前日に自主練習することにしました。
教本のCDに入っている「キラキラ星変奏曲」は
非常にスピードが速いので、
弾きやすいリズムはなんとかついていけますが、
苦手なリズムはまだ無理です。
どうしたものかと思いましたが、
以前ピアノを習っていた時に、
あえてゆっくり弾かされたことを思い出しました。
そこでメトロノームのアプリを使い、
ゆっくりきちんとリズムが取れるところから始めて、
すこしずつ早くしていき、
なんとか教本の速さくらいまで弾けるようになりました。
そしてレッスン当日。
いらっしゃいました。はるちゃん(小学6年生)が。
私とはるちゃんが第1ヴァイオリン、
先生が第2ヴァイオリンということで、
合奏がはじまりました。
弾きはじめは、先生やはるちゃんの音と速さを聞きながら、
それに合わせるので必死でしたが、
だんだんと音の重なりが聞こえるようになりました。
うわー、合奏っていいですね!
うまくなった気がします。
一人で練習するのもいいけど、
合わせるのはまた違ったたのしさでした。
はるちゃん、ありがとう!
その後、いつものレッスンに入りましたが、
キラキラ星は一応合格、次の「ちょうちょう」に進みました。
これがまた大苦戦、2弦だけで弾ける曲なのに、
ちょうちょうってこんな難しい曲だったかな?
今週は仕事の都合で次のレッスンが3日後なので、
どのくらい練習できるかなあと、
スケジュール表を思い返しながら帰宅しました。
そして3日後。
とりあえず最後まで弾けるようにはなりましたが、
音を伸ばすとどうしても弓がまわってしまい、
キーキーいってしまいます。
どうしてかなあと思っていましたが、
先生の指摘でひとつひとつ基本に戻ることで、
だいぶ解消できました。
なるほどなるほど、と思っていたら、
「弓を回す」とか「1の指を抑えながら3の指の移弦」とか
今の私にとっては非常な高度な練習が始まり、
次の曲「こぎつね」に進んでしまいました。
たった30分のレッスンなのにもうへとへとです。
今週はかなりヴァイオリンに触る時間が多かったので、
左手指先がずっと痺れていて、
キーボードをうつときもちょっと痛いほど。
なんだか仕事よりも、
カルテットの比重がだんだん多くなってきています。