2018-04-21
郢晢スォ郢晢スシ郢ァ�キ郢晢スシ郢昜サ」繝ア邵コ荵晢ス臥クコ�ョ隰�距�エ�ス
2018-04-06
郢晢スォ郢晢スシ郢ァ�キ郢晢スシ郢昜サ」繝ア邵コ荵晢ス臥クコ�ョ隰�距�エ�ス
2017-07-15
郢晢スォ郢晢スシ郢ァ�キ郢晢スシ郢昜サ」繝ア邵コ荵晢ス臥クコ�ョ隰�距�エ�ス
邵イ魃会スシ轣俶コ千クコ�ョ14雎�スウ邵コ�ョ髫ア諷募�隴鯉ス・邵コ�ォ邵イ�ス
邵コ譏エ��邵コ�ヲ邵イ竏墅晉ケ晢スシ郢ァ�キ郢晢スシ邵コ�ク邵イ繧��ス
2013-07-15
郢晢スォ郢晢スシ郢ァ�キ郢晢スシ郢昜サ」繝ア邵コ荵晢ス臥クコ�ョ隰�距�エ�ス
邵イ�ス10陝キ�エ邵イ�ス
2007-11-19
郢ァ�、郢晢スッ郢ァ�オ郢ァ�ュ郢晢スヲ郢ァ�ュ郢ァ�ェ邵コ霈費ス鍋クコ�ョ陷蜥乗d陞サ�ス
邵コ�ョ邵コ鬘碑。咲ケァ蟲ィ笳�
2007-11-01
郢ァ�ョ郢晁シ斐Κ郢昜サ」繝」郢ァ�ア郢晢スシ郢ァ�ク邵コ�ス
隴�スー邵コ蜉ア�・邵コ�ェ郢ァ鄙ォ竏ェ邵コ蜉ア笳�ソス�ス
2007-07-18
郢晏ウィ繝」郢ァ�ー郢ァ�ー郢晢ソス縺懃クコ�ョ邵イ髫�EORGE邵イ髦ェ��ケァ阮吶�
邵イ諠ィay Hello!邵イツ邵コ繧�ソス邵コ阮吮�郢ァ蛹サ�咲クコ蜉ア�・邵イ繧��ス
邵コ蠕娯凰髮具スキ邵コ�ス�ア繧�ス�
邵コ�ス笳�クコ�ス邵コ莉」竏ェ邵コ蜷カツ�ス
2007-06-06
DVD邵イ驛。ay Hello!邵イ髦ェ�ス隶鯉スス隴厄スイ邵コ�ス
隰ウ�コ陝カ�ッ鬮ョ�サ髫ァ�ア邵コ�ァ鬩溷�コ�ソ�。邵コ霈費ス檎ケァ�ス
邵コ阮吮�邵コ�ォ邵コ�ェ郢ァ鄙ォ竏ェ邵コ蜉ア笳�ソス�ス
2007-04-19
郢昜ケ昴&邵コ�。郢ァ�ス�鍋クイ竏夲シ�クコ�ィ霑エ�セ郢晢スサ郢晄じ縺�ケ晢スィ郢晢スウ邵コ�ョ
邵イ蠕娯�郢ァ阮呻ソ。郢ァ阮呻ソス邵コ鄙ォツー邵コ繧�シ�ケァ阮卍閧エ�ィ蜿・蜩ィ陷ソ�ッ陷頑懶スュ闊鯉シ�ケァ�ス
郢ァ�、郢晢スウ郢ァ�ソ郢晁侭ホ礼ケ晢スシ邵コ蠕。�クツ闔ィ莉」縺慕ケ晢ソス邵コ�ョ
郢ァ�ヲ郢ァ�ィ郢晄じ�ス郢ァ�ャ郢ァ�ク郢晢スウ邵コ�ォ隰暦スイ髴亥ウィ��ケァ蠕娯穐邵コ蜉ア笳�
2007-04-13
邵イ驛。ay Hello!邵イツ邵コ繧�ソス邵コ阮吮�郢ァ蛹サ�咲クコ蜉ア�・邵イ繧��ス
DVD邵コ�ョ郢ァ�オ郢ァ�ヲ郢晢スウ郢晏ウィ繝ィ郢晢スゥ郢晢ソス縺醍クイ�ス
iTunes Store邵コ�ァ騾具スコ陞「�イ�ス�ス
2006-09-17
郢晢ソスホ樒ケ晁侭��ォョ鬘鯉スェ蠕娯�邵コ�ゥ郢ァ蟶敖螢ケツァ邵コ�ヲ
邵イ驛。ay Hello!邵イ髦ェ�ス邵コ阮吮�郢ァ蝣、陦咲クコ�」邵コ貅倪�邵コ�ス竕ァ
