こんにちは。続けてお送りしてきた
アンカーコーヒーオーシャン事業部のご紹介ですが、
いよいよこれが最後です。
その1、その2はこちらをご覧ください。
マグロはえ縄船の中へ!オーシャン事業部その1
船のくらしを垣間みる。オーシャン事業部その2
つづきまして、お風呂です。
当然、お風呂やトイレもありますよ。
お風呂はシャワーが4つあり、
何人か同時に入る事ができますね。
ちなみに、湯船のお湯は「海水」で、
お風呂から上がるときだけ真水で流すそうです。そして洗濯機は二層式です。
省スペースっていうのもあると思いますが、
やっぱり、脱水がしやすいからでしょうか?最後、機関室・エンジンルーム!
か、かっこいいー!
映画で、ドラマで、
見た事があるような光景です。
この複雑に入り組んだようなパイプ、
「テープで色分けしてあるのは、
緑は海水、青は清水、赤はオイル……など、
それぞれなんのパイプか分かるように」
なんだそうです。そして最後に教えていただいたのが、こちら
燃料清浄機。
これは燃料を精製する機械。
国によって燃料の粘度が異なるため、
海外で補給した油の
水分量を整えるもの、とのこと。
船の中、本当に知らない事ばかりでした…。
海の男ってすごいな~と改めて
思いました。ご案内いただいた、
やっちさん、お父さんの忠夫さん、紀子さん。
本当にありがとうございました。
さて、後日、
この船が出港していくところにも
お邪魔させていただきました。船員さんたちと、見送りの家族をつなぐ紙テープが、
するするとのびて行きます。
見送る側の声援と、
船からの見送り感謝のご挨拶。
バックで「We Will Rock You」が
かかっていたのが印象的でした。みなさんが戻ってくるのは、再来年の1月の予定です。
なんだか私も名残惜しい気持ちになりました。
最後の最後は映画「ロッキー」のテーマソングを
かけながらの出航でした。
勢いをつけながらすすんでいく第5八幡丸。
航海安全でいってらっしゃい!!