ファミリーレストランが日本全国、
ロードサイドに出店しはじめた頃のコト。
新しいお店を作ると当然、人を採用する必要がある。
店長さんや調理長というような人は、
会社が採用して新しくできるお店に配属することになる。
けれどアルバイトやパートさんという人たちは、
お店で採用することになるのですね。
ちなみに郊外でファミリーレストランを
新築しようとすると、
建築開始から2ヶ月ほどの工程を必要とするのです。
何十人もの店舗スタッフの中心で
働けるような人を育てようとすれば
2ヶ月とか3ヶ月とかを必要とする。
だからお店の建築がスタートする前から、
スタッフ募集のチラシを配ったりすることになる。
ところが最初はうんともすんとも、反応がない。
この町にはレストランで働こうと思うような人は
いないのか‥‥、って心配になるほど
返事がやってこないのです。
ところがそのうち、柱が立ちます。
大きな屋根がその上にのり、徐々にお店の形ができてくる。
すると徐々に履歴書が送られてきたり、
面接してくれませんかと、
連絡が入ってきたりするようになる。
どんなチラシよりも、飲食店の立派な建物は
人の注目をあつめる優れた求人ツールになる。
人の注目を集めるというレストランの特徴のある建物は、
当然、お客様の注目も十分集める。
だからファミリーレストランチェーンはどこもこぞって、
ひと目でそれぞれのレストランだということがわかる
建物造りにまずこだわった。
建物から作り始めるコトができるわけではない
町中のレストランでも、
例えば、目立つ場所に立派な看板を立てるというのも
広告になる。
ちょっとした駅前にたつと
ファストフードや居酒屋の看板だらけ。
みんなこぞって「見て、見て!、ボクを見て!」
って言うから、逆に目立たなくなっちゃうようなコトが
そこここで起こったりする。
店の外観だけでなく、お店の中にも趣向を凝らす。
お店の外観は、はじめてくるお客様にアピールするため。
お店の内装は、来ていただいたお客様に
もう一度来てくださいネ‥‥、とお願いするためのもの。
どちらもそういう意味では等しく広告。
似通った外観のお店のどちらを選ぼうかとか、
インターネットや雑誌の情報を元にお店を選ぼうと、
そういうときにはお店の内装の写真をたよりに
判断したりする。
ボクもそうすることがよくあるけれど、
失敗しないお店選びのヒントをひとつ。
|