邵コ�ソ邵コ�ェ邵コ霈披穐邵コ�ク邵イ�ス
2006-08-11
陷茨スィ陜暦スス邵コ�ョTSUTAYA邵コ�ァ
陞ゑスス髫ァ謌奇スイ�ゥ陞「�イ�ス�スホ樒ケ晢スウ郢ァ�ソ郢晢スォ闕ウ�ュ�ス�ス
2006-08-09
邵イ驛。ay Hello! Music @ Cafe邵イ�ス
郢晁シ斐°郢晏現ホ樒ケ晄亢�ス郢晏現�堤クコ鄙ォ竊堤クコ�ゥ邵コ莉」��邵コ�セ邵コ蜻サ�シ�ス
2006-08-03
DVD邵コ�ョ騾カ�」騾ケ�」郢ァ蛛オ笆ス邵コ�ィ郢ァ竏壺螺
郢ァ�、郢晢スッ郢ァ�オ郢ァ�ュ郢晢スヲ郢ァ�ュ郢ァ�ェ邵コ霈費ス鍋クコ荵晢ス臥クコ�ョ
郢晢ス。郢晢ソス縺晉ケ晢スシ郢ァ�ク郢ァ蛛オ竊千クコ�ス笳�クイ�ス
樋口可南子さんと、
ブイヨンの日々。
写真家ブルース・ウェバーさん
に『Say Hello!』を
渡しました!
ある保育園の卒園式に
おじゃましました。
『Say Hello!』を
結婚式の引き出物に
選んでくださった
おふたりをご紹介します。
TSUTAYA TOKYO ROPPONNGIでの
「Say Hello! Music @ Cafe」フォトレポートを
おとどけします!
ほぼにちわ!
8月5日(土曜日)の「Say Hello!」のイベント、
たくさんのかたに御来場いただきました。
これまでのTSUTAYA TOKYO ROPPONNGIでの動員数
ナンバーワンを記録した! ということだったのですが、
Starbucksさんのご協力もいただき、大きな混乱もなく、
すばらしいイベントとなりました。
どうも、ありがとうございました!
きょうはその様子を、写真でレポートいたしますね!
六本木ヒルズのけやき坂下の角にある
TSUTAYA TOKYO ROPPONGI。
この日はかんかん照りで、
暑いけれど夏らしい日でした。
入り口にちいさな看板。
お客さん、来てくださるかなあ?
飲食店(Starbucksさん)併設のため、
どうぶつは入ることができないんです。
だからブイヨンも入れないのです。
店内に「Say Hello!」と
「ほぼ日」関連書籍コーナーを
つくっていただきました!
すこしずつお客さんも集まってきたみたいです。
イベントの司会をしてくださる
フリーアナウンサーの
蒼井里紗さん
です。
犬が大好きで、「Say Hello!」DVDも
2回見てくださったんだって!
2FはレンタルDVDのコーナーが。
もちろん「Say Hello!」も貸し出し中!
おおっ、だんだん人が集まってきました!
当日、DVDのエンディングテーマ曲の
歌詞カードを配りました。
みんなで歌えたらいいなあと思って!
