もともとブランデーは
「Vin brule」と呼ばれておりまして‥‥。
今日、3人目のバーテンダー氏は
おごそかな口調でレッスンスタート。
ヴァンブリュレという聞きなれぬ言葉を聞いて、
怪訝に思うエマとボクに、ジャンがいいます。
焼いたクリームがクレームブリュレ。
だからヴァンブリュレというのは、
「焼いたワイン」と訳せばいいのだろうネ。
ジャンにバーテンダー氏は手を差し伸ばす。
「ウィリアムと申します‥‥、
適切なご説明、恐縮いたします」
と握手をしながらボクらに頭を下げて一言。
申し訳ございませんが、お席をお移りいただけませんか?
ブランデーのクラスルームは
あちらのお席になっておりますモノでして。
ウィリアムが手を差し出す方向はバーの入口近くの、
カウンターの角。
店にやってくる人の、必ず目にはいる席で
普段着のボクたちが座ることをためらった場所。
しかしそここそが、
「クゥルヴォアズィエイ」を学ぶのに
最適の場所だと彼は言い張る。
恐れ多くもそこに座って、カウンターの中をみると
壁に設えられた棚にズラリとお酒の瓶が並んでいるのは、
ついさっきまでいたところからの景色と同じ。
けれどさっきまでいた場所から見える瓶の色はカラフル。
今、目の前にある瓶はどっしりとして重厚で、茶色か黒い。
バーとひとことで申しましても、
いろんな種類がございまして。
お酒をカジュアルにたのしみたい
ボーイズ・アンド・ガールズのためのバーもあれば、
お酒をたのしむレディース・アンド・ジェントルメンの
ためのバーもある。
バーの一番目立つ場所。
そこにどんなお酒がおいてあるかを見れば、
どちらのお客様にとって居心地がよい場所なのかが
わかるようになっている。
私どものバーの一番目立つ場所。
そこにはこうして、ブランデーやウィスキー、
バーボンなどが置かれているのでございます。
なるほどこのバーは、ジックリお酒をたのしむ
紳士淑女のためにあるお店。
そして、ボクらはブランデー学部
「クゥルヴォアズィエイ」学課の
クラスルームの黒板の前に座っているという趣向。
それでは「ヴァンブリュレ」に話題を戻しましょう。
ワインのような果実酒を蒸留することからはじめる
ブランデー造りのコトを、「焼く」と表現したのでしょう。
焼けたワインという以上、
ブランデーはワインと同じ部類の飲み物。
同じシャトーの同じ銘柄のワインでも、
年代によりその味わいや風味は違う。
当然値段に差が出てしまう。
ブランデーも同じでつまり、熟成具合に応じて
違う名前がついているのです‥‥、と。
そう言いながら、瓶を一本、また一本。
後ろの棚から取り出して、ボクらの前に並べていきます。
スッと首が細く伸びた円柱形のスマートな瓶。
それが2本。
深い緑色のズングリとした瓶に、コロンと丸い透明な瓶。
そして大きな香水の瓶のようにもみえる瓶と
全部で5本の瓶が、ボクらの前にキレイにならぶ。
なるほどそれらすべての瓶のラベルに
「Courvoisier」と書かれていました。
ところでレディース・アンド・ジェントルメン。
どの「クゥルヴォアズィエイ」を
お召し上がりになりますか?
|