ボクがチャイニーズ・レストランを
経営していたときのコトです。
アートギャラリーのような雰囲気。
白いテーブルクロスにジノリの食器をあつらえて、
壁に飾った中国のモダンアートに負けぬ
キレイに盛り付けられた料理の数々。
フランス料理のように中国料理を食べさせる店と、
評判でした。
ときはバブルになる寸前。
だから人の気持ちは珍しいモノ。
新しいモノ。
人に自慢のできるモノに向かっていたという、
その時代のムードもボクらの店を
後押ししてくれたのでしょうね。
雑誌に取り上げられるコトもしばしばで、
有名人のおなじみさんも何人も。
そんなお店でサービスをしていて、一番困る質問が
「あのお客様はどんな料理が好きなんですか?」
と聞かれるコト。
雑誌などで「私はあそこのお店のあれが好き」というような
コメントを出していらっしゃるお客様に対する質問ならば、
なんの躊躇もなく、その商品がお好きでらっしゃると
言えもする。
けれど、公にご自身の好みを言われぬお客様。
その人が、何をいつもたのんでいるかというようなコトを、
他のお客様に無断でお教えすることなんて絶対できない。
食べ物に対する好みというのは、立派なプライバシー。
かつてボクがニューヨークで、
レストラン選びに難儀したとき、
ホテルのコンシアージュに
ボクの手帳のアドレス帳をてわたした。
そこに書かれたレストランの名前をてがかりに、
彼はボクの好きな料理や楽しみ方を読み解き、
的確なアドバイスをしてくれた。
そればかりか、ボクの性格や関心事、
ニューヨークではどういう場所を
行動範囲としていたのかまで言い当てることを彼はした。
「食べる」というコト。
「食べ方」というモノ。
それは人となりの一部であって、
だからむやみに口外するものではないと思う。
だから「どんな料理が好きなんですか?」と聞かれると、
「そのときどきでおいしいモノをオススメするんですよ。
なんでもおいしいと召し上がっていただきます」と。
そう答えるようにボクはしていた。
|