開演まであとすこし!
お客さまも、こんなにたくさん集まってくださいました。
(外から写してみました。)
司会の蒼井さんと、糸井重里が舞台へ。
「Say Hello!」のDVDができるまでを話しました。
さあいよいよ、菅野よう子さんの登場です。
どうぞ!
まずは、予告編でもおなじみの
「Lucy」という曲を、
エレピでおひろめ。
美しい曲を、こころのこもった演奏で。
前のほうのお客さまのなかには
泣いているかたも、いたほどなんですよ。
ふだんはあまり人前に出ない菅野さんですが、
この日はちょっとおしゃべりもしてくださいました。
犬も、「この人と会うために生まれてきたんだ」
ということが
きっとあるにちがいないと思います、と。
きっと、ルーシーたちも、
イワサキさんに会うために生まれてきたんですね。
「おともだちのアン・サリーさんを紹介します」
そして菅野さんの演奏、アンさんの唄で、
「ゆめのこもりうた」をおひろめしました。
すきとおる歌声が、
夏の土曜の午後の店内にひびきわたります!
「みなさん、一緒に歌ってくださいね」と、
アンさんと菅野さんの呼びかけで、
エンディングテーマ「Say Hello!」を
みんなで一緒に歌いました。
菅野さんも、アンさんも、とても楽しそう!
お客さんも、とても楽しそうです!
糸井重里も、会場の一体感にびっくり!
「Say Hello!」著者であり監督もつとめた
イワサキユキオさんが
お花をもってかけつけてくださいました。
人前に出るのはこれがはじめて‥‥緊張ぎみ!
菅野さんも、アンさんも、うれしそうです。
何社かのマスコミ取材が入っていたので
3人ならんでの撮影会となりました。
さあこのあとは、糸井重里のスタンプ会です。
この日のために用意された日付入りスタンプです。
絵柄は、ブイヨンの足型!
このかたが、スタンプ第一号のお客さまです!
ありがとうございました!
このあと、約30分、
糸井重里はスタンプを捺しつづけたんですよ~!
合計、1時間のイベントでしたけれど、
みなさんとともに、
すてきな時間をすごすことができました。
どうもありがとうございました!
このイベントに参加してくださったかたから
メールで感想をいただきましたので
抜粋して、おとどけしますね。
ほぼにちは!
今日は、お疲れ様でした。
暑い午後でしたね。
アン・サリーさんの歌声に聞きほれていました。
イワサキさんの存在だけを感じ、
みんなの歌声に、ただ浸っていました。
スタンプ会、お疲れ様でした。
手帳にもスタンプいただきました。
darlingが楽しそうに、労を惜しまずに
スタンプする姿を見て、
なんでも楽しんだ方が勝ち! だと思いました。
「犬も本望です」とまで仰っていただき、
こちらも嬉しかったです。
うん、何をやる時も、楽しそうにしてやろう、
カタチからたとえ入ったとしても、
周りがいい気持ちになるんだな。
そう思ったスタンプ会でした。
本当にお疲れ様でした。
混雑に輪をかけてしまった
スタバのみなさんにどうぞよろしく。
(ペルノー@グァバジュースの+LOVE-Tでした)
ほぼにちわ!
「Say Hello! Music@cafe」、行ってきました!
もうホントにホントに感激でした!
ナマのdarlingを拝見するのも初めてでしたし、
菅野よう子さんとアン・サリーさんの
演奏もすごくステキで、
短い時間だったけど、本当に夢のような時間でした!
実は朝まで近くのお店で飲んでいて、
そのままTSUTAYAの
7時オープンと同時にお店に入ったんです。
(MCの方がおっしゃっていた
「7時から待ってた人」の1人です(笑))
ウトウトしながらイベントが始まるのを
待っていたのですが、
10時くらいからスタッフの方たちが
準備を始められていて、
ワクワクしっぱなしでした♪
ほぼ日はもちろん、「Say Hello!」のコンテンツも、
菅野よう子さんの音楽も大好きなので、
本当に嬉しかったです!
