糸井 | つまり、いまの目線で見れるところが、 どこなんだ、ってことですね。 |
安森 | そう、そのとおり。 全員が社長や役員の目線で現場を見たら、それはそれで、おかしくなってきちゃう。 |
糸井 | なるほど‥‥。 |
安森 | 現場は、お客さんをみてるわけだし、 本部は、現場を見てるべきなんです。 |
糸井 | これまで、書類に書きやすい「フォーマット」で 組織をつくってきたようなところ、ありますよね。 |
安森 | うん。 |
糸井 | でも、「ドーナッツ型の組織図」とかがあったって、 いいですよね、うまくいくなら。 |
安森 | たとえばさ、今までいちばん上にいた 「社長」を下に置いて、 代わりに、いちばん上に「お客さま」と書いたりね、 そんなふうにピラミッドを逆さまにしたところでさ、 基本的には‥‥おんなじです。 |
糸井 | それはあんまり、意味ないですよね。 |
安森 | それに、組織っていうのは、 スパッとタテに割れるわけじゃないしね。 いろんなところが、 有機的なつながりを持ってるわけですから。 |
糸井 | なるほど、そういう意味でいうんだったら、 「あらゆるミーティングにいる」人が いちばん有能なんじゃないかと思うんです。 |
安森 | ああ、つまり「呼ばれてる」わけね。 |
糸井 | そう、「呼ばれる人」っていうのは グーグルでいう「タグ」がたくさん付いてる人。 |
安森 | ぼくはね、いつも、 仕事の「優先順位」を的確に読み取ってくれるんですよ。 |
糸井 | はぁ‥‥そうか。 |
安森 | 逆に、ヒマそうなやつに仕事を与えちゃうと、 |
糸井 | 安森さんは迷惑じゃないでしょう。 なにせ「いちばんえらい」わけですから。 |
安森 | ぼくにとってはありがたいけど、 会社にとっては、たいへん迷惑です。 |
糸井 | うん、そうだ。 |
安森 | たとえば、自分が理不尽なことを言ったとして、 それが「通る」ようになっちゃったら、 たぶん、その組織はもう、ダメでしょうね。 |
糸井 | 異物の存在を許さない組織。 |
安森 | そう、ノイズの入る余地がないような。 |
糸井 | 九州の天神ロフトがオープンしたとき、 控え室でお会いしたの、覚えてます? |
安森 | ええ、もちろん覚えてますよ。 |
糸井 | そのとき、 まわりの従業員が「ざわざわしない」から。 |
安森 | ああ‥‥そうかもね、ウチの人たちは。 |
糸井 | 安森さんはそこにいて、何かしてるんだけど、 「あ、この会社は、いいな」と思った。 |
安森 | まぁ、そういうふうに しむけたわけじゃないんだけどね。 勝手にやってるんだよな、みんな。 |
糸井 | ようするに、社長がいないと回らないような お店じゃないんですよね。 |
安森 | いないほうが回るんだろ。 |
糸井 | たまに顔を出したら 足とか引っかけられたりして(笑)。 |
安森 | 社員はオレのほうを向かなくていいんです。 |
糸井 | お客さんのほうを、見てればいいと。 |
安森 | だってさ、ロフトというお店のおかげでね、 どっちを向くべきかなんてことは、明快でしょう。 |
糸井 | うん、だから、安森さんは、 |
安森 | 無視って(笑)。 |
糸井 | あの光景を見て、ぼくは、 この人とちゃんと話してみたいなって、思ったんですよ。 |
<続きます!> | |
2008-08-21-THU |