3月11日は、
もうすぐです。
例年お伝えしていますが、
当日は、今年で4回目となる
「3月11日からのヒカリ」という
市民有志によるプロジェクトが行われます。

このプロジェクトは、
「光の慰霊碑」として、
気仙沼の内湾(鼎が浦)から、
夜空に向かって3本の光の柱を立ちあげる
という、静かな催しです。

気仙沼のいろんな場所から
夜空に光の柱が見られるので、
思い思いの場所で眺めたり、
写真を撮ったり、
というのも、プロジェクトへの参加となりますし、
ポスター購入などで寄付をしたり、
「気仙沼の今」を伝える
テキスト中継に投稿をしたり、といった参加の仕方もあり、
さまざまな関わり方ができるのが、
いいなぁと思っています。

詳細については
こちら↓をご覧ください。
ーーー
■3月11日からのヒカリ公式ホームページ
■3月11日からのヒカリ2015寄付ページ
■39_311気仙沼をとどけよう。
ーーー
震災後、周囲の環境が大きく変わり、
それに伴い、自分の中にも変化がありました。
毎年、気ぜわしく過ぎて行く
3月11日ですが、
自分にとってはある意味、
節目の日でもあるので、
その時の気持ちを思い出す日に
したいなと思います。

来る3月10日(火)、
気仙沼市民会館にて
「さだまさしコンサート
はまらいんや気仙沼2015フェスティバル!」
が行われます。

さだまさしさんの
気仙沼でのコンサートは、
東日本大震災後、
今年で4回目になるそうです。
今回は、
すこし登場します!

この実行委員会は、
市民の有志によって運営されており、
イベントが間近に迫った今、
準備も佳境に入っているみたいです。
街中にもたくさんポスターが貼られていて、
実行委員会にも
身近な人たちが参加しているので、
私の周りでもよく話題になっています!

チケットは、のこりわずかですが、
まだ若干あるとのことです!
販売は、気仙沼市内のみになります。
※お問い合わせの際、
すでに完売している場合もあります。
イベント詳細、チケットに関して、
詳しくはこちらをご覧ください!

そして、さださんのコンサートの翌日は、
東日本大震災が発生から、
丸4年目の3月11日です。
「もうすぐだね」なんていう声も聴こえて、
意識せずにはいられないのですが、
穏やかな一日になったらいいなと
思っています。

ご存知「牡蠣の一代さん」こと、
いつもお世話になっている一代さんの民宿
つなかんの料理長
りょうすけ君が、
「牡蠣の食べ比べ」と
「いろんな牡蠣料理を楽しむ」会を
開催するということで、
私もおじゃましてきました。

りょうすけ君が
今回用意してくれたのは、
築地で一番牡蠣を売るタカシマオイスターの
高島さんという方が
おすすめする2種の牡蠣でした。
りょうすけ君いわく、
「高島さんは『こういう牡蠣が欲しい』、
というオーダーに応えられる方で、しかも
『この牡蠣はこういう食べ方をしたら美味しい』
ということを飲食店に
細かく説明できるところがスゴい」
のだそうです。

そして、産地を伏せて
食べ比べというか「効き牡蠣」
のようなことをしました。
どの牡蠣がどこの産地か
みんなで投票して当てます。

私は味の違いはわかるのですが、
どこの産地まではわからず‥‥!
しかし、わかったこともありました。

・産地によって味がずいぶん違うこと。
・熱をくわえると味がまた変わること。
(加熱にむいている牡蠣とそうでもない牡蠣がある)
・唐桑産の牡蠣は、茹でるとすっきりした
おいしい出汁が出ること。
など‥‥。

味の違いも香りも、出汁の味も、
それぞれ産地によって
個性があるんだなと思いました。
育った海によって
ずいぶん味が違うというのも、
おもしろいです。

そのあと、牡蠣の豆乳鍋と、
牡蠣寿司、牡蠣の太巻きなど、
いろんな牡蠣料理を出していただきました。
ぜんぶおいしかったのですが、
特に、寿司職人でもあるりょうすけ君の
牡蠣寿司は、
ここでしか食べられない味かも!

今回、改めて唐桑の牡蠣のおいしさや
味の個性を知る事ができた気がします。
ごちそうさまでしたー!

気仙沼の地元の人に人気の
気仙沼ホルモンを
久しぶりに食べました。

気仙沼ホルモンは、
味噌ニンニクだれに
つけ込んだモツなので、
味噌味なのですが、
食べるときに一工夫あるのが特徴です。

千切りキャベツの上に
たっぷりとウスターソースをかけ、
焼いたホルモンと一緒に
食べるのがポイントです。
正確には、
味噌+ウスターソース味、
って感じです。
キャベツをたくさん食べるので、
食後も重たくなりすぎない、
胃にやさしいホルモンだと思います。

遠洋漁業から戻ってきた
漁船員さんたちが、
安価でおなかいっぱい肉を食べられる、
ということで、
気仙沼ホルモンは人気が出たそうです。

今では気仙沼のB級グルメ代表として、
人気があります。
花見やバーベキューでも定番です。

ちなみにこれ、
「お福」さんというお店の
ランチでして、
このボリューム、
ご飯、みそ汁付きで600円!
このコストパフォーマンスも嬉しい
ガテン系ランチです。

魚市場のすぐ近くにある、
「酒のサイシン」さんに
初めておじゃましました。

サイシンさんは、酒屋さんなのですが、
漁船が遠洋漁業に出る際の、
日用雑貨や必需品を用意する
「船舶仕込」というお仕事もされています。
そのため、店内には船員さんのために
品揃えされた商品がずらりと並び、
通称「漁師のコンビニ」とも
言われているんだそうです。

お酒の品揃えはもちろんですが、
「漁師っぽいもの」の品揃えがすごい!
これまで、こんなにたくさんの種類の
ゴム手袋やカッパ、長靴が売られている現場を
見た事があったでしょうか?

プロ仕様のものばかりですが、
私も最近趣味にし始めた
「釣り」
に良さそうなものも
たくさんありました。
特に防寒グッズ‥‥!
基本的にレディースサイズはありませんが、
お値段も手頃なので、
今度釣りに行く前に
もう一度チェックしようと思います。

こういう場所って、
漁業関係のみなさんにとっては、
普通の光景なのかもしれませんが、
私にはどれも新鮮で、
なかなか見る事のできない
「海の男の世界」を
垣間みれたような感じがしました。

最後にお店の方にみせていただいた
派手な「もんぺ」は、
カツオ漁船の漁師さんが必ず持っている
人気商品だそうです。
「地味な無地もあるけど、
派手なほうが売れる」とのことでした。
でもなんで、
カツオ漁船だけなんでしょうか‥‥?
漁師ファッションは
奥が深そうだと思いました。

ちなみに、サイシンさんは、
どなたでも普通にお買い物できます。
本気の漁師アイテムが欲しい方はぜひどうぞ。