菅野さんが曲について珍しく語ってらっしゃったり、
アン・サリーさんとお客さんみんなで合唱したり、
darlingがこっそりイワサキユキオさんを
紹介してくださったり、
サプライズたっぷりの温かい時間を
過ごすことができました。
こんなステキなイベントを開催してくださり、
本当にありがとうございました!
DVDは大切に大切に拝見します!
ではでは。
(つついともこ)
ほぼにちは!
ライブ&スタンプ会、行きました!
私はアン・サリーさんのファン
+イトイ新聞が好きでよく拝見しているから
行ったのですが、
菅野よう子さんも素敵な人で、演奏で、
もちろんアン・サリーさんの歌もすっごく素敵で、
ほんとに、来てよかったと思いました。
それに、ライブが始まる少し前に
アン・サリーさんと娘ちゃんがTSUTAYAの中を
まわっている姿を見かけて、私は一人だったけれど、
ふふっ、と、ちょっと幸せな笑みを浮かべてしまいました。
あと、糸井さんが思っていたより
背が高くてびっくりしました(笑)。
素敵な企画をありがとうございました。
楽しかったです。
(匿名さん)
8月5日のイベントに参加しました!
直接、六本木に向かおうとしていたのですが、
ちょっとした手違い(電車の乗り越し)から、
勢いで汐留に繰り出して「明日の神話」を見て感動して、
「TARO MONEY」を購入し、
六本木のTSUTAYA店内で
素敵なトークと楽曲を聴いて癒されて、
可愛いブイヨンの足型スタンプを
糸井さんに押してもらって‥‥
とても素敵な“ほぼ日day”となりました。
イベントに参加したことで、
“ただ可愛いから”だけではない
想いが溢れてきたような感じがしています。
実家には、DVDを見れる環境がないのですが、
音楽や樋口さんのナレーションが入ったDVDを、
両親に見せてあげたくなりました。
今度、里帰りする時は、ノートPCと共に
「Say Hello!」DVDを連れて帰りたいと思います。
(yamagonn)
昨日の六本木ヒルズのイベントに参加させて頂きました。
とても素敵な時間をありがとうございました。
本当に感動的なイベントで、
あの空気の中にいれて良かったと心から思いました。
DVDはまだ購入していないのですが、絶対に購入します!
場違いなお願いかとは思いますが、
もしよろしければ、菅野ようこさん、
アン・サリーさんにも素敵な演奏、素敵な歌声、
素敵な時間をありがとうございました、
とお伝え頂ければと思います。
私は「UMA」Tシャツを着て参加させて頂いたのですが、
スタンプ会の時に糸井さんに声をかけて頂き、
これもまた相当嬉しかったです。
イベント後は、関西から来た友人と
「明日の神話」を見に行き、
その作品の凄さに圧倒され、
昨日はほぼ日な一日となりました。
「Say Hello!」から始まった素敵な優しい一日でした。
ほぼ日読んでて、よかったと感じた一日でした。
暑い日が続きますが、皆様お体にはお気をつけて。
今後も毎日楽しみにしています。
(おかのあきこ)
みなさま、どうもありがとうございました!
(
「ほぼ日ストア」の「Say Hello!」のページをみる
)
2006-08-09-WED
闔会ス・闕ウ荵晢ソス陜��ス蛻邵コ蠕後″郢晢スシ郢晏現竊楢怦�・郢ァ鄙ォ竏ェ邵コ蜉ア笳�クイ繧托スシ蝓溽�鬩・荳岩イ0邵コ�ョ邵コ�ィ邵コ髦ェ�ス陷茨ス・郢ァ鄙ォ竏ェ邵コ蟶呻ス難ソス�ス
郢ァ�ォ郢晢スシ郢晏現竊楢怦�・邵コ�」邵コ�ヲ邵コ�ス�玖擒�ス蛻