バブー&とのまりこの パリこれ! 住んでみてわかった、パリのあれこれ。
5 3

「フランス人の
 毎日に欠かせない
 パン屋さんのバカンスは?」

 
     

バブー

ねえねえ、知ってる?!
サラリーマンだけじゃなくてね、
フランスではみ~んな
バカンスがたっぷりあるんだよ。

だってこの国の人たちは
「たくさん働いたからバカンスに行く」
じゃなくて
「バカンスに行くために働く」
って考えだからね♪

とのまりこ

そうそう、先週は
おフランスのサラリーマン達の
うらやまし~いバカンス事情を
紹介しましたが、
サラリーマンじゃなくたって、
みんなバカンスをたくさん取りますよ。

バブー

フランス人じゃないみたいに
働き者の、パン屋さん(ブーランジェリー)。

おっと失礼っ!
でもそうなんだもん。
24時間働いてるように見える
日本とくらべると、
フランスは基本的に、
いつ働いているのかしら? と
疑問に思うほどお休みが多いからね。

でも、
職人さんたちはほんと~に
働き者だなって思うことも多いんだ!
パン屋さんなんて、
みんなが寝静まる夜中から
焼きたてのバゲットの
準備をしてくれているからね!

そんなパン屋さんだって、
夏も冬も、まとまったバカンス休暇は
しっかり取るんだよ。

とのまりこ

とあるパン屋さん。
「7月2日~31日までお休みします」
との張り紙。
(うわっ! ながっ!)

そして店の入り口の張り紙には
自分のところが休みを取っている間、
ご近所でオープンしているパン屋さんの
リストが。
住所、パン屋の名前、定休日。

毎日朝、晩とフランス人が
必ず立ち寄るパン屋さん。
焼きたてバゲットは、フランスの食生活において
とても重要な位置づけとなっているため、
お休みを取るパン屋さんは
お客さんたちが困らないように
ちゃんとこんな計らいをしてくれるのです。

こうやって、みんなが順番に休みを取ることで、
同じ地域内の全部のパン屋さんが
同時に休みになってしまうということがないように
なっているのです。

すごいっ!
ある意味、ライバル同士のはずなのに、
バカンスのためとなれば、
こうやってみんなで協力し合える国♪
こういうところが大好きです。

バブー

ボクんちもね、
もうちょっとでバカンスに出発!
仕事が終わるのだろうかと
あたふたしているまりこちゃんを尻目に。
ボクは昼寝しながら、
あのバカンスの日々を回想中‥‥。

あ~もうすぐボクもね。
またこんな姿になっているはずなんだよね。
ふふふ~。

あっでも言っておきますけどね。
こんなかっこよく凛々しく泳いでいる
ボクですが、本当は大の水嫌い。

なのに嫌がるボクを特訓する、
飼い主で相棒のまりこちゃん。
もうやめてほしいよね。
ボクの泳ぎは最初から
パーフェクトなんだからさっ。
泳ぎ終わって呆然としちゃってるボク。

ボクとしてはさ、
バカンスは、タオルにくるまって、
のんびり海岸で
昼寝しているのがいいわけさzzz

 

2013-07-16-TUE


まえへ
トップへ
つぎへ