Y字路談義。
横尾忠則・タモリ・糸井重里が語る芸術?


途中までは目的が同じ道

 横尾忠則さんの「Y字路」の絵はこちらからご覧ください。
  (更新毎に、追加していきます)

横尾 ただ、
どうしてY字路って
電柱が立っているのかなぁ?
森ビル
の人
不動産業なので、
それはおこたえできます。

電柱は、
基本的には民地に作るんですけど、
いちおうお金を払って立てるもんだから、
電力会社のほうでも、
用途のない土地に置きたがるわけです。
糸井 じゃあ、自分の家の中に
電柱があったら、
不動産的にヤバイってことですね。
横尾 ぼくの絵の中には、
L字を無理矢理Y字にしたものもあるし。
タモリ Y字路の中洲が住宅になっている、
不思議なところも、ありますよね。

間口に人が数人通れるかどうか、
みたいなところに建ってる家があるんです。

玄関のドアのちょっと先に道路がふたつ。
いろいろ、工夫してんだよね。
横尾 うん。
中には、鉛筆の先が
尖ってるみたいな建物もあるの。
尖らしてあるわけ。
あんなのは、絵にならないね。
あれ、家の中、どうしてんだろう?
タモリ 不思議な家があるんですよね。
糸井 さっき言った
「エロチック」でいうと、
足が向こうに開いてるわけですから、
お腹側から見てるっていう
エロチックですよね。

女体だと考えたら、自分が見てる陰部になる。
横尾 うん。ぼくのY字路はね、
みんな、上品なY字路なんです。
大股開きは下品で絵にならないです。
タモリ かなり鋭角です。
横尾 こうね、あんまり開いちゃうとさ、
あれになっちゃうじゃない?
糸井 T字路?
横尾 そうそう。
糸井 ほどよく開いてる、
っていうところが、
Y字路表現のコツですね。
タモリ Y字路って、
どうできるんだろうなぁと考えちゃうんです。

東京の郊外のY字路なんて、
ほんとに自然な成り立ちで
できたと思うんですよ。

直行する道路とY字路の違いは……
「ある一定のところまでは、
 目的は同じだ」
ということですよね?
糸井 そうですね。
タモリ それから、少し別れるんですよ。

たとえば、
目黒不動に行くのか、祐天寺に行くのか、と。

途中までは一緒で、あるところから別れる──
「おたく、目黒ですか?」
「あぁ、祐天寺です」
「途中まで一緒ですね」
と、おたがいにコミュニケーションを
取ったりしながら
「やっぱり目黒不動に行くほうが
 いいのかなぁ」

と思ったりするわけでしょう?
糸井 (笑)なるほど。
  (つづきます)

前の回へ

「Y字路」
こちらからご覧ください
次の回へ

このページへの激励や感想などは、
メールの表題に「Y字路」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。

2004-07-16-FRI


